アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ホームセンターの外構コーナーで見た舗装がいいなぁと思い、同じものを探しましたがなかなか見つからず、やっと雑誌で見つけたら『細かい砂利を樹脂で固めた舗装』と書いてありました。

これは正式名称と言うかもっと短い名称はあるのでしょうか?

最初のホームセンターに行くのが1番確実だとは思いますが、遠方なので簡単には行けません。

説明が下手ですが、これのことかな?と思われるものがありましたら教えて下さい。

A 回答 (4件)

こんにちは。



 ナチュランドとかナチュラルコート、自然石樹脂舗装とか
言われているようです。
http://www.ichibanshop.com/index.htm
このサイトではサンプルが見えますので参考程度にはなるかも知れません。
 セメントで固めたところに使うの良いようです。
土の上では重みで段々と割れたり沈んで行きます。
自力で土の上に引くのなら、
鉄線の枠を引いてコンクリートブロックを引き積め
その上に施工させるのがある程度な感じです。
それでもひびが入ります。ご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自然石樹脂舗装と言うのですね。
言われてみると、そのまんまのような。
車庫前に敷きたいと思ったので、地面をしっかり整えてからですね。

お礼日時:2008/07/14 22:02

 アスファルト舗装の一種で、通常のアスファルトの代わりに脱色アスファルトや無着色樹脂を使って骨材となる砕石を固めたものです。


 呼び名は扱っているメーカーに依って異なりますが、一般的には自然色舗装などと呼ばれています。使用する骨材によって様々な色合いのものがあります。又、透水性を兼ねているものが多いです。

http://www.maedaroad.co.jp/products/peble_d/pebl …
http://www.nipponroad.co.jp/lineup/function/020. …

 施工方法は通常のアスファルト舗装と同じで、路盤を施工する必要があります。路盤の厚さは、歩道と同等とするならば10cm程(投入時は12cmとし、転圧する)で、材料はクラッシャーラン(40mm以下)を使用します。透水舗装とする場合は、もう少し路盤を厚くする方がよいでしょう。表層部の厚さは3cmとします。
 駐車場として使うならば、路盤は25cm程度は必要ですし、排水用の管渠を埋設して道路側溝などに接続する必要があります。表層厚は5cm必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
施工方法も詳しく、とても参考になりました。
透水性もあるのは魅力です。

お礼日時:2008/07/14 22:07

透水アクリストーンと呼ばれるものがあります。


小石同士を接着剤でくっつけてしまうというようなかんじでしょうか?
小石の隙間に水がしみこんでいくために透水性は非常に高く、そのためにその下はやはりコンクリートで固めて水勾配をつけて排水処理を行うことが必要なようです。
雨の日などには水が余りたまっていないようなので、人の歩くようなところにはとても都合がよいようですね。

参考URL:http://www.taisei-el.co.jp/tousui_acri.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
砂利の大きさ、色合いから、まさにこれかも!と思いました。
見た目の優しさもさることながら、歩いた感じが柔らかくいいなぁと思いました。

お礼日時:2008/07/14 22:10

うちは、透水性と自然素材ということでシラストントンというのにしました。


http://www.takachiho-lifenics.com/tonton/sozai.h …

屋内でも使用できる安全性というのがいいと思うんですよね。

参考URL:http://www.takachiho-lifenics.com/tonton/sozai.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
シラストントンというネーミングかわいいですね。
自然素材というのは魅力です。

お礼日時:2008/07/23 02:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!