
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
学生さんなら、二つバイトをしているから確定申告をするといって、一旦勤労控除を受けずに年末調整を受けて、確定申告で勤労学生控除を受ければいいです。
学生証や在籍証明書が必要だったかと思いますが、確定申告の内容は給与支払者つまりバイト先は知ることは不可能ですし、税務署は違った大学名だと通さないでしょう。
社会人になっても案外確定申告は身近だったりしますので、知っていて損は無いでしょう。

No.3
- 回答日時:
そうですね、勤労学生控除を使わないのが一番安全ですね、
または103万超えそうなら別のバイトを掛け持ちするとか?
後で自分で確定申告する、
ちなみに学歴詐称しても詐欺罪にはなりません、
偽名さえ使わなければ他は全部デタラメでも罪には問われません、
信用は失うかもしれませんが^_^;
No.2
- 回答日時:
詳しいことはわからないけど
うそはよくないです。
ただ学歴詐称なんて
結構やってる人多いのでは?
でもね、やはり正直に本当のこと
申告したほうがいいです。
まずいと思ったら
まずあやまること。
大学なんて、
いかに学校いってしっかり学ぶかです。
アルバイトしてても
かげでいかに学ぶかです。
学歴は社会でついてまわるけど
やはり人は人間性です。
人にどれだけ信用されるかです。
とにかくいま大事なのは
いったいなんなのか
自身でよーく考えてください。
頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 風俗バイトの確定申告
- 勤労学生控除に関しての質問です。 給与所得が300万円あるのですが、年末調整時に勤労学生控除を申請す
- バイトの履歴書について わたしは大学生です。 バイトを始めるのですが、わたしの出身高校の正式名称は、
- アルバイトの年末調整等について
- 大学の入学手続きにクレーム
- 年末調整の記入について教えてください。 3月に大学を卒業後、扶養内フリーターです。 1箇所でしかアル
- 履歴書提出後のミス
- 大学を除籍になったものです。学費滞納が原因です。 履歴書に中途退学って書いたら学歴詐称でしょうか?
- 年末調整について教えてください。 大学生の息子が2箇所でアルバイトをしています。一箇所に扶養控除申告
- 年末調整について 回答お願いします。 年末調整書類で従業員の扶養控除等申告書、保険料控除申告書、給与
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
バイト歴をごまかしてしまいしまい・・困っています
アルバイト・パート
-
大学を退学したことはバイト先にバレますか??
その他(ビジネス・キャリア)
-
バイト歴って調べられるものなんですかね
面接・履歴書・職務経歴書
-
-
4
学生なのにフリーターと言ってバイトしても大丈夫ですか?
アルバイト・パート
-
5
フリーターが学生を偽るとバレますか?
アルバイト・パート
-
6
学歴詐称はいつばれる?
面接・履歴書・職務経歴書
-
7
アルバイトの期間を嘘ついてしまいました
その他(就職・転職・働き方)
-
8
バイト先でついた嘘が困ったことになりました。
学校
-
9
学歴詐称の質問です
面接・履歴書・職務経歴書
-
10
大学を中退ししたら中退と履歴書に書かないと駄目?
大学・短大
-
11
過去のバイトはバレる?
アルバイト・パート
-
12
学歴を詐称しています…
アルバイト・パート
-
13
職歴詐称をしたことを年末調整で会社にバレて解雇されないか心配です。 本当は昨年の10月に辞めた会社を
年末調整
-
14
中卒なのに高卒と履歴書に書いて採用されて5年程勤務してから正社員又は正規職員になる場合、高卒ではない
求人情報・採用情報
-
15
アルバイトの経歴詐称
書類選考・エントリーシート
-
16
もしも 履歴書でアルバイト歴を1年半を2年してましたと書て、受かって 源泉徴収票求められたら、いつか
面接・履歴書・職務経歴書
-
17
パート応募の際学歴詐称したら・・・
その他(法律)
-
18
就職活動においてのアルバイト歴の誇張
就職
-
19
アルバイト詐称して内定。源泉徴収票の提出。
その他(就職・転職・働き方)
-
20
学歴詐称してしまいました。 高校中退を高卒と書いてしまい、パートで4年働きました。 社員にして頂ける
大人・中高年
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在会社勤めしている65歳以上...
-
パート→正社員 年末調整について
-
年末調整書類や源泉徴収票で国...
-
年末付近で離婚した場合に、年...
-
年末調整しない人の源泉徴収票...
-
職場で年末調整をし、そのあと...
-
源泉徴収票の支払金額が2社合算...
-
前職の源泉徴収票を提出せずに...
-
2箇所で働いている場合の年末調整
-
生活保護受給者のバイト 年末調整
-
妻の年末調整を夫の会社でして...
-
年末調整後の離婚 旦那とは年末...
-
年末調整について、教えてくだ...
-
源泉徴収は絶対に出さないとい...
-
wワークって、 労働基準法って...
-
ひとり親 確定申告 会社にバレる
-
年末調整
-
年末調整について。夫婦共働き...
-
源泉徴収表はいつもらえるのか?
-
職歴詐称をして、前職を無かっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パート→正社員 年末調整について
-
前職の源泉徴収票を提出せずに...
-
学生バイトで、二つのお店で掛...
-
現在会社勤めしている65歳以上...
-
公務員新卒者の年末調整について…
-
前々職をバレずに年末調整出来...
-
wワークって、 労働基準法って...
-
バイト先に住所が違うと発覚し...
-
源泉徴収表はいつもらえるのか?
-
源泉徴収は絶対に出さないとい...
-
妻の年末調整を夫の会社でして...
-
年末調整書類や源泉徴収票で国...
-
年末付近で離婚した場合に、年...
-
源泉徴収票の支払金額が2社合算...
-
年末調整について。 今年度新卒...
-
職歴詐称をして、前職を無かっ...
-
生活保護受給者のバイト 年末調整
-
年末調整はじWordなどの電子文...
-
派遣会社が年末調整をしてくれ...
-
本業がタイミーの場合の税金、...
おすすめ情報