dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、11年目のメス猫と二歳のメス猫2匹、その二歳のメス猫がそれぞれ産んだ子供4匹の7匹がいます。
二日前になりますが、いま、家にいる子猫4匹の兄弟が、帰ってきました。
9月生まれです。 飼えなくなったそうで、飼い主を探したそうですが見つからず、野良にするにはかわいそうなのでつれてきたと言うことでした。何とか仲良くしてほしいのですが、威嚇しまくりなのです。そのうち慣れるかなと思っていましたが、なんかそうでもなさそうなのです。 兄弟同士や親までも威嚇してしまう始末。  一緒に飼うのは無理でしょうか。

A 回答 (5件)

こんにちは。

再びNo.1の者です。

メスネコは生後6ヶ月から12ヶ月で発情期がやってきます。理想はその発情期が来る前に手術を受ける事だそうです。

すでに多数のネコを飼われているようですから、きっとご存知だとは思いますが。時間がかかって仲良くなるケースもあれば、いつになっても今ひとつ打ちとけ合えない場合もありますよね。我家の場合も4匹のうちの2匹が、どうしても。でも、時々『脅す』ような感じのみで、ヒドい喧嘩は一切しないですよ。お互いにどうゆう付き合いをし、どんな風に距離を置くか、微妙にバランスを取り合っているようです。

参考URL:http://www.miuyu.com/hininshujutu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。
避妊手術は早くしたほうがいいのですね。参考になりました。

お蔭様で少しずつ、慣れてきたみたいです。
なんとなく、寝ている距離が近くなってきたみたいです。
他の猫も、フゥーって言われなかったらあんまり関係ないみたいなんですね。。
 

お礼日時:2008/07/23 22:51

うちでも、新しい猫を加えるのに苦労しました。


威嚇しまくるので、周りにいる人間のほうも恐くなりました。

一日喧嘩でもさせといたら、仲良くなったと記憶してます。

威嚇は仕方ない過程にすぎないとは思いますので。

そうだ、ゲージをうまくつかったらいかがでしょうか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
威嚇はある程度仕方ないと思うのですが。ほかの猫同士でも威嚇しまくるので、こっちでフー!あっちでフー!という状況です。威嚇されたことがないので、たぶんみんな怖いのだと思います。
帰ってきた猫を、裏玄関に置いておいたら、そこが縄張りみたいになって、他の猫をまた威嚇しています。
ゲージは持っていないのですが、なんとか仲良くなればいいなとおもっています。

お礼日時:2008/07/21 19:44

戻ってきた猫はオス一匹でしょ?


そしてその子が、いまいる4匹の子猫とたちと
兄弟だったということでしょ?

この回答への補足

4匹の子猫は、オス2匹。メス2匹。で、帰ってきたのは、メス1匹です。
いずれも9月生まれです。 2ヶ月位たってから貰われていきました。

補足日時:2008/07/21 19:50
    • good
    • 0

慣れるまで最低でも1週間は様子を見てください。


あと子猫4匹をシャンプーして前に居た所の匂いを消してみたり、先住猫に子猫のオシッコの臭いを嗅がせるのもいいかもしれません。
1~2週間経っても変化が見られなければ諦めるしかないのかもしれませんね。
里親募集のサイトが沢山あるので、そこを利用されるのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、1週間は様子を見たほうがいいのですね。。
威嚇のし過ぎで、ちょっとだみ声ぎみがかわいそうです。

お礼日時:2008/07/21 19:25

こんにちは。



まずは、すべてのネコを去勢する事、これが始めの第一歩ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
4匹の子供は、オス2匹、去勢済み。メス2匹は9月生まれなのですが、
まだ発情がこないので、手術はしていません。帰ってきた猫もメスですがまだ手術はしていないみたいです。 いずれはするのですが、早いほうがいいのでしょうか。

お礼日時:2008/07/21 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!