

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
赤ちゃんの頃の匂いもいつの間にかなくなり、「あれ?とうもろこしの芯の腐った匂いがする」って思ったときは私もビックリしました^^;
我が家はその頃からキャラクターのリンスインシャンプー使うようになりましたよ。(子供用)
それでも朝起きるともう臭いです(笑)
でもその臭い匂いを嗅いで「我が子の匂い!」思ったりする馬鹿親です^^;
とうもろこしの芯の腐ったのは匂った事無いんですけど、
こんな匂いのような気がします(笑)
今日にでも教えてくださったシャンプー見てきます!
ありがとうございました!

No.3
- 回答日時:
汗のにおいですね・・・
あせもや、かぶれの予防に、さっとシャワーをあびるとか、水遊びさせるとかも有効だと思います。
髪の多いお子さんだとベビー用のソープだと汚れが落としきれないのかもしれません。
うちはその頃、刺激や成分が心配だったので数日に一回、大人のを少量つけて洗ってました。
(髪が長いので2歳前からは、子どもシャンプー使ってます)
でも、男の子って特有のニオイがしますからね~(^^;)
多少は、仕方ないと思います。
やはり蒸れなんですね。髪は一応短くはしてみたんですけど、
地肌がとても暑いみたいです。確かに私に似て髪の量は多いです。
シャワー出来る時には浴びさせるように心がけてみます。
シャンプーも変えてみようかなと思いました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 毛布を天日干ししたら酸っぱい嫌な臭いがするようになりました。なぜですか? 6 2022/10/23 19:52
- 猫 部屋 酸っぱい匂い 5 2022/10/01 11:20
- その他(悩み相談・人生相談) 生きることの基本はお風呂に入ることだと思います。シャワーを浴びることだと思います。 わたしはお風呂入 5 2023/06/04 19:01
- その他(悩み相談・人生相談) 21歳の俺が腐敗して酸っぱい匂いする 廃棄処分になったゴミ袋に入った 大量のご飯に抱きついたらどうな 2 2022/10/01 01:52
- その他(健康・美容・ファッション) ワキガについて 母親がワキガで弟は重度ワキガで自分も匂いが酸っぱい汗ではなくてワキガ特有の匂いがしま 4 2022/06/17 13:28
- その他(健康・美容・ファッション) 朝起きたら汗臭い感じがするのは、もう朝シャンプーをするしかないのでしょうか? どうやっても体が臭いで 5 2022/08/11 20:24
- 性病・性感染症・STD 織物について 1 2023/06/09 14:07
- 食べ物・食材 トマト 1週間以内に買ったトマトがぷにぷにで、食べられるかどうか不安です。 見た目は普通で、パッと見 4 2023/05/28 17:20
- 生物学 【魚介類】魚介類は自身の体内で生成出来ないセリンと呼ばれるアミノ酸を好んで食べる傾向 3 2023/04/30 23:18
- その他(恋愛相談) 彼女の腋の下から甘酸っぱい匂いがします。私はこの匂いが大好きなのでいつも嗅いでいるのですが、もしかし 4 2022/08/18 09:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回っている扇風機を怖がります...
-
産まれた子供の顔見てがっかり
-
1歳半の子供がまつ毛を…
-
2ヵ月半の赤ちゃんをあやして...
-
「見ないで!」という子供の心理
-
さかさまの絵を書くのは問題が...
-
私には生後8ヶ月になる息子がい...
-
生後5ヶ月 どれくらい構う
-
2歳5ヵ月の子供のよだれ
-
目が合いにくく、合っても視線...
-
赤ちゃんはぐずらなければほっ...
-
赤ちゃんはまつげが長いものな...
-
赤ちゃんを連れての友達とのラ...
-
1歳半の子供を連れての海水浴...
-
消えてしまいたくなる…生後7ヶ...
-
姪に嫌われる理由
-
ベビージムで常に遊ばせたら飽...
-
外にでると眩しくて目を開けら...
-
6ヶ月の赤ちゃんの寝るときの服...
-
くるくるまわる子供 多動?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
産まれた子供の顔見てがっかり
-
赤ちゃんはまつげが長いものな...
-
「見ないで!」という子供の心理
-
外にでると眩しくて目を開けら...
-
2ヵ月半の赤ちゃんをあやして...
-
乳児の足の擦り合わせについて
-
人より物に興味ありの10ヶ月児
-
さかさまの絵を書くのは問題が...
-
目が合いにくく、合っても視線...
-
1歳半の子供がまつ毛を…
-
生後5ヶ月 どれくらい構う
-
子供のかんしゃくでアパート住...
-
赤ちゃんを連れての友達とのラ...
-
私には生後8ヶ月になる息子がい...
-
エチカの鏡で話題の ヨコミネ...
-
回っている扇風機を怖がります...
-
7ヶ月の子がいます。 最近自閉...
-
6ヶ月検診、布を顔にかけるテスト
-
9ヶ月くらいの赤ちゃんがいらっ...
-
赤ちゃんはぐずらなければほっ...
おすすめ情報