
こんにちわ。現在妊娠32週目に入りました。
最近、あまりにも胎動が激しく、夜中も「グエッ」となって目覚めてしまいます。それからしばらく、胎動が気になって眠れません。毎日寝不足気味です。。。
夫は、「胎動が激しいのは元気な証拠だからいいことでしょ~」と言い、確かにそれには同感なのですが、これは産まれた後も動きが激しい子だったり、落ち着きの無い子だったりと、胎動の強弱と出生後の性格(というか個性?)に関連性ってあるんでしょうか?
夜中の胎動が激しい場合、夜型の赤ちゃんだったり、夜泣きが激しくなるとか。胎動がおとなしい場合は、産まれた後もおとなしいとか?
皆さんのご経験を伺いたいです。よろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんにちは!1歳半の女の子のママです。
NZ1919さんの質問、とても興味深いです。
うちの子は周りの子に比べると、おとなしくて(おもちゃは取られる一方だし、お友達を叩いたりもしません)、夜泣きなども全然しなかったんですけど、妊娠中の胎動は確かに少なかったです。
もにょもにょ動いたりぐらいで、蹴られて痛いなんて事はなかったです。
同じ時期に出産した友達の方は、そういえば、胎動が激しくて大変って言ってたんですが、子供はとーっても活発な女の子です!
なので、質問者さんのお子さんもとっても活発なのかもしれませんね。
確かに大変なところはあるかもしれませんけど、おとなしいのもそれはそれで心配だし、私からすると、活発な子うらやましいですよ。
運動神経良さそうですし♪(うちの子、鈍そうです。。。)
それに、普段から胎動が激しければ、赤ちゃんに何かあった時にすぐ気づけて対処できますよね。
臨月には、「胎動が1時間感じられなかったら連絡下さい」ってお医者さんに言われてたんですけど、私の場合、あまり胎動を感じられなかったので、1時間ぐらい動かない事しょっちゅうだったんで、常に不安でした。。
赤ちゃんに会えるのももうすぐですね!
産まれたら、ママは大変ですから、今のうちにゆっくり好きな事をやって過ごしてくださいね。
ありがとうございました!
やっぱり、興味深いですよねぇ(笑)皆さんからのコメントを読んでいて、やっぱり関連性があるんだろう!って確信してきました。なんか生まれる前からそれぞれシッカリと個性をもっているっていうのが、とても面白いですよね。
asuka777さんのお子さんに関しても、「胎動が少なかった⇒おとなしい」ですもんね。でも、病気がちとかじゃなくて良かったですね!お友達を叩いたりしないのも良いことですよね。ウチの子、運動神経良いだけだったらいいですが、暴力的になっちゃったらどうしましょう(苦笑)気をつけてみます!
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
上の子(女の子)の時、初めての妊娠だったので、みんなこんなよく動くのかなぁなんて思っていたんです。
そして産まれてみたらとっても活発で元気な子でした。
おまけになかなか寝てくれなくて夜鳴きは毎晩・・・
すごく大変でした。
当然じっとしているのが苦手でいわゆるお転婆娘です。
現在中学生になって少しは落ち着きましたが学校ではふざけてている男子が
いると一喝しているそうです。
二人目は男の子で長女ほどの胎動はありませんでした。
産まれた時から寝起きがすごくよくて寝かせるのに苦労はしませんでした。
小さい時から工作や絵を書くのが好きで落ち着きがあります。
そしてお姉ちゃんとは違って気が弱く、言いたいことがなかなか言えません。
こうしてみるとNZ1919さんのご主人の仰っていることは当たっているような気がします。
もう少しでご出産ですね。お体に気をつけてください。
ありがとうございました。
なんか、ilyvmさんの長女さんと同じ感じかもしれないです。
今までは寝てるときに主にスゴイ胎動を感じていたのですが、最近では日中でも暴れているんですよ。不思議なことに、夫がお腹に手を置くとおとなしくなるんです。これって、何か感じてるんでしょうか?
