dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、出産中の野良猫を保護し、この欄をお借りしアドバイスを頂いた者です。お陰様で母猫、子猫、合計6匹とても元気に暮らしております。先住猫、犬、合わせて8匹の大所帯になり大変ですが毎日賑やかで楽しいです。子猫の運動量も増え1つの部屋を走り廻っているのですが、いつでも外の空気を吸える様ベランダを金網のようなもので囲って、出入り自由な猫用扉を窓に設置したいのです。金銭面でも出来るだけ少ない予算で出来ないかと考えております。似たような経験をお持ちの方、いらっしゃいませんでしょうか?それとテレビで外国なんですが家の周りの高い場所に金網で囲まれたキャットウォークがあるのを見たのですが、そう云う感じの設備についての情報等ありましたら教えて下さい。

A 回答 (3件)

こっそりアパートで、保護した猫を飼い始めて1年が経ちます。



初の夏ですので、共働きで毎日の留守中が心配で、
いろいろと安全に涼しい場所を確保することを駆使しております。

すでにネコ様のおかげで、畳はボロボロでいまさらって感じもしますけど、
一応、アパートなので、むやみに壁に穴をあけたりできませんが、
こんなことできたらいいなぁと思ってます。
下のサイトでは、いろいろな工夫があり、
ホームセンターで買えるつっぱり棒と格子アミでいろんな風通し術を学びました。

◆ペットドア◆
http://directory.woman.rakuten.co.jp/rms/sd/dire …

◆脱走防止の工夫◆
http://www.catmew.net/for_cats/cats_life/casestu …
    • good
    • 0

いくつかの段ボール箱に小さい穴を開けて紐でつなぎます


これをさらにガムテープでしっかりとつなぎ合わせます
これを縦において倒れないようにします
段ボール箱に猫が通れるだけの穴を開けておくといいキャットタワーになります
    • good
    • 0

我が家もベランダに出れるようにしています。


手作りの猫ドア?からベランダに置いてあるゲージに直通しています。

私が使ったには、ホームセンターで売っている断熱材?のようなスチロール素材(厚さ3~4センチ)のものです。
縦は窓枠、幅は20センチくらいにカットして枠の外側に布ガムテープで付けました。下部のみ、猫が通れるくらいカットしています。

留守中にベランダに出す事はないのですが、その時は窓枠錠?を付けて窓が猫ドア以上に開かないようにしています。

難点は外観がよくない事、網戸が猫ドアに無い事、窓の一部が開いている状態なので、エアコンの効果が?な事です。

利点は予算が低い事でしょうか。。スチロール材はけっこう大きなパネルでしたが、1000円台で買えたと思います。少し力は要りますが、カッターでカットできるので微調整が可能です。
うちはケージとも結び付けているので、強度も十分です。

後は網戸に取り付けるタイプの猫ドアもホームセンターに売っています。3000円くらいだと思います。

キャットウォークは私も見ました。
申し訳ないですが、情報はわかりませんが・・・。
でもあれ、いいですよね。
100万くらいかかったそうですが、猫にしてみればすごく楽しそうですね。

今は暑いのでベランダにいる時間は少ないですが、涼しい時は外で寝ています。掃除機をかけるとベランダに避難したりしています。

猫ちゃんたちが喜ぶような場所ができるといいですね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!