dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

見本と実物
例えば、
飲食店のサンプルや写真メニューと実際に出てきた商品とか、
CMの商品と実際の商品とか、
テレビショッピングの商品と実際に届いた商品とか、
人で言えばお見合い写真と本人とか、
あげればキリがないですが、皆さんが経験した「見本と実物が違うケース」はどんなことがありましたか?
見本はあくまでも雰囲気を伝えるもので仕方のないことですか?

A 回答 (16件中11~16件)

見本と実物 とは少々違うのですが


大分県に旅行に行った時、「大分ナイアガラ」と書かれた
看板があり、大瀑布が見られると喜び勇んで
案内を頼りに行きました。
着いたところは幅20m程度の崖にチョロチョロ流れる水。
そこら辺の川じゃん・・・だまされた
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナイアガラといったら大瀑布をイメージしますよね!
大分だけに大痛でしたね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/21 21:48

よく旅行に出かけます。

お土産(食べ物)を買うのですが、パッケージに惑わされて買ってきて大失敗。名物に美味いもの無し、とまではいいませんが、それに近い場合も多々見受けられます。
上げ底が酷いものにそういったお土産は多い気がします。だから裏返してはチェックかましています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お土産のパッケージも怪しいものがありますね。
私は裏の製造業者、販売業者をみます。
違うお土産なのに、同じ製造業者というのが沢山ありますね。
同じ会社で、全国のお土産を作っているという話も聞きますから。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/21 21:47

旅行パンフの露天風呂と料理。



パンフに乗ってた魚のお頭に惹かれて決めたのに、実物にはお頭がなかった。盛り付け忘れ?
こういう時って、クレーム言う勇気が出ません・・・(ToT)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

料理のギャップは大きいですよね!
楽しみのハイライトは料理ですから、期待が外れるとガクッとなりますね。
お頭がなかった?
それはお頭ことですね!

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/21 21:44

ホテル…かな。



パンフレットはむちゃくちゃ綺麗に撮れてますが、実際は…
壁紙剥がれて補修してない所が多かったり、部屋もヤニ臭くて狭いし…
メシも見た目だけで、全然口に合わないし…

ホテル選びは難しいですね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

ホテルや旅館系はキレイなパンフレットですからね。
私もコロッと騙されたことがあります。
キレイかどうかもおもてなしのひとつですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/21 21:41

面白い経験があるので投稿してしまいます。



ずばりお見合い写真。写真を見てあまりかっこよくないなと思ったのですが、会う前にご本人から「自分は写真移り悪いから」「母にはこの写真より200%いい男だといわれる」と言われ、200%は過剰だろうが写真よりはましかなと会ってみたら。写真より200%悪かった。話してみたらあまりおつむも良くないようで。一度会っただけになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

本人が自ら「200%いい」などと言うこと自体変ですね。
よほど写真写りがよくないことを自認してるんでしょうか。
写真よりも200%悪いというのもすごいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/21 18:07

選挙公約と実際の政治



……社会経験が足りない自分です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

そうですね、公約は“膏薬”と言いますね!
選挙の時だけ効けばいいということで。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/21 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!