dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
今住んでるマンションに引っ越してきて一年半近くになります。
近所から夜中から明け方にかけて、定期的に(数ヶ月に1回程度)
異常な猫の叫び声が聞こえます。
初めは喧嘩かな、とか、交通事故かな、と思ってたのですが
最近はもしかしたら虐待かもしれないと思うようになりました。
鳴いてる時間は数分~5分弱くらいです。
ギャオーギャオーンギャーっていう感じです。
発情期の鳴き方とは全然違います。
ここに引っ越すまで、猫のあんな風に泣き叫ぶ声は聞いたことがありません。

そこで、外の猫が鳴き叫ぶ時ってたまにあることなんでしょうか?
虐待以外に何が考えられるでしょうか?
気になってしょうがないです。うちの猫達もみんなあの声を
聞くと怯えます。

A 回答 (2件)

時間的にどうかなと思いますが、もしかしたらお風呂にはいっているのではないでしょうか。

家の猫もお風呂に入るときと猫が外に出てしまったことに気づかず締め出してしまったときはこの世のものとは思えない声で鳴きます。風呂に入れるときは猫大暴れで私も引っかき傷だらけになりますので3分くらいであきらめます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お風呂ですか。それだと飼われてて可愛がられてる猫ちゃんってことで
安心できますね。お風呂の声だと思いたいです。思うことにします。
回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/06/08 21:31

雄同士が喧嘩でもしていたのでは?


珍しいことではないです、野良猫を増やさない地域の努力が求められますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

喧嘩ですかね。喧嘩だったらいいんだけど、複数の声じゃないし
何より凄い痛そうな鳴き方なのが気になって。
でも虐待してる人が窓開けて鳴き声だしっぱなしってのも
おかしいですよね。虐待じゃないと思いたいです。

この地域は野良の子が多いみたいで、頻繁に複数の猫をみかけます。
地域猫活動してる方は見かけませんが、餌をあげてるお家は
近所だけで数件あります。その方たちのお陰で生き延びてる猫ちゃんが
多そうだけど、増えないに越したことないですよね。
私一人では行動を起こす勇気が出ませんが、そういう方々と
協力してならなんとかなるかもしれません。

回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/06/08 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!