

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
IでなくてIIでの経験ですが
KSRのライトは交流なので絶対繋いじゃいけません
なお、ご承知の通りKSRのDC電装系の作りはそりゃあもう酷いモンです
充電電流18Vとかあり得ない数値が出ます
壊れてるかと思いましたw
過電圧対策についてはメーカに確認しましょう
本気で車輌側の対策すると、こんなことになります
http://www1.interq.or.jp/~jpm/ksr_densou1.html
なるほど、交流なのですか
ありがとうございます。危うくいきなり壊すところでした。
とても、ここまでの対策は出来ないですね・・・
無難にスピードメータの電源から取ろうと思います。
ちなみにピックアップはプラグコードに巻きつければ良いんですよね??
No.2
- 回答日時:
こんにちは(こんばんは)
発電機自体は、最大で16V前後の発電をします(記憶では)。
それをレギュレータ・レクチャーファイヤで、電圧を下げて安定化させます。実際には13~14V前後になります。
どこから電源を取れば良いのか判断しづらいときには、メータ周りから取ってみるのが無難と言えます。
長い配線を辿ってきたぶん、若干、内部抵抗で電圧も低くなっていますので。
プラグコードに巻きつける際、巻き数によってタコメータ表示が変わってしまうようなモデルもあるそうですが、3~4回転ほど巻きつければ良いかとおもいます。
参考までに♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス USBポート、ヘッドライト点灯と連動するのは? 2 2022/11/13 20:02
- 電気・ガス・水道業 太陽光発電での全量売電から余剰売電への変更について教えて下さい。 現在築4年目の戸建住宅(一条工務店 1 2022/08/23 12:41
- スポーツサイクル ロードバイクを先月購入し別売りのヘッドライドを付けたのですが段差を通る度落ちてしまい、1ヶ月で5回も 2 2023/06/06 14:49
- カスタマイズ(車) 足元にLEDランプを付けるのですが端子の向きが分かりません。スイッチはどこに? 5 2023/04/13 11:06
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 03、050から始まるナビダイヤルは、定額プランに入っていても通話料がかかりますか? 8 2023/04/12 17:54
- バッテリー・充電器・電池 AC-DC電源モジュールの選択について教えてください 3 2022/04/24 11:44
- 輸入車 輸入車の100V電源について 3 2022/10/05 14:14
- 電気工事士 人感センサー式スイッチについて 2 2022/10/03 09:12
- 車検・修理・メンテナンス Rav4モデリスタエアロのライト 1 2023/04/29 00:31
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6V車のライトに12Vを付け...
-
6vシャリー何ですが、 ウインカ...
-
カブのヘッドライトが交換直後...
-
LEDヘッドライトに交流直流...
-
レギュレータ不良での走行
-
エンストします。
-
セロー225のレギュレーター交換...
-
レギュレーター交換してもまた...
-
マジェスティ電気系の故障です...
-
電球切れの原因
-
車のDIYのリレーからの逆起電力
-
フォグライト増設の電源の取り方
-
ヒューズからの電源取り出し、...
-
スターター回らず、常時電源落...
-
エアーホーン取付配線図について
-
オーディオノイズがしばらく走...
-
CB1300 X-4 セルが回らないの...
-
バッテリーレスキット
-
リレーの役割ってどんなものですか
-
UPSが頻繁にバッテリー駆動に切...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6V車のライトに12Vを付け...
-
6vシャリー何ですが、 ウインカ...
-
全波整流
-
バイクのバッテリーって、走行...
-
カブのヘッドライトが交換直後...
-
電球切れ対策
-
セロー225のレギュレーター交換...
-
シグナスx 充電不良
-
スクーターのレギュレートレク...
-
原付バイクのバルブ(前のライ...
-
LEDヘッドライトに交流直流...
-
レギュレーター交換してもまた...
-
半波整流→全波整流にしたいので...
-
発電量について
-
CB400SF NC39の発電量
-
ディオSRの配線について
-
原付バイクのヘッドライト電球...
-
エイプ(バッテリー無し)に乗っ...
-
レギュレータ不良での走行
-
エイプ全波整流について
おすすめ情報