
初めて質問させていただきます。どうか、よろしくお願いします。
早速ですが、HP Pavilion 2150 のコンピュータを使用しております。
性能:
CPU 1.4GHz
メモリ 512MB BIOS アップデート済
HDD 250GB
=====HDD パーティション=====
C:\ 120GB ローカル ディスク Windows XP Professional SP3 (正常)
D:\ 82.87GB ローカル ディスク データ
E:\ 30GB ローカル ディスク Windows XP Home Edition SP3 (問題)
======================================================
ハードディスク(E:\ 30GB ローカル ディスク Windows XP Home Edition (問題)があります。インストール前半「ここまでのセットアップは正常に終了しました。」
と出ても、Windows XP のインストールが続行せず、
「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を
起動できませんでした:
<Windows Root>\System32\Hal.dll
上記のファイルをインストールし直してください。」と表示されて、インストールを続行できません。場合によっては、「無効な BOOT.INI ファイルです」と表示されることがあります。このままでは、Windows XP Home Edition を使うことや、セットアップを続けられません・・・boot.ini ファイルがありませんでした。どうしたらいいのでしょうか? 助けてください・・・
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
なぜ最初にデュアルブート用のソフトをインストールしなかったのか分りません。
いくらでも売っているのに…。
これ以上問題を解決できません!
マイクロソフトに電話します。
TEL-06-6347-4400
音声ガイダンスに指示に従う。(windows XPの場合)電話機の「トーン#」を押す。
次に、[3]を押す。その後、[2]を押す。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
一度、すべてのパーティションを削除し、C: ドライブに、120GB Windows XP Home Edition をインストールしてみましたところ、無事、立ち上がりました。
しかし、D:ドライブに、(残りの容量をすべて割り当て)Windows XP Professional をインストールすると、逆に、
今度は、Windows XP Professional が、立ち上がらなくなってしまいました。
hal.dll が、無い、とは、表示されませんが、いつまでたっても、黒い画面のまま。
ハードディスクも、アクセスしていません。何度も、再起動しても、XP Professional が、立ち上がりません。どうしてなのでしょうか?
また、それと同時に、Windows XP CD から、起動しようとしても、「Press any key Boot from CD」は、表示され、何かキーを押すと、進みましたが、そこから先も、
また、黒い画面でとまってしまい、CD にも、アクセスしなくなってしまいました。
いろいろ障害がありすぎな様が気がします。 あーイライラする###!!!
どうしたらいいのでしょうか?ここも、困っています!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- ビデオカード・サウンドカード DellのPC(xp)に、サウンドカードドライバ(内蔵)をインストールしたい。 1 2023/07/31 11:32
- Windows 10 VirtualBox 6.1.36 インストール時にエラーが表示されます 2 2023/07/09 11:34
- Windows Vista・XP やっぱり現代のPCにWindowsXPを入れるのは無理なのでしょうか? 4 2022/08/03 09:58
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- ドライブ・ストレージ Net juke の hdd の中のcdデータを取り込みたい問題 1 2022/09/25 14:11
- Windows 10 Windows10のアップデートがうまく行きません。先日も同じ質問をさせて頂いたのですが、バージョン 3 2022/06/23 14:16
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
買い替えたほうがいいですか?
-
panasonic CF-R6のVistaをXPに...
-
GA-EX58-UD4 RAID用 XPのイン...
-
ウィンドウズMe(自作)の再イ...
-
ディスクドライブについて
-
Win98を大容量HDDにインストール
-
Windows7にXPをデュアルブート...
-
1つのHDDに複数のOSをコピーし...
-
Microsoft Office 再インストール
-
昨日に引き続き、デュアルブー...
-
CDドライブなしでWindows95をイ...
-
ウインドウズビスタ → セブン...
-
テレビが見れない
-
一つのPCに二つの異なるWindows...
-
windowsMEからSEへ
-
Win2000へ戻したい
-
中古HPノートを初期化しようと...
-
デュアルブートについて
-
Windows Virta上でのHDDの認識...
-
再インストールしたいのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CD-ROMドライブないPC...
-
WindowsXPの新規インストールで...
-
WindowsXPと98のマルチブートは...
-
ハードディスクイメージの取り方
-
Windows XPと98のデュアルブート
-
2つインストールしたOSの片方...
-
partitionって?
-
ハードディスクの交換で旧ハー...
-
Windows98を新規にインストール...
-
OSを再インストールするとCドラ...
-
HDDを1台増設してRAID1を構築す...
-
ロードエラー:GDI.EXEの解決方...
-
Win2000回復コンソールでコピー...
-
外付けDVD-ROMからの再セットア...
-
HDDを交換してWin2Kをクリーン...
-
マザーのドライバがインストー...
-
XPの再インストールができま...
-
パソコン壊れた?!
-
CBSC2でOSのインストールが...
-
Windows2000のクリーンインスト...
おすすめ情報