
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>素材など詳しくは分かりませんが、
>角スタット45x65と、Cチャンネルと、65ランナ-を使用しよ
>うと考えています。
>お分かりでしたら、よろしくお願いします。
上記の材料は、内装工事用の下地材ですよね。
車庫の主要構造部をこの材料を使って建てるのは少々無理があります。
そもそも、10m2以上になってしまいますし建築確認が必要になってきますので素人さんがいい加減な工事で後々面倒なこと(強風で屋根が飛ばされ隣家に被害を及ぼす等)に遭遇しないようにまともな建物を建ててください。
質問者さんのスキルがどの程度なのか分かりませんが構造的な部分に波及するDIYは限度を超えてます。建物本体は専門業者へ依頼し、内部の内装等の範囲にとどめることが賢明かと思われますが・・・。
ご指摘、アドバイスなど、ありがとうございます。
10m2以上になってしまいますし建築確認が必要になってきますので・・・>
まずは、10M2以内に収まるように検討していきたとおもいます。
ご指摘、アドバイスなど、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
溶接の技術はお持ちですか。
何で骨材を留めようとなされておられますか。屋根材は、何ですか。波トタンは感心しません、余りにもおそまつすぎます。鉄骨を留めるとき、ボルトですか。基礎のコンクリの深さはどれ程ですか。グラインダーはお持ちですか。その他、電動ドリルはお持ちですか。
私ならH鋼を基礎に立てます、梁はC型チャンネルで溶接し、筋交いを入れます、壁材はスレートで、金属刃のドリルでネジ止めします。
屋根材は、金属製の波型のものを使用し、長いボルトでCチャンに固定をします。
ご質問者さまの、技術力が分かりません。由って施工方法が異なってきます。最低限、鉄材をどうして留めるかが分かれば、アドバイスが出来得るとは思いますが…。
ご指摘、アドバイスなどありがとうございます。
溶接の技術はお持ちですか>
バイト先「鉄骨産業屋」にてここ3年位は使用しておりますので問題ありません。
グラインダーはお持ちですか。その他、電動ドリルはお持ちですか。>
バイト先からレンタル可なので溶接機「エンジン式」酸素など、道具類は問題ありません。
H鋼を基礎に立てる事など、ご指摘頂けた時まですっかり忘れしておりました(恥)。
ご指摘、アドバイスなどありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
どんな素材を使いますか?
台風や大雪に耐えられるように作れば耐えられますし、耐えられないような作りだと耐えれませんし(^_^;
この回答への補足
夜分遅くにありがとうございます。
素材など詳しくは分かりませんが、
角スタット45x65
http://www.h6.dion.ne.jp/~matsuo22/4565.html
と、
Cチャンネル
http://www.h6.dion.ne.jp/~matsuo22/Cba-.html
と、
65ランナ-
http://www.h6.dion.ne.jp/~matsuo22/65R.html
を使用しようと考えています。
お分かりでしたら、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiについて 4 2023/08/25 20:37
- その他(アウトドア) 大型プールの設置について教えてください。 サイズ:約450cmx約220cmx約84cm (LxWx 2 2022/07/25 18:37
- 憲法・法令通則 軽量鉄骨造の床面積の算出方法 1 2022/03/25 11:14
- 引越し・部屋探し 部屋探しって、ほんとセンス必要だよね。 3 2022/07/26 18:04
- 賃貸マンション・賃貸アパート なんか、暑いな。なんでこんなに暑いんだろう? マンションの最上階(3階建て)だからか? 屋根の熱が伝 3 2022/04/13 19:10
- 建設業・製造業 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:42
- 建築士 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:44
- リフォーム・リノベーション 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:41
- DIY・エクステリア 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 2 2023/03/11 00:45
- その他(住宅・住まい) 大和ハウスのDルームで築17年に一人暮らしを考えているのですが騒音の方はどう思いますか? 構造は軽量 2 2023/06/16 18:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィルスと致命的な不具合の違...
-
車庫 屋根 トタン 垂木にトタン...
-
ポリカーボネードの波板を使っ...
-
2階建の屋根に上れる梯子
-
垂木の長さ不足
-
ガレージの建て方
-
アルミカーポートの補強
-
コンクリート釘の打ち方
-
薄いベニヤ壁への棚等の取付け...
-
トグラー、ボードアンカーの外し方
-
石膏ボードの耐荷重について教...
-
棚のたわみ対策、天板の強度を...
-
柱に釘を打ってはいけないので...
-
エアコン取り付け用ボルトの取...
-
ガスコンロの横に防熱板を置か...
-
【スクリュー釘の打ち方につい...
-
レンジフードのコーキングにつ...
-
金づちの音を小さくする方法
-
天井裏に人が潜んでいる可能性...
-
トイレの便座をはずしたい・・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車庫 屋根 トタン 垂木にトタン...
-
ポリカーボネードの波板を使っ...
-
垂木の長さ不足
-
軽量鉄骨で物置、車庫を作ろう...
-
2階建の屋根に上れる梯子
-
脚立で屋根に上がる安全な方法...
-
自転車置き場の屋根の角度と大きさ
-
ポリカーボネートの小屋が強い...
-
1階の屋根上にバルコニーのDIY...
-
梯子のアタッチメント
-
梯子が外れないようにするには
-
U,字型のトタンの屋根が腐食で...
-
牛乳パックで家作り
-
日曜大工で、車庫の屋根を作...
-
トタン板の選定で教えて頂けな...
-
外に鋼管で簡単な雪囲いを作りたい
-
テラスに屋根および、雨よけを...
-
アルミカーポートの補強
-
屋根の材料 安いのは?
-
PET樹脂板の耐候性について。
おすすめ情報