dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻が妊娠8ヶ月です。
最近もよく胎動があるのですが
わたし(夫)がおなかを触ると胎動がとまります。

いやがっているのか?
もしくはその逆なのか?

それともとくに関係なく動いてたりとまったりしているのでしょうか?

A 回答 (4件)

関係ないと思いますよ^^


質問者様タイミング悪かったのかも。
大丈夫、嫌がられてはいません。
旦那さんが触ると動くのを止めるって良く聞きますが、ママが今動いているとパパに知らせて触った時には動きが落ち着いちゃってるんでしょうね。

うちは寝る前よくキックゲームをしてましたよ。
    • good
    • 0

懐かしいです。


私の時も、夫が触ると面白いほどいいタイミングで
ピタっと動きが止まってました。
だからなかなか動いてるベビを触らせてあげることが
できなくて苦労しました。

一説として前に聞いたことがあるのは、
旦那さんがお腹に触る瞬間に、ママは無意識に緊張するため
血流が変わり赤ちゃんも、「ん?なんだなんだ?」みたいに
なるとか・・・。
人の中で人が動く体験って、すごい神秘的なことですよね。
私も早くもう一度体験したいです。

でも女友達が触った時は良く動いてたんですよね。。。
女性の声みたいに高い声は、良く聞こえるみたいですから。
胎児が聞こえてるのは声(言葉)というか音として聞こえる
みたいですね。

あと少しですね。無事に元気な赤ちゃんが生まれますように。。。
    • good
    • 1

うちも同じでした^^


「ほらほら、すごい動いてるよ!」
「えっ、どれどれ!」
し~~~~ん。。。
という感じでしたね(笑)
何ででしょうね?
私も、「中で赤ちゃんが様子を伺っている」というふうに聞きました。

ですが、これからはお腹の中がもっと窮屈になって、
少し動いてもお腹の外からよく見えるようになるので、
手を当てなくても確認できる日は近いです。
9ヶ月の終わりくらいの時に、あまりにお腹がボコボコ動くので、
私が服をめくって眺めていると、中でグイ~ンと回転したのか、
かかとだとハッキリ分かるふくらみがお腹の端から端へ移動しました。
たまたま夫もそれを目撃していて「ええええ~」と驚いていました。

あとは、夜中に激しく肋骨を蹴られて、痛みで「ウッ!!」と起きたら、
夫が「何?」と言うので、
「胎動が・・・」と言うと、「大変だね・・・」と言われました。
これは私をいたわっていたというよりも、他人事のような言い方でしたけど(苦笑)

胎動って、女性だけが感じることのできる不思議な感覚ですよね。
女性は痛いことばかりで大変ですが、それも貴重な経験だと思いました。
元気な赤ちゃん産んでくださいね!
    • good
    • 0

はじめまして!私も8ヶ月の妊婦です。



私も旦那が触ると「ピタッ」と止まります^^;

一説ですが、いつも(ママ)と違う触り方だと、赤ちゃんも「ん?」って、耳を澄ませたり、様子を窺っていたりするそうです。

しゃっくりが最近頻繁なので、その時はパパが触ってもしゃっくりし続けていますね。

お互いもう少しですね!頑張りましょう^^
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!