dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

設計の仕事をしていたら
1%クリープ値という言葉が出てきました。
ここでの1%とはどういうことでしょうか?

A 回答 (1件)

「*%クリープ値」という用語自体が学術用語ではない(何を指しているかが、あいまい)と思いますが、多分、次のどちらかだと思います。


(1)クリープひずみが1%生じるまでの時間
(2)クリープひずみが1%生じるときのクリープ構成則のパラメータ

なお、前回と今回のご質問をあわせて考えると、設計の仕事をなさっていらっしゃるのであれば、材料強度関係の勉強をもっとなさった方が良いと思います。
本屋で参考書を購入するのが良いとは思いますが、インターネットでも、東京工業大学の講義ノートなどが公開されていて入手できますので、ご参考になさってください。(下記サイトのサイトマップで、材料強度、あるいは、材料力学などのキーワードを入れると、ひっかかってきます。)

参考URL:http://www.ocw.titech.ac.jp/index.php
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!