
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
min X とは、集合Xの要素のうちで最小のもの、を表す記号です。
たとえば、min{4,5,6} = 4
で、minを使って、ご質問にある命題をきちんと表記すると、
「最小ハミング距離は
min{x|∃U∃V(U∈C ∧ V∈C ∧ U≠V ∧ x=d_H(U,V))}
である。」
となります。言い換えると「最小ハミング距離とは、『U,Vが符号語であって、U≠Vであるときに生じ得る最小のd_H(U,V)』である」ってことに他なりません。
なお、U≠Vの条件が出てくるのは、この制限を付けないと
min{x|∃U∃V(U∈C ∧ V∈C ∧ x=d_H(U,V))}=0
が自明に成り立つからです。(それはもちろんd_H(U,U)=0だから。)
てことは、もっと普通に言うなら、
「符号Cの最小ハミング距離とは、Cに含まれる2つの符号語の間の、0でない最小のハミング距離の事である。」
さて、
min{x|∃U∃V(U∈C ∧ V∈C ∧ U≠V ∧ x=d_H(U,V))}
の最初のxのところにx=d_H(U,V)を代入して略記する流儀があるので、これを
min{d_H(U,V))|∃U∃V(U∈C ∧ V∈C ∧ U≠V)}
と書くのはちっともおかしくない。また、{}の中にある論理式の∃記号を省略するのもよくやることなんで、
min{d_H(U,V))|U∈C ∧ V∈C ∧ U≠V}
またU∈C ∧ V∈Cを略してU,V∈Cとも書きますね。
min{d_H(U,V))|U,V∈C,U≠V}
符号Cの話をしてるんですから、文脈からUV∈Cは言わずもがなの当たり前であり、
min{d_H(U,V))|U≠V} (U,V∈C)
かくて、
min d_H(U,V))U≠V(U,V∈C)
と書いたら
min{x|∃U∃V(U∈C ∧ V∈C ∧ U≠V ∧ x=d_H(U,V))}
という意味だぐらい分かってよ、って事になるわけです。
つーことで、これは符号理論とも最小ハミング距離ともほとんど関係がないご質問ですね。なおstomachmanはむやみな略記は嫌いです。略記のせいで間違えるってことが、本当に多いもんですから。
No.1
- 回答日時:
「Cという集合を考えたとき、
Cに含まれる、 U=Vを除いたすべての「元U,Vの組」について、ハミング距離を計算する。
この最小値が
そのCに対しての最小ハミング距離になる」
と読めます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 計算機科学 ユークリッド距離 2 2022/11/09 01:42
- C言語・C++・C# ハミング符号の解読について 1 2023/05/06 00:20
- 数学 数字 絶対値の記号は絶対値そのものを表しているのではなく、ただ、符号も含めた原点からの距離を表してい 8 2022/04/24 14:34
- 数学 【 数I 2次関数の文章題 】 問題 ※写真 解答(先生作) t秒後にはPB=10-t,BQ=2tと 2 2022/06/28 17:40
- Excel(エクセル) 単価シートから単価をエクセル関数で自動取得する方法 1 2023/07/02 22:00
- 数学 座標でガウス記号を使いたくない。 3 2023/02/21 19:25
- 数学 ベクトル方程式(ヘッセの標準形)についての質問 2 2022/04/23 18:00
- 数学 自動車の平均速度について。 3 2023/05/23 18:18
- その他(IT・Webサービス) 2点の住所を入力して直線距離を算出する方法・サイト 1 2023/02/22 16:52
- 宇宙科学・天文学・天気 地球の公転距離についての考え方 静止画として太陽を中心に描き地球をぐるっと太陽の周りを公転する線を描 4 2023/03/14 19:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全員と同じグループを経験でき...
-
EXCEL ドラッグしたセル...
-
2進数のバイアス表現について
-
最大元と最大値 最小元と最小値...
-
数学の最大値と最小値の問題な...
-
infの中にsupがあるとき
-
正の約数の個数が20個である最...
-
高校数学、予選決勝法
-
数学 3次関数の最小値・最大値...
-
なぜ、y"で上に凸、下に凸がわ...
-
cを教えてください というか問...
-
数学A 順列、組み合わせ
-
次の問題を解いてください。 実...
-
エクセルで(~以上,~以下)...
-
「余年」の意味について教えて...
-
年代と年台・・・どちらが正し...
-
lim[n→∞](1-1/n)^n=1/e について
-
(x2乗+9)って因数分解出来ます...
-
極限
-
高2の数学の対数関数です。 真...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全員と同じグループを経験でき...
-
中学受験用の小5算数の問題です
-
3次元での点群に対する最小二...
-
おしどり遊び(テイトの飛び石...
-
2進数のバイアス表現について
-
高校数学1の問題集に、2次関数...
-
数学2です x>0のとき、x + 16/(...
-
正の約数の個数が20個である最...
-
数学の対戦問題で最少の勝ち数...
-
EXCEL ドラッグしたセル...
-
0は公約数?
-
なぜ、y"で上に凸、下に凸がわ...
-
数学Aの確率
-
RAID。3重や4重やそれ以上の...
-
非負最小2乗法のコーディング
-
距離の和を最小にする点を求め...
-
軌跡とその応用問題
-
絶対値と最小値
-
x.>0ときγ(x)が最小値となるxの...
-
最小値のルートについて。
おすすめ情報