
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>PCに保存してあるMP3の音を屋外(庭)でラジカセなどのスピカーで聞きたいのですが…
◆お気持ちは分かりますが、ちょっと面倒です。
★ラジカセでUSB端子がついてMP3プレーヤとか
ソリッドメモリをさしこみ、
記憶してある音楽ファイル(WMA,mp3)などを再生できるものが
最新型として売られています。買い替えをお勧めします。
→ラジカセの種類が分からないので
言葉通りカセット+ラジオだけでCDは再生できないと前提します。
その条件でいえば
パソコンの音性出力にトランスミッタをつけ
ラジカセをFMにして周波数を合わせます。
パソコンで再生ソフトを立ち上げて好きな曲をプログラム再生設定して
再生させてトランスミッタを送信にしてください。
これで距離は短いですが聞くことができます。
トランスミッタの定格によっては
室内から庭まで届かない弱い電波のものしか
売られていない場合もあるので要注意です
→CDがついているラジカセの場合は
パソコンの音声編集ソフトを使って
MP3ををオーディオCD規格に変換します。
それを使ってCD-ROMに焼きます。
CDをパソコンからとりだしてラジカセにかけて
プレイボタンを押せば
焼いた音楽を聴くことができるでしょう。
最初に書いたようにMP3を再生できるラジカセに買い替えるのが
そのあとの処理がいちばん楽で簡単にすみます。
毎回毎回、手間がかかりますよ。一回だけなら我慢できても
毎回毎回は絶対イライラしてきます。
買い替えをお勧めします
aatw様
「Harry126」です。
早々のご指導、ありがとうございます。
最新型のラジカセを購入することにさせて頂きます。
ただ、一々CD-ROMに焼くのも少々面倒なので
(モノグサですみません。結構、その時の気分で聞きたいアルバムが変わるので!)
トランスミッタで飛ばす方法も平行してトライしてみたいと思います。
電気屋さんで「パソコンの音性出力に付けるトランスミッタで出力の大きな物を」と言って探してみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
PCのイヤフォーンジャックと、ラジカセの外部入力端子の間をオーデイオケーブルで接続すれば聞こえます。
ケーブルのジャックは(多分)ミニジャックのオス、オスで合うのではないでしょうか。
ラジカセ側の入力がマイクしかない場合には、抵抗入りのケーブルをお使い下さい。
DAV様
「Harry126」です。
早々のご指導、ありがとうございます。
すみません。
質問の言葉が足りませんでした。
PCの場所が二階でケーブルの接続は困難なのです。
その点をしっかり書くべきでした。
今後に活かしたいと思いますのでご容赦下さい。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CDラジカセ!SDカード対応のCDラジカセでCDをSDカードに録音してそのSDカードをカーナビに入れ 6 2023/07/02 09:27
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- YouTube YOU Tube の録画と録音 6 2023/05/06 14:09
- その他(AV機器・カメラ) ピアノ演奏の録画録音 3 2022/10/28 14:01
- その他(AV機器・カメラ) カセットテープの音声データをPCに保存する方法を教えてくれた方にgood以上差し上げます(泣 2 2023/04/24 15:00
- Wi-Fi・無線LAN スマホ ⇔ 家庭用WiFiルーター ⇔ PC のようにして、スマホとPC間のデータのやり取りは、でき 4 2023/01/22 13:03
- Google Drive 音楽をPCとスマホで取り扱いしたい 3 2022/06/10 12:22
- その他(OS) Windows7が出た頃に使っていたPCは、現在と比べ性能が低いです。 低い性能のWindows7P 9 2022/04/23 03:21
- デスクトップパソコン ゲーミングpc 初心者 4 2023/06/12 07:14
- 音楽配信 月額ミュージックを聞くvs cdをインストールして聞く どっちが安い? 1 2023/01/05 14:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCの音を屋外で聞く方法?
-
コンポやラジカセとかスピーカ...
-
mp3対応スピーカー内臓プレイヤ...
-
ラジカセの再生音が震える。
-
USB対応のラジカセにiPodを接続...
-
ポータブルCD,カセットラジカセ...
-
昔のラジカセのカセットテープ...
-
CDウォークマンの音をラジカセ...
-
レコードを聞きたい
-
安いミニコンポとラジカセの音...
-
感度のいいステレオラジオがほ...
-
ラジカセなどを長時間、長期間...
-
カセットの蓋が開かない
-
カセットテープからCDへダビン...
-
CD.MDラジカセ の AUXについて
-
カセットテープの音が聞こえな...
-
電話にでるといきなり音楽が・・
-
カセットテープレコーダーで再...
-
カセットぶたが開かない!
-
カセット~MDにダビング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジカセに外部入力を自作したい
-
ラジカセの再生音が震える。
-
120分の講話をCDに焼くには?
-
CDラジカセの音量をアップさせ...
-
ポータブルCD,カセットラジカセ...
-
カセットの蓋が開かない
-
ラジカセなどを長時間、長期間...
-
CDラジカセにギター用アンプを...
-
SONYの旧ミニコンポCMT-J300の...
-
CDウォークマンの音をラジカセ...
-
今、なぜラジカセが流行りにな...
-
上部開閉式のCDプレイヤーにつ...
-
USB対応のラジカセにiPodを接続...
-
録音したICレコーダーからカセ...
-
20年前のCDラジカセについて
-
カセットテープ再生中のキーン...
-
音楽プレーヤーでの再生速度が...
-
ラジカセの早送りと巻き戻しと...
-
ラジカセとミニコンポはだいぶ...
-
カセットテープからCDへ
おすすめ情報