
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
税務署の人が言ったんでしょ。
貴方個人にはほとんどメリットは無いと思いますよ。
課税対象者を詳細に把握するために開業届を出させて、2,3年に一度は確実に調査に立ち入るための方便だと思います。
株式投資で得られる利益に対する経費は全く認められていないのが現状です。たとえば貴方が株式投資に関する著作を発行して、たくさん売れたらその取材費や原稿用紙や万年筆の購入費用や編集者との打ち合わせの喫茶店のコーヒー代などは経費として認めてくれますが、それはあくまでも原稿料や印税に対しての経費であります。
簡単に例をあげましょう。
株式投資での収入が年間200万円、著書出版による原稿料・印税収入が200万円、合計400万円の収入があったとしましょう。
ではここから取材費用や原稿用紙購入代などの経費を差し引こうと思っても、それはあくまでも原稿料・印税収入の200万円からは差し引けますが、株式収入からは引けません。もしも経費が250万円掛かったとしても原稿料・印税収入から200万円の経費を引いた残りの50万円の経費は株式収入から引く事はできません。貴方の赤字です。(実際には収入を超える費用は認められません。事業内容にもよりますが、経費として認められるのは収入に対して10-30%の間といったところです。)
それでいながら、株式収入からはしっかりと10%の源泉徴収は引かれます。(数年先には元の税率の20%に戻りますね)
「パソコン使ってネットで株取引するんだから、個人投資家にはパソコン購入費や電気代やプロバイダ接続料や自宅を事務所扱いにして”家計に事務所家賃を支払う”などは経費として認められるのでは?」
と思われるかもしれませんが、これも今の税務署は認めてくれません。課税を不服として訴訟を起こして勝訴すれば別でしょうが。
というわけでほとんどメリットはありません。強いて言えば開業届けを出して青色申告者になることで晴れて無職者から「税務署お墨付きの事業者」になりますが、普段道をあるいていてもご近所さんの貴方を見る眼差しが尊敬の目が変わるわけでもありませんから、特段メリットにはならないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社設立・起業・開業 アマゾン内のマーケットプレイスで、輸入品の販売を考えていますが個人事業者でもOK? 1 2023/03/12 06:13
- 会社設立・起業・開業 個人事業主の利益について 5 2022/07/24 15:47
- 確定申告 株式の一般口座の給与所得者20万円以下、不要と言われている件で 5 2023/02/28 19:35
- その他(悩み相談・人生相談) 不当に搾取しようとするバイト先… 学生です。3月まで飲食店でアルバイトをしていましたが、コロナでシフ 3 2022/04/12 09:07
- 会社設立・起業・開業 会社の社長が個人事業主でもある場合、同一業種や関連業種はNGって本当? 5 2022/04/21 17:00
- 個人事業主・自営業・フリーランス 白色専従者の者です。 友人と共に別でビジネスを始めたいと思っているのですが個人事業主として開設をして 3 2023/07/04 20:40
- 所得税 青色申告について 2 2022/09/22 00:59
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主として仕事を始め、息子を保育園に通わせようと思っています。 保育園に通わせている3ヶ月の間 1 2022/03/29 01:24
- 健康保険 国民健康保険料と雑所得 4 2022/06/29 13:06
- その他(税金) 個人事業か会社設立か悩み中 3 2022/04/12 00:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生保うけながらも現金手渡しの...
-
確定申告 雑収入の経費の証明は?
-
為替取引(FX)の確定申告につ...
-
年末調整をしていない場合
-
確定申告はどうしたら・・・青...
-
車につけた部品の申告について
-
一部返金した際の領収書の発行
-
銀行振込み明細書が領収書の代...
-
米軍再編関係経費で2146億円、...
-
青色申告 申し込み時にチェッ...
-
確定申告のための領収書
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
青色申告控除(65万)の適用に...
-
仕事場で寝泊り、按分はどれく...
-
経費
-
経費で落とせくるかどうかの質...
-
派遣社員です。レジで釣り銭渡...
-
領収書の但し書き欄を「白紙で...
-
新人の平社員に会社ディナー30...
-
労災保険料の仕訳について教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報