【お題】NEW演歌

みなさん、こんOOは。

リビングの壁際に60センチ幅の水槽を2本並べて置いています。現在は水槽上に置く蛍光灯を設置しておりますが、餌やりやメンテナンスの際にいちいち退ける必要があって、面倒に感じています。

そこで、水槽用の照明を吊るしてしまおうと考えたのですが、天井は石膏ボードでネジが効かなさそうなのと、照明をタイマー制御していてタイマーまでの配線などを考えるとなかなか難しそうです。

ヤフオクで、ダクトレールに導線とコンセントを付けたものを見つけました。壁コンセントに刺して木ネジで取り付けるだけだそうなんですが、それを水槽上縁から2.30センチ上部の壁に取り付けたらどうかと考えました。取り付けたダクトレールにフレキシブルのアームの付いたスポットライトを4本程度付けたら、餌やりなどで邪魔にならないし、照明位置の変更なども簡単だと思ったのです。

どこかのサイトを見ると壁に直接ダクトレールを付けると、レールが横を向き、埃が溜まってトラブルの原因になるので、必ず天井などレールが真下に向くところに設置すべしとありました。実際のところはどうなんでしょうか。ご存知の方がいらっしゃったら回答をよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

その製品の仕様によるとしかいえないのではないでしょうか。



松下電工でも照明器具用のレールはありますが、壁面取付可のものもあります。

メタルラックのポールのようなものを立てて、クリップつきの器具をつけたほうが無難かと。
それと壁も石膏ボードではではないのですか?壁面取付のほうが天井面取付より負荷がかかると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

muushukeさん、こんOOは。回答ありがとうございます。

松下電工のカタログに記載されていた部分を引用しますと、

ダクトの横向き取り付けには、制約がありますので厳守の上ご使用ください。
人が容易に触れる恐れのない場所に取り付けた場合のみ可能。(例えば1.8m以上の場所)
ショーウィンドウの中など特定の人が立ち入る特定環境の場所のみ可能。
必ずダクトカバーをして塵埃の侵入防いでください。
ワイヤ吊りはできません。

だそうです。電気技術基準解釈第185条とかいうものらしいですが、技術的には可能でも感電や漏電を防ぐためにいろいろ制限があるようです。私が見たサイトは配線済みのレールで素人がネジで取り付けるタイプを売っていたので、安全を見越してそういう注意書きをしたのかもしれません。

私の場合は、上記条件に当てはまること、クリップ付き器具は見た目がすっきりしなさそうであることなどから、ダクトレールで設置しようと思います。壁は確かに石膏ボードですが、現在すでに空冷用として壁掛け扇風機やサーモのコントローラなどを壁に取り付けております。下地の位置も分かっていますので、化粧合板を下地の位置で木ネジを打って固定し、化粧合板にレールを取り付ける予定なので、強度も十分でしょう。現在、法律に触れないようにネジで固定するだけでいいようになった配線済みのレールの見積もりを取っているところです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/12 08:28

水槽を天井の石膏ボードで美しくディスプレイする場合。


ダクトレールではなく「石膏ボード用コードハンガー」をオススメします。
配線は、天井石膏ボードを隠ぺい転がし配線で行えます。
施工に当たっては電気工事士2種以上の資格が必要です。
(町の電気工事店にお願いしても半日程度で2万円ほどの工事です。)

照明器具は、スポット製の高い照明になります。
発熱性を考慮すると、
・ダイクロイックハロゲン(ダイクロハロゲン)
・HID(メタハラ)
になると思います。
私のオススメは、60cm水槽ならば、24W級(白熱灯換算100W)の安定器内蔵型HIDを部屋のイメージにマッチする、お好きなランプシェードの元、2灯で吊るすのが良いと思います。
将来水槽が大きくなったら3~4灯に増やせばOK。

石膏ボード用コードハンガー
http://www.terukuni.co.jp/daiko/DP32956.html
http://www.terukuni.co.jp/zitsurei2006/80/post_1 …
ハロゲンランプ
http://www.akaricenter.com/akari_harogen_ct01.htm
メタハラ
http://www.akaricenter.com/ushio_uone.htm
http://www.akaricenter.com/u-one10000.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

x530さん、こんOOは。回答ありがとうございます。

私の水槽は一切植物が入っていない、プレコだらけ水槽なものですから、ハロゲンやメタハラといった明るい照明は不要なのです。これからの時期、熱を出す照明をというのは家族(特に奥さん)が認めないでしょうし。極論をいえば、人間が鑑賞できる最小限度の明かりがあればいいかと考えています。現在も水槽1本当たり20W蛍光灯を1本だけにしています。

今のところ、ダクトレール+フレキシブルアームのスポットライトを考えていて、うまくいくか分かりませんが、電球の代わりにヤフオクなどで見かける中国製の安いLEDランプを使ってみようかと思っています。消費電力も少ないですしいいかなと。ただ、明るくないということをネットなどでよく見ますので、その辺りは心配です。あまり酷ければ電球型蛍光灯にしようかと思っています。ここらは口金が規格ものなので助かります。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/12 08:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報