重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

三角形OABにおいてAB=4、OA=2、OB=3のとき
|OA→+tOB→|の最小値とそのときのtを求めよ。

という問題なんですが
|OA→+tOB→|を二乗すると9(t-1/6)^2+4/15
だから答えがt=1/6 最小値が√15/2
となってるんですがtはなんでそのままでいいんですか

A 回答 (1件)

> tはなんでそのままでいいんですか



「そのまま」とはどういうことでしょうか?
tが1/6のときに最小値をとり、その最小値は√15/2なんですよね。
最小値にtは入っていませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!