dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

n が整数であるとき、
S= │n-1│+│n-2│+・・・+│n-100│
の最小値を求めよ.また、そのときの n の値も求めよ.

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    いつもお世話になっております。

    出来ましたら、途中過程も頂きたいです

    何卒宜しくお願い致します

    from minamino

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/15 07:31
  • うーん・・・

    正解は、質問者なら多くは知りえているものではないでしょうか

    それでも質問をするのは、参考書や問題集にない答案です

    知りたいのは、考え方です

    from minamino

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/15 07:49
  • HAPPY

    いつもお世話になっております。

    具体的にざっとで構いませんのでお示しいただけると幸いです

    何卒宜しくお願い致します

    from minamino

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/15 16:32
  • どう思う?

    ご返信が遅くなりまして申し訳ございません。

    いつもお世話になっております。

    私も階差数列で考えてみましたが、導関数的に利用しました

    ご評価、ご指導ください

    「絶対値と最小値」の補足画像4
    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/17 09:40
  • どう思う?

    ご回答ありがとうございます。

    増減表とまではいきませんが、符号には、注意しました

    ご評価、ご指導ください

    「絶対値と最小値」の補足画像5
    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/17 09:44
  • どう思う?

    ご回答ありがとうございます

    方針が私とは、かなりことまりますが、、、

    ご評価、ご指導ください

    「絶対値と最小値」の補足画像6
    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/17 09:47
  • どう思う?

    答案です

    ご評価、ご指導ください

    「絶対値と最小値」の補足画像7
    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/17 09:50
  • プンプン

    是非とも
    貴殿の考え方を教えて下さい

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/17 10:13
  • どう思う?

    ご丁寧にありがとうございます。

    少し道に逸れますが

    S(n)=│x-1│+│x-4│+│x-a│

    に於いても、階差数列をとって増減を調べることは正しいでしょうか?

    質問した問題は、絶対値の中身が等差数列をなしていましたので、、、、

    教えてください。

    何卒宜しくお願い致します

    from minamino

    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/17 14:55

A 回答 (12件中1~10件)

補足見ました。


S(n+1) - S(n) の正負で S(n) の増減を見る
方針は、それでよいと思います。
グラフは書かなくても、増減表でもよいかと思うのですが、
書くのならば、もう少ししっかり書いたほうがよいでしょう。

b(n) について:
|n| と |n-100| のグラフが書いてありますが、
どっちがどっちなのか説明がありません。
2本のグラフでなく、1本の W 字形のグラフにも見えそうです。
そのへんを判りやすく書くと同時に、
b(n) そのもののグラフも書いておいたほうがよいです。

S(n) について:
S(n) の最小値は b(n) の正負だけで決まるので、
グラフは b(n) だけでもよいと思いますが...
S(n) のグラフを書くなら書くで、
もう少ししっかり書いたほうがよいと思います。
その図では、n≦50, 51≦n の部分が直線に見えますが、
1≦n≦50, 51≦n≦100 の部分は直線ではないですよね?
n≦0, 101≦n の部分が直線であるだけに、
全部直線っぽく書くと、何かを誤解している疑いをかけられそうです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2023/03/20 15:06

心にもないことを・・・┐(´∀`)┌

    • good
    • 0

ぐちゃぐちゃ、ごちゃごちゃ、して読む気にならない。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

再考:


階差で考え方をgdgd説明するより、この程度なら
S を n の式で書き下してしまったほうが答案が簡潔かも。

S = Σ[k=1...100] |n-k|.

|n-k| は、n-k≧0 のとき n-k,
    n-k<0 のとき -(n-k) だから、

n≦0 の場合:
S = Σ[k=1...100] -(n-k) = { (-n+1) + (-n+100) }・100/2 = 50(-2n+101)
≧ 5050. 等号成立は n=0 のとき。

1≦n≦100 の場合:
S = Σ[k=1...n] (n-k) + Σ[k=n+1...100] -(n-k)
= { (n-1) + 0 }・n/2 + { 1 + (-n+100) }・(100-n)/2
= n^2 - 101n + 5050
= (n - 50 - 1/2)^2 + 9999/4.
n は整数値なので、 S の最小値は n = 50, 51 のときで
S = 50^2 - 101・50 + 5050 = 2500.

n≧101 の場合:
S = Σ[k=1...100] (n-k) = { (n-1) + (n-100) }・100/2 = 50(2n-101)
≧ 5050. 等号成立は n=101 のとき。

以上より、
S の最小値は n = 50, n = 51 のときで 2500.
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2023/03/20 15:06

No6です


>具体的にざっとで構いませんのでお示しいただけると幸いです

「Sの増減表をつくる」
というのは、ざっくりというと

100<nの場合は、すべての絶対値が外れるので、nが1増えるとSは100増える
n<0の場合は、すべての絶対値の中身がマイナスなので、nが1減るとSは100増える
あとは、どこで増減が変わるかを調べたら答えがみつかる

ということです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

#8について



n=k と無駄にわかりにくいことをしている。また n(=k) は
n≦1、n=2~99、n≧100
の場合分けを検討する必要アリ。
    • good
    • 0

一般に、


x < 0のとき、| x | = -x
0<=xのとき、| x | = x

n=k (1<=k<=100) とすると、

S(1→k-1) = |n-1| + |n-2| + ... + |n-(k-1)|
 = k-1 + k-2 + ... + k-(k-1)
 = k-1 + k-2 + ... + 1
 = (k-1)k/2

S(k→100) = |n-k| + |n-(k+1)| + ... + |n-100|
 = -k+k + k+(k+1) + ... + -k+100
 = 0 + 1 + ... + 100-k
 = (100-k)(101-k)/2

となります、

S = S(1→k-1) + S(k→100)
 = k(k-1)/2 + (100-k)(101-k)/2
 = k*k/2 - k/2 + 10100/2 - 101k/2 - 100k/2 + k*k/2
 = k*k - 101k + 5050
 = (k-50)(k-51) + 2500

よって、n=50, 51で最小値は2500
この回答への補足あり
    • good
    • 0

S を数列と見て、階差数列の符号を調べる。

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2023/03/20 15:07

>貴殿の考え方を教えてください。


 Sの増減表をつくる
というのはいかが?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2023/03/20 15:07

あなたの回答を述べたいのではないのですか?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!