みなさんのコメント読んで、絶対胎動と出生後の個性は関連性があるんだと確信してきました。きっと元気で活発な子なんだと思います。
大事にします。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
2歳の息子をもつ母親です。
それでなくても、お腹が大きくなって、寝にくいのに、たいへんですね。息子は、お腹の中にいたときは、胎動は激しかったです。
ぐいっとお腹がのびるぐらい激しく動いていました。
息子は、まぁ男の子なのでそれなりに活発ですが、落ち着きがないとかそういうのはないですね。夜泣きは激しかったです。今もなおありますよ。
2歳になるまでは、1時間おきは当たり前でした。
友人も胎動は激しかったみたいです。その子は、女の子ですが、活発です。超音波では、腹筋??してたみたいですよ。夜泣きはなく、朝までぐっすりみたいでしたよ。
落ち着きがない・活発よりも、小さいうちは夜泣きが一番しんどいですよ。
私の知っている限りでは、気の使う人、神経質な母親の子供さんは、夜泣きがひどかったり、人見知りがはげしいです。(私も気使いです)
でも、あつかましい人・おおらかでゆったり構えてる人の子供さんは、子供さんも、ゆったり構えてます。朝までぐっすりみたいな。(決してみなさんがそうではないですよ、私の知っている限りです。)
だから、胎動があるということは、元気な証拠!!
おおらかに、ゆったりとした気持ちで生活しないと、子供にまでドキドキ感を与えちゃいますよ。
私は、そちらの方が気になります。
元気な赤ちゃんを産んで下さいね!!
ありがとうございました。
超音波で腹筋しているベビちゃんの映像を見たいです(笑)カワイイなぁ!
私もちょっと神経質なところがあるので、おおらかにゆったり構えないとダメですねぇ~。ベビちゃんには朝までぐっすり寝て欲しいし(笑)
でも、元気な証拠ってことで、安心しました!
No.2
- 回答日時:
ウチの場合ですが、
1人目は、ほとんど胎動を感じない子でした。
誕生してからは、よく眠る子で生後3週目にはすでに夜の授乳は必要なくなっていました。
昼間も良く眠る子で手がかかりませんでした。
現在小学校2年生ですが、動きは活発ですが今でもいつでも、どこでもすぐ眠る子です。(きっと胎動が少なかったのはお腹の中でずっと眠っていたからだろうと思っています)
また、2人目は、胎動の激しい子で、夜痛みで起きてしまうほど。。。
誕生してからは良く眠る子ですが、(1人目に比べると眠らない方ですが)力は強い子ですく(男の子だから?)
動きが激しく現在3歳ですが、家中を壊されていると言った感じです。たとえば、たった1年6ヶ月しか使用してない炊飯器を
2人目が少し動かしただけで、なぜか故障。。。
ハイハイし始めた頃、おとなしいなぁ。と思って別室にいた子を見に行ったらふすまがビリビリに破られていたなどなど。。。
力強いが為に起こる現象だとあきらめています。
ありがとうございました。
家中を壊される・・・(^^;どうしましょう!?
皆さんからのコメントを読んでいて、胎動と出生後の個性は関連性があるんだろうと思うようになりました。
胎動が激しいってことは、産まれた後も、それなりに強い子なんでしょうねぇ。。。いや~、壊されるのは困ったなぁ!!

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
3歳男女双子のママです。
全く医学的根拠のない単なる個人的経験談ですので、適当に聞いてください。
双子を妊娠していた時、息子が下に位置していてしかも逆子、そんでまた上下左右に動きのめちゃくちゃ激しい子でした。逆子だったために特に↓方向へのキックはたまんないくらいキツかったです。キッチンで立って用事をしていても、このキックで腰砕けになってしまうほど(笑)ついには子宮口への強力キックで早期破水してしまいました(^_^;)
さて、そうして生まれた息子がどうだったかというと...動きは普通でしたが、ものすごい喧しい!大きな声、泣く、叫ぶ。もう少し成長すると、叫ぶ叫ぶ!喋る喋る喋る!!!
