
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
このゲートは鋳物アルミ製でしょうか?
現在は閉まるけれど僅かに引っかかる状態と
解釈してよいでしょうか?
両脇のヒンジのところのボルトを少し緩めて
調整できますがおそらく門が重くて
微調整は実はあまり簡単ではないと思います。
二人掛かりになるでしょう。
調整は僅か数mmのことだと思うので
こういう調整方法はどうでしょうか?
車についているジャッキを使います。
ジャッキを車から外してどちらか一方の門の下側、
ヒンジと反対側の下に差込み
ジャッキを使って門を僅かに持ち上げます。
あまりやりすぎるとちょうつがいが壊れます。
もう片方も同じように持ち上げてやります。
これでスムースに開閉できるようになると思います。
門が木で出来ているのも同じように簡単修理できます。
但しあくまで慎重に!!
門やちょうつがい、門柱が壊れては大事です。
ジャッキが入らない場合は
丸太や角柱を差し込んでテコの原理で持ち上げますが
ちょっとコツが要りますね。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/07/23 19:14
車のジャッキとは思いつきませんでした。
仰る通り鋳物アルミ製で僅かに引っかかります。夏以外の季節では全く問題ありません。
慎重に、ジャッキを使ってやってみます。
上手く行くことをお祈り下さい。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
確認が先になりますが、そのぶつかるというのは両開きの門扉同士がぶつかるのか、門扉がその戸枠にぶつかるのか?
いずれにしても先ずはそれが蝶板の付くとりtけぶのゆるみによる物か、取り付けの枠の変形による物かを確定してからの話となります。
蝶板の部分に目をこらしながら開け閉めするだけでも、取り付けのネジのゆるみや蝶板のぐらつきなどがあれば確認できるでしょうし、門扉片側一枚がどの程度の重量のものかもわかりませんが、蝶板と反対側を人の手で持ち上げるように力を加えてみて、もう一人がじっくり蝶板部分を見るだけでもゆるみがあればわかります。
ゆるみと断定できれば取り付けネジを締め直すなり対応は決まります。
中にはネジはしっかり締まっていながらも、経年の中で蝶板自体が扉の重さから変形してしまっていることもあり得ますし、取り付けられている枠が傾いているのであれば、単純に長いメジャーでも当てて枠の上同士、下同士の間隔をミリ単位で計ることでも確認できるでしょう。
とにかく原因箇所を確定さえしてしまえば自ずと対応も絞れるかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/07/23 19:21
門扉の戸枠というのがよくわからないのですが、門扉同士が中央部で少し引っかかる状態です。
20年程は経ってますので、緩んでいるのかもわかりません。
よく調べてみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
トラクター中古を買いましたが...
-
壁の一部を塗りたい。
-
配管の音を緩和するには
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
DIY初心者です。 本棚を作りた...
-
ガレージの気密性について
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
引っ掛かりがなくなって?下に...
-
どの木材が良いか教えて下さい。
-
1.5センチの天板に鬼目ナットを...
-
穴あけ
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
便座の水パイプのジョイントの...
-
【5尺脚立や7尺脚立をベンチの...
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
建具の障子の交換方法を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スズキ軽自動車のジャッキアッ...
-
日産 nv100クリッパーなのです...
-
油圧ジャッキが下がってくる
-
自分でオイル交換する場合の作...
-
両開き門扉の中央部でのつっかえ
-
トヨタ86のフロアジャッキアッ...
-
スバル WRX STI VAB型のウマを...
-
後輪のタイヤ周りから「カラカ...
-
狭い場所でのフロアジャッキ - ...
-
ガレージジャッキのジャッキポ...
-
【ホンダ フィット第3世代のジ...
-
ジャッキアップのときサイドブ...
-
ガレージジャッキを使用する場...
-
デフでジャッキアップするにあ...
-
日産ラフェスタ(B30)のジャッ...
-
H42Vにジャッキをかけたい
-
セレナのジャッキアップについて
-
砂地庭でのジャッキアップ
-
車載ジャッキの信頼性ってどれ...
-
ジャッキアップ中に・・・・
おすすめ情報