
つい最近、小遣い稼ぎ程度で1回だけ日雇い給料手渡しのバイトをしました。
shotworkと言うアプリを利用したのですが、本業の会社が副業禁止な為にサイトに登録する際に偽名と偽住所で登録しました。
そして、当日に手渡しで8000円もらう際に源泉徴収?で数百円引かれてました。
この場合、この源泉徴収で本業の会社にばれる事はありますか?
ちなみに身分証等の提示もなく、給料をもう際にサインをする程度でした。
自分の住んでる県をまたいでのバイト先で、外国人労働者が多く会社の規模も大きいバイト先でした。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
>役所は調べあげたりするもので
>しょうか?
ぶっちゃけ言えば、しません。
その求人の仕組みなら、住所不定
でも仕事をして収入を得られます。
万が一その流れで毎日仕事をして、
高額な所得を得ている人がいるなら、
ネット業者から本人を特定する可能性
はあるかもしれません。
推測に過ぎませんが。
No.2
- 回答日時:
>この源泉徴収で本業の会社に
>ばれる事はありますか?
会社にばれることはありませんが、
偽名と偽住所の『虚偽の申告』は
違法です。少なくとも
★住民税は脱税となります。
本業が給与収入で、副業が20万以下
なら確定申告はしなくてよいという
条件はありますが、
住民税の申告は副業20万以下でも
必要です。
しかし申告するしないに関わらず、
税金でばれることなどありません。
No.1
- 回答日時:
>この源泉徴収で本業の会社にばれる事は…
日本語で「源泉徴収」とは、支払われるお金からあらかじめ何か別のお金を天引きしておくことを言います。
したがって、他社の給与で源泉徴収されたことが、本業の会社へ直ちに伝わるようなことは一切ありません。
>当日に手渡しで8000円もらう…
年間で20万以下に納まれば、
(1) 本業で年末調整を受ける
(2) 給与総額が 2千万以下
(3) 医療費控除その他特段の事由による確定申告の必要性も一切ない
の三つすべてを満たすなら、年末調整に折り込まず確定申告もしなくて合法です。
一つでも外れるなら副業がたとえ1万円でもすべて申告しないといけません。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
とはいえ、この 20万以下申告無用の特例は国税 (所得税) のみの話で、住民税 (市県民税) にこんな特例はありません。
よって、要件に合って確定申告をしない場合は、別途、市役所へ「市県民税の申告」をする必要性が浮上してきます。ご注意ください。
>数百円引かれてました…
それは所得税だけですので、「市県民税の申告」をして住民税を納める必要があります。
それで 5月になると新年分住民税の課税明細が、会社経由で届けられます。
このとき給与計算担当が、よほど暇で社員のあら探しにいそしむお局さんだと、
「あらっ、この社員うちの給与だけより住民税が多いわね。さては・・・」
となるわけです。
一方、そこそこ忙しい事務員さんが担当だと、社員の明細などいちいちチェックせず月々の給与天引額を控えるだけですから、何事もおきません。
さて、質問者さんの会社はどちらのタイプでしょうか。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40代で仕事を辞めるのは?
-
3月から転職して医療事務を始め...
-
4月入職なのに8月半からお休...
-
【人口統計に詳しい方教えてく...
-
従業員の望みを叶えず辞められ...
-
日給月給 日給14000円 雇用形態...
-
至急 パート勤務をしている者で...
-
雇用契約書の日付について(雇...
-
仕事のことで質問です。 肉体労...
-
55歳独身中年男性・東京23区住...
-
バイトを1ヶ月後辞める旨伝えま...
-
25卒。高卒。男です。4月に入っ...
-
▶(会社で)既婚•女性(年上のオバ...
-
アレルギーによる過敏性肺炎の...
-
労災 様式第5号 偽りの報告
-
面接の際に伝えた出社日を変更...
-
【会社から君はまだ昇給するの...
-
中小企業で4年数ヶ月勤めたとし...
-
●「目にゴミが入った。」の理由...
-
深夜勤務の深夜手当と有給
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダブルワークに詳しい方にお尋...
-
日雇いの給料手渡しについて。
-
ダブルワークでの確定申告について
-
マイナンバー副業について
-
会社にバイトを隠し通す方法は...
-
副業の確定申告
-
副業でバイト 年間20万円以下な...
-
副業している場合の確定申告
-
サラリーマンのアルバイトについて
-
扶養控除申告書は提出すべき!?
-
パートの交通費について、時給...
-
甲欄、乙欄、丙欄とは
-
所得税を引かれる人、引かれな...
-
正社員退職後に同じ会社でバイ...
-
扶養控除等申告書の提出がない...
-
源泉徴収票について
-
確定申告で対象期間内に支払っ...
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
失業認定申告書のバイト確認
-
同じ職場で再雇用となった場合...
おすすめ情報
住民税を支払ってない場合は役所は調べあげたりするものでしょうか?
ちなみに日雇い会社の方には本名と住所は虚偽で登録してます。