言葉も超早くて「たどたどしい片言が可愛らしい時期」なんてものは息子の場合ほとんどなかったです。
3歳の今も、ものすごいお喋りで、しかも自分でコントロールできないっぽい。多動症というのがありますが、息子の場合は「お口の多動症では?」と心配になるくらいです。
たまたまなのか関係あるのか...どう思いますぅ?(^_^;)
ありがとうございました。
『子宮口への強力キックで早期破水』とは・・・!!ビックリです!!
相当な力で蹴ってたんでしょうねぇ。。。
なんだか、関連性があるように思えてきました。私の子も、きっと喧しい子に育つのかもしれません(笑)
怖いですが、楽しみです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 胎動のたびに同じ部分がズキっと痛むのですが… 2 2023/02/16 20:15
- 妊娠 胎動の痛みで寝込んだことはありますか? 家事ができないくらいに仕事を休むくらいに、動けなくなるくらい 2 2023/07/19 22:48
- 妊娠 妊娠についてです。 現在妊娠6週目くらいです。 5月26日に妊娠検査薬でうっすら線が入ったのでそのま 1 2023/06/02 16:21
- 妊娠 週数の割りに胎動が大きいと言われ不安です 2 2022/08/23 16:27
- 妊娠・出産 現在妊娠中期です。1時間以上胎動を感じなかったから受診を。とよく聞くのですが私は1時間ごとに胎動を感 1 2023/01/06 07:55
- 妊娠 妊娠、予定日について 生理日 2/7〜2/12 3/7〜3/12 4/5〜4/10 5/7〜5/12 1 2022/07/25 13:55
- 妊娠 妊娠後期ですが、母性や母親の自覚がありません。 4 2023/03/24 19:18
- 妊娠 妊娠30週胎動について 5 2023/04/29 22:54
- 妊娠 初マタです。 5/26に妊娠検査薬で陽性になりその日の午後に産婦人科に行き尿検査をし陽性の反応が出ま 1 2023/06/08 11:51
- 妊娠 妊娠したのですが、誰の子か分かりません、、、 7 2022/05/05 15:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
胎動の感じ方
-
ドライヤーを使うと胎動が激し...
-
胎動って・・・?
-
妊娠5ヶ月(19週目)です。 よく...
-
急に胎動を感じなくなった。
-
妊娠17週目、既に胎動がハッ...
-
笑うと必ずしゃっくりがでます。
-
胎動を感じる頻度について
-
胎動は何か意味があって動いて...
-
シムスの体位って、実は赤ちゃ...
-
へその緒が巻きついてます。
-
ベビーカーを車の荷台に固定さ...
-
9ヶ月の赤ちゃんが公園の草を食...
-
中学・高校生の男子がおられる方へ
-
ベビーカーにカラスの糞
-
B型ベビーカー
-
ベビー服、1着いくらぐらいま...
-
現在妊娠9ヶ月の妊婦です。 今...
-
出産後、友達が赤ちゃんを見に...
-
あかちゃんの泣き声を文字で表現
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドライヤーを使うと胎動が激し...
-
妊娠6か月です。胎動が少ない。
-
笑うと必ずしゃっくりがでます。
-
胎動?脈打ち?痙攣?
-
妊娠7か月。胎動が少ない時の...
-
頭位なのに、肛門や膣入口に胎...
-
経産婦なのに胎動を感じない・・・
-
初めて胎動を感じた時期はいつ...
-
妊娠後期の胎動でビクンビクン...
-
39w3dの初マタです。 散歩やス...
-
妊娠20週。胎動が減ったよう...
-
臨月 しゃっくりなくなった
-
妊娠15Wでの胎動について
-
胎動について!
-
38週の胎動の痙攣?/?
-
臨月 胎動が弱くて少ない
-
胎動
-
現在妊娠中期です。1時間以上胎...
-
妊娠7ヶ月後半 胎動
-
妊娠中の胎動激しいからおとな...
おすすめ情報