
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
車種も走行距離もわからないので参考になるかわかりませんが。
。。私もそのあたりからカラカラ音が鳴ったことがあります。
フォルツァ(MF08前期型)、走行距離約3万キロの時でした。
修理に出した結果、カムシャフトのベアリングが分解しかかってました。
完全に分解してしまうとエンジンが焼きついてしまうそうです。
大事になる前に修理に出した方が良いと思いますよ★
No.2
- 回答日時:
サイレンサーの取り付けが緩むと からからと音がするときありますよ
この回答への補足
すいません。カラカラというよりはするようなシィッシィッという音でした。一応修理に出してみるのですが。明日長時間運転しなければ行けないので心配です。。
なにか自分に直せればいいのですが。。
サイレンサーなのでしょうか。。
No.1
- 回答日時:
スクーターは乾式クラッチが多いので、アイドリング時などはけっこうカラカラと金属的な音がします、それは故障ではありませんが、クラッチがつながると音はしなくなります。
スピードを上げると音が大きくなるというのはちょっと心配ですね。バイク屋さんでみてもらいましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクのカスタムについて初心...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
夏のバイクでの火傷対策について
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
エストレアRSかGB250クラブマン...
-
ホーネット250とバリオス2って...
-
身長が高い人に合うバイク
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
レッドバロンの施設利用券は1年...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
白いバイクの汚れは目立ちますか?
-
バイクカバーを外した後、その...
-
購入したバイク屋さんじゃない...
-
安い中古の原付バイク
-
埼玉県内でバイクの中古パーツ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
二輪用ETCの再セットアップ及び...
-
強い加速Gを味わいたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報