
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
補助ブレーキすら付いていないのなら、脚だけでは急ブレーキはできないと思ってください。
ああいった物は長距離を使って徐々に速度を落としていくものです。ついで申し上げておきますと、ブレーキ機構の付いていないピスト車を公道で乗ることは違法です。最近道交法の改正があったこともあり、自転車の取り締まりもかなり厳しくなっております。悪いことは言いませんので、ちゃんとしたブレーキを付けた方が良いと思います。自転車の道交法は全然きにしていなかったです、ありがとうございます、
自転車で捕まりたくも無いし、止まれないと事故ってしまうので、
ブレーキを付けます。
No.3
- 回答日時:
はい、脚力で止めます。
しかも、回す時と反対に力を掛けるのでかなり訓練が必要です。後輪にのみブレーキを付けて、徐々に筋力を付けていきましょう。初めからあまり無理すると、膝を悪くしますよ。
やっぱり脚力で止めるんですね、町中で見るみんなは軽々やっているので、
簡単なコツが有るのかと思っていました、ブレーキを付けて訓練します。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
私は固定ギアではないので、本からの受け売りになりますが。
踏ん張る側の足が下死点に来たあたりで、腰を一気に前に出して(ハンドルステムに座るくらいのつもり)後輪の荷重を抜いて、一気に逆踏みする、だそうです。
一気にやらないと足が弾かれて、膝にめちゃめちゃ負担がかかるとか。
また、サドルに座ったままの状態では、普通の人はまず無理とのこと。
(ブレーキつきなら、逆踏みの時に一瞬フロントブレーキをガツンとかけてやれば、後輪荷重抜けるので可能かもしれませんが)
それから、あまりケイデンス(クランクの回転数)が高くても、タイミングを合わせ切れなくて難しいとか。
それと、スキッドでも、はっきり言って全然止まらないそうです。
また、リアタイヤをロックさせた状態なので、自転車を傾けるとそのままスピンターンして反対方向向きますので、平坦な路面で、直進状態でしかできないと思います。
自転車だけでなく、オートバイや車でもそうですが、減速時に大きな荷重がかかるのは前輪です。
なので、フロントブレーキがメインの減速装置になります。
まともなロード用の自転車なら、フルブレーキすると自転車が前転してしまうほどフロントが効きます。
もし、ノーブレーキピストであれば、悪いことは言いませんから、死にたくなければ前だけでもブレーキつけましょう。
ブレーキがついていて、単にテクニックとしてのスキッドをやってみたい、というのであれば、さきほども言ったとおり、平坦な道で、直進状態で試してみて下さい。
できれば車のいない広い場所(ガラガラの駐車場とか)がいいですね。
公道でやると、失敗して飛ばされたりコケた時に、後続車に踏まれますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自転車) 歩行者と自転車(車両)の境目は? 6 2023/03/03 23:04
- シティサイクル・電動アシスト自転車 三輪自転車に乗りたい。でも… 11 2023/05/31 20:55
- シティサイクル・電動アシスト自転車 最近、走っているアシスト式ではない電動自転車。道交法違反では? 2 2023/07/02 12:13
- 事故 自転車一時停止無視の事故について 3 2022/10/04 18:32
- Amazon アマゾンの13000円の3輪車を購入した方に質問 2 2023/05/24 17:06
- その他(自転車) ミニベロの巡航速度を上げる方法を教えて下さい 10年ぶりの自転車でミニベロは初めてです 私は180㎝ 7 2022/07/06 08:42
- 運転免許・教習所 運転動作がワンテンポ遅い車の後ろに付いたらイライラしますか無理やり止めて暴力を振るいたくなりますか? 4 2022/07/21 14:34
- その他(自転車) 自転車 7 2023/06/07 11:47
- 運転免許・教習所 横断歩道の赤信号を見て、車道が青信号の時点でブレーキをかけて止まる運転はうざいですか? 10 2023/03/07 10:27
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のペダルから一定の場所にペダルが来ると異音がします。修理できますか。修理費用を教えてください。 6 2023/02/20 08:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パーツの互換性
-
GIANT 07'ESCAPE R1と07'ESCAPE...
-
ロードのブレーキ
-
雨の日に急ブレーキをかけると...
-
飛行機のブレーキ
-
車のエンジンをかける前に最初...
-
ママチャリ《サイズは27、ギア...
-
トレーラーのブレーキ変更
-
自分でブレーキフルード交換後...
-
ステムのクランプ径 26mmと25....
-
スクーターの後ろタイヤの交換 ...
-
ボンネットをあけて盗難
-
「離す」? 「放す」?
-
ブレーキのアーチが広がってし...
-
ステム交換について教えてくだ...
-
自転車のVブレーキがゆるい
-
バイオハザード0の・・・。
-
からし入りプチシューの作り方
-
26mmのバーに25.4mmのブレーキ...
-
雨の中を走ったらブレーキが全...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雨の日に急ブレーキをかけると...
-
湿式ディスクブレーキとは?
-
買い物して帰る時に車のエンジ...
-
Vブレーキ用のシューをキャリパ...
-
日野・ISUZUの新型は、な...
-
Vブレーキで急ブレーキ,ジャッ...
-
車のエンジンをかける前に最初...
-
海外の自転車のブレーキ
-
トレーラーのブレーキ変更
-
長くて急な下り坂のおり方(ロ...
-
ブレーキをかけても自転車ごと...
-
Vブレーキ台座にカンチブレーキを
-
フルブレーキでFF車のブレーキ...
-
ブレーキの減りが早い
-
ブレーキが効かなくても、筋力...
-
25年ぐらい前の4tトラックで...
-
飛行機って、どうやって地面を...
-
自転車ミニベロ406→451インチア...
-
車のブレーキの負圧は、一度車...
-
雪道でブレーキを掛けようとし...
おすすめ情報