dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コーヒー豆(挽いたもの)を購入したのですが、酸味が強く私には少し飲みにくいものでした。まだまだたくさん残っているのですが、何度飲んでみてもどうしても飲み辛いので、何か違う方法で使えればと思うのですが、コーヒーとして飲む以外に使い道ってありませんか?ご意見お願いします。

A 回答 (4件)

コーヒーは脱臭剤の他に肥料など沢山の利用法があります。



こちらを参考にしてください。
http://haracoffee.ocnk.net/page/29

http://www.jikabi.com/uroko.htm

http://web-marketing.zako.org/diydiy/used-coffee …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れまして申し訳ございません!
詳しいURL教えてくださってありがとうございます(^^)
参考にさせていただきます。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/25 08:14

大量に使えるレシピを1つ。

。。
「鴨肉のコーヒー煮」
 ぜひ鴨を使って下さい

★鴨肉フィレ(スライスしていない固まりの物)を用意
★皮を上にしてまな板に置きます、フォークでブスブスブスブスと均一に肉まで刺します
★胡椒と塩を多めに振って手で擦るように揉みます よーーくモミモミして下さい
★バットに並べラップをピッタリと被せて冷蔵庫で三時間くらい寝かせます
~3時間後~
★肉を冷蔵庫から出して常温にします
★肉がかぶるくらいの水を沸騰させ、挽いたコーヒーを一気に投入
すぐに火を止めて3分放置、漉してコーヒー汁を作ります
★コーヒー汁に胡椒と塩を入れて沸騰させて塩を完全溶かします
(うぇっナンジャコリャ絶対に飲めないくらいに胡椒と塩はいっぱい入れて下さい)
★コーヒー汁はそのまま保温、同時進行で肉を焼きます
★フライパンを温めて多めの油をしきます、中火で鴨肉を皮から焼きます、皮に焦げ目が付いたらひっくり返します。中火のまま油をスプーンで皮に掛けながら肉の側面の色が変わるまで焼きます
★焼き上がったら直ぐに温かいコーヒー汁に投入、油は入れないでね
★火を止めて汁が冷めるまで放置、冷めたら冷蔵庫で一晩。翌日、汁を温めてグラッとしてきたら火を止めて放置、冷めたら冷蔵庫で一晩。これをもう1日やります
★肉を汁から引き上げてキッチンペーパーや布で水分をしっかり取ります、ラップでぴっちりと包み冷凍庫保存します。使うときは半解凍にしてスライスします

ハムのように仕上げたいので肉を焼くときはレアで、肉や汁の塩胡椒はしっかりと濃くして下さい
コーヒーの量は5リットルくらいの水に200グラムくらいです
私はいつも色や味で適当に作っていますので分量は当てになりません。ハッキリ言ってコーヒーの味や風味は殆ど残りません、色も真っ白で見た目はイマイチ。。。でも鴨肉って事で珍しいかな!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!
お料理が好きなので、とても面白いアイディアだと嬉しくなりました。鴨肉で!とのことですのですぐにはできないかも知れませんが、是非一度試してみたいレシピだと思いました!
詳しいレシピをありがとうございました(^^)

お礼日時:2008/07/25 08:19

ちょっと答えが違うと思いますが


他の豆と混ぜてオリジナルブレンドでは飲めないのですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れまして申し訳ございません!
そうですね!盲点でした^^;
一度試して見たいと思います。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/25 08:16

豆が挽いてある場合(挽いてなくても?)、脱臭剤として使えます。


私はシューケースに入れています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れまして申し訳ございません!早々にご意見ありがとうございます。
シューケースに…良いかも知れません!この時期にピッタリです(^^)早速試してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/25 08:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!