
かなり不便な症状で、しかもいつ症状が出るかも分からないので質問しました。
症状:インターネットをやっていると突然Backspaceが連打された状態になります。いまこれを書いているうちにもなりました。キーを無茶苦茶に連打すると一時的に治まります。
しかしその後PCを放置していたりすると突然また連打された状態に戻ります。
この症状が起きる前兆として、PC起動時に、Volumeのツマミに関わらず、大きな音で「ピーピーピーピーピー」としばらくなり続けます。
この音がしないときも、インターネット中に突然発症することもあります。
また、この症状は一定のサイクル(?)のような感じで起こります。
4ヶ月前にかなり悩まされたのですが、ある日突然症状が消え、普通に使えるようになりました。
しかし、最近また発症してきました。
以上が概要です。
突然backspaceが連打されるので、yahooから色々なHPに飛んでも発症すると即座にyahooのページに戻ってしまいますし、検索の言葉も入力したとたんに消されるのでとても不便です。
何か原因が分かりそうな方、よろしくお願いします。
使っているPCはLaVieのLL900/Aです。
No.5
- 回答日時:
すみません1です。
ノートパソコンだったのですねorz
それでは、小突くやり方はお勧めできないですね。
では、キーの隙間を細い筆やハケでごみを寄せながら
掃除機で軽く吸い込めばよいのではないでしょうか?
それでも駄目なら、キーボードの交換になります。

No.2
- 回答日時:
こんばんは、2の方と同意見でです。
バックスペースキーに異物が挟まっているなどの要因により、
押し続けられているのでは? と思います。
>PC起動時に、Volumeのツマミに関わらず、大きな音で「ピーピーピーピーピー」としばらくなり続けます。
この現象は何らかのキーが(この場合BackSpace)が押され続けている場合に起こることがあります。
一度掃除をしてみてはいかがでしょう。
No.1
- 回答日時:
キーボードにごみが詰まっている可能性が高いです。
今のキーボードは3枚のフィルムとゴムキャップその上にキートップという構造です。
フィルムの一枚目と三枚目は電気の通るパターンが塗装されてます。
真ん中のフィルムはこの二枚が簡単に接触しないようにさえぎってます。
しかし、押したらくっつくように穴が開いてます
___■____1枚目
__ ___2枚目
___□____3枚目
それで、ごみが一枚目の上に乗っかって、パターンが接触したら
キー連打になります。
では、手っ取り早い方法は、
キーを裏側にしてバタバタ叩いてごみを落とす。
キーボードを立ててコンコンしてごみを移動させる
掃除機でごみを吸う
注)キートップが取れるといけないので、ごみのフィルターを新しいのに変えて、
吸い込みが調整できるなら、最初は弱からで・・・
というぐらいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 足のむくみを伴う痛みについて 5 2023/05/14 13:38
- 婦人科の病気・生理 生理前の症状、PMSについてです。 1人目出産後体調が悪く、 色々検査しても原因がわからず...。 1 2023/01/07 23:26
- 自律神経失調症 高3娘のPMDD❨月経前不快気分障害❩がひどい 5 2022/05/06 13:56
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の父親は統合失調症のような症状があり、数年に一度その症状が激しくなり、夜中に起きて大きな音を出し 5 2023/02/05 12:41
- デスクトップパソコン パソコンのこの症状に悩まされる。 6 2023/02/24 12:52
- うつ病 ベンゾジアゼピンの断薬・離脱症状について 1 2022/07/25 21:29
- その他(悩み相談・人生相談) 持病の打ち明けについてです。 わたしは5年程前からバセドウ病を患っています。 この病気は完治はなくて 4 2023/01/23 18:54
- その他(悩み相談・人生相談) 2021年から精神的、身体的症状が出て一時期、精神科に通院していましたが親が宗教入ってるせいで「薬飲 2 2023/06/13 21:46
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーボードを押すと、いろんな...
-
Windows10 ローマ字入力日本語...
-
セーフモードにできません
-
ノートパソコンのタッチパッド...
-
突然、SHIFTキーが押しっぱなし...
-
キーボードについて
-
CASIOキーボードのWK-6600とMac...
-
macからリモートデスクトップで...
-
ウイルス?
-
1台のPCを2人同時に別々に使える?
-
電源投入時にキーボードLEDが全...
-
PC起動時のキィーンという高周波音
-
モニタなどの付け外し時、PC...
-
1台のPCを2組のモニタ、マウ...
-
Windows10のアップデートをして...
-
キーボードでのパソコン電源ON/...
-
プレステ2にでFFXIを遊ぶに...
-
素朴な疑問ですが・・・
-
Redhat9.0のインストールで止まる
-
起動時にキーが効きません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーボードを押すと、いろんな...
-
Windows10 ローマ字入力日本語...
-
BIOSセットアップ画面でキ...
-
NEC VALUESTER(モニタ一体型PC...
-
PCのキーボード入力時にピッと...
-
誤って設定されたショートカッ...
-
ALIENWAREを購入したのですが、...
-
ソニーバイオPCG-C1SのBIOS...
-
左右のShiftのみ反応しない(富...
-
キーボードのNumLockキーについて
-
左ctrlキーが半角/全角キーの状...
-
BIOS設定のやり方を教えてください
-
右クリックしてもホップアップ...
-
American megatrendsという画面...
-
キーボードの「E」キーを押す...
-
OSインストール失敗後「Press...
-
キーの反応が鈍くて困っています。
-
マザーボード ECS B75H2-M2 の ...
-
BluetoothキーボードでBIOS画面...
-
文字入力中にAltキーを押してし...
おすすめ情報