人生のプチ美学を教えてください!!

1歳6ヶ月の娘のトイレトレーニングについて質問させてください。

娘はおしっこが出た後にお知らせしてくれるので補助便座に座らせても出たことがありません。
どういう風に促してあげればいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私が行った方法です。


絶対に出る時間(朝起きた直後など)に遊び感覚でおまるに座らせる
その時に出たら「やったーすごいー」とほめまくる
子供をよく見ていると、出そうなときの雰囲気がつかめるようになります その時もチャンスです 座らせましょう

失敗しても叱ってはいけません
2歩も3歩も逆戻りしてしまいます
子供には、オムツの外れる時期があります
あせってはいけません
気長に楽しむくらいのつもりで...絶対に外れますからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pjpjbun様

回答有難うございます。
おしっこが出そうな雰囲気がまだまだつかめていません・・
もっと子供のことを観察してみるようにしてみます。

大人が楽しむくらいにしないと子供も楽しくないですもんね。
気長にトレーニングしていきたいともいます。

お礼日時:2008/07/23 23:46

補助便座に座るのが大好き!との事なので、


EC(エリミネーション・コミュニケーション)をオススメします。

ECとはトイレトレーニングではなく、
トイレで親子のコミュニケーションをとりながら、自然にトイレを覚えていくという物です。

定期的に、トイレに座らせ、
トイレで歌を歌ったり、手遊びをしたり、
おなかをなでる、膝小僧をくすぐるなどのスキンシップを取ったり。
トイレで楽しく5分くらい過ごします。
その5分で排泄が出来たら、ラッキー♪
うんと褒めてあげます。
排泄が出来なくても、楽しかったね、とオムツ(パンツ)を履いておしまい。
親も子も、ストレスや焦る事なく進められます。

もともと、人間には、生まれつき、下半身を出した状態で排泄したいという本能があるそうです。
新生児期に、オムツ交換をしようと、オムツをはずした瞬間に、
ピューとオシッコをとばされた事はありませんか?
それを、親や大人の都合で、オムツの中で排泄する事が「当たり前」にさせられてしまったのです。
なので、下半身を出した時に排泄する、という事を「思い出させる」と良いというのがECの考え方です。
早い子だと、首がすわった3ヶ月頃からECを始めている方もいらっしゃいます。

私は、1人目が7ヶ月の時にECを知り、早速始めてみました。
キッチンタイマーを40分にセットし、40分おきにトイレに座らせました。
トイレで排泄が出来たのは、開始から1ヶ月目・・・8ヶ月の時でした。
それからは、毎日2~3回はトイレでできるようになり、
1歳前には日中のオムツははずれました。
2人目も、7ヶ月になった時にECを始めました。
1人目と同じようにやりましたが、
下の子は、初めてトイレで排泄できたのは、1歳2ヶ月でした。
7ヶ月もかかりました!
でも、ECはコミュニケーションが目的であって、トレーニングではないので、
私自身もストレスを感じたり、イライラする事は無かったです。
子どもも、トイレに座るのは大好きで、定期的に自ら座っていました。

下の子は今1歳3ヶ月です。
初めてトイレでオシッコできてから、まだ1ヶ月ですが、
日中はパンツで過ごし、オシッコウンチともトイレでしています。
    • good
    • 0

保育士をしており、5歳になる子どもがいます。



1歳6ヶ月のお子さんとのこと。
まだまだトイレトレーニングは早いかもしれませんね。

おしっこが出た後にそれを教えてくれるのであれば、しばらくの間は「教えてくれたのね、おりこうさん!今度はおしっこが出る時に教えてくれると嬉しいな。ママと一緒にトイレに行ってここでチーできるのを見てみたいなぁ~」

というような事を教えてくれる度にお話してあげるくらいでいいと思います。

お子さんが補助便座を嫌がらないのでしたら、時間を決めてトイレに連れて行って座る練習をさせてあげるかな?

この程度で十分だと思います。
本格的なトイレトレーニングは来年でいいと思いますよ。

うちの子は保育園の同じクラスの子の中で一番早くにオムツが外れましたが、2歳6ヶ月でした。
夜のオムツが完璧に外れたのも2歳9ヶ月と一番早かったです。

でも、私は特に何をした訳でもありません。
時間を決めてトイレに誘導するのと、まぐれでもできたときには大げさ過ぎるくらい大げさに褒めてあげるくらいでしょうか?

私はトレーニングパンツも履かせた事がないです。
おしっこをする為の体の機能が整えば、必ずオムツははずれるのではずそうという気がなかったからですが。。

でもオムツだったので漏らされてイライラすることもなかったですし、子どももおしっこの感覚が判るようになってくると自分から「気持ち悪いのが嫌だからトイレに行く」という表現をするようになりました。(ウンチができるようになったのも、そんな感じでした)

今はそういう図式がお子さんの頭の中に浮かぶように、トイレに座る練習をするくらいで十分だと思いますよ。

まだまだ外れていなくてもおかしい年齢ではありませんから、気長にやってあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bubu89様

回答有難うございます。
うちの子はトレーニングパンツを履かせたのですが、何も気にしていないようでした。

そもそもトイレトレーニングをはじめるきっかけになったのが、
両親から1歳半になったらオムツを外さないといけないと言われたからです。
昔はだいたい1歳半くらいでオムツを外していたそうです?
今と昔では子供の育て方や考え方も違うので、必ずしも今オムツを外すトレーニングをしなくてもいい事が分かって安心しました。

これからは子供のペースでトレーニングしていこうと思います。

お礼日時:2008/07/23 23:57

2歳ちょっとの娘の母です。


うちの子は補助便座に座ることこそ大好きですが
おしっこやウンチが出た事、もちろん出そうな事も言えません。
ちょっとくらいの会話はできますが、トイレ関係はダメですね。
だから今は全く期待はせず、来年でも良いかな~と、のんびりやってます。

POP7152さんのところは
おしっこが出たことをお知らせしてくれる賢いお嬢さんですが
まだ膀胱の機能もしっかり出来ていないと思うので
1歳半でトイレトレーニングはまだ早いんじゃないでしょうか?

私の周りでもそんなに早く始めた人は聞いたことがありません。
何か特別な事情でもない限り、来年の夏くらいでも全然遅くはないと思います。

オムツが取れない子はいません。
お互い焦らず頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

m0nm0n4kg様

回答有難うございます。
うちの子も補助便座に座るのは大好きです。
トイレに行きたい事も伝えてはくれるのですが、同じように出た事がありません。

m0nm0n4kg様の言うとおりやはりトレーニングを始めるのは早すぎるのですね。

焦らず子供のペースでぼちぼちいきたいと思います。

お礼日時:2008/07/23 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!