
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
先の大戦で犠牲になった方々を悼む気持ちは、多くの人に共通でしょう。同時に、戦争が二度と起こらないように祈念する気持ちも共通だろうと思います。特に沖縄は、民間人を含め地上戦で大勢の方々(県民の1/4)が亡くなった場所ですから、その思いは強いのだろうと思います。だから、戦争の犠牲者・死者を悼み、平和を祈念するメモリアルを設立する。
その時に、兵士であるか民間人であるか、日本人であるか否か、仏教徒であるかクリスチャンであるか(いかなる思想信条の持ち主であるか)、を区別しない。何故なら誰もが戦争・戦闘の犠牲者だから、という考え方が「平和の礎」の基本的な考えです。だから、平和の礎には、敵国であったアメリカ人の名前も刻まれています。
そして、あの戦争が何であったのか、という点については、様々な考え方がある以上「評価」しない、という立場を取っています。
一方、靖国神社は性格が全く違います。
まず第一に、祀られているのは基本的に政府側兵士・軍属だけです。第二に、当然のことながら敵国の兵士、「朝敵」(例えば西南戦争の薩摩側兵士)は、祀られていません。第三に、神道という特定の宗教教義・形式に基づく慰霊がされます。第四に、附属の「遊就館」を訪れればすぐに分かりますが、先の大戦については「我が国の自存自衛」「自由で平等な世界を達成するため」という「評価」です。
もちろん、特定の団体なり個人なりが先の大戦について、いかなる言動・見解を持とうが自由ですから、「宗教法人靖国神社」が、その限りでやることに外部の人間がとやかく言う必要はありません。
ともかく、平和の礎と靖国神社にはこれだけの違いがあります。
ですから、
>誰かが騒ぎ出せば平和の礎も問題になりえる
ということは、あまり考えにくいなぁ、と思います。
あぁ、なるほど!
非常にわかりやすいです。
平和の礎は靖国とは違うのですね。
本当にわかりやすかったです。
わざわざ何度も質問してすみませんでした。
夏休みが終わったら先生にもお話詳しく聞いてみようと思います。
本当に回答ありがとうございました。
引き続き自分でも調べてみます。
No.7
- 回答日時:
政教分離について少しだけコメントすれば、裁判所は、内閣総理大臣の靖国神社への公式参拝につき、政教分離の問題として取り扱っています(仙台高裁平成3年1月10日判決、福岡地裁平成16年4月7日判決ほか)。
学説も同様です。したがって、これを政教分離の問題でないとするのは、回答者さんの個人的意見に過ぎないものといえます。
そんな裁判あったのですか?
しかも、最近もあったのですね、知りませんでした。
調べてみます。
では、やはりはっきりとした答えというのは難しいですね。
色々調べて自分で憶測するしかないようですね。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
靖国神社のことを問題化させると外交上有利になってきたからです。
本来は外交上の切り札でも無い物を、日本がかってに切り札になるかのように扱ってしまったツケです。
#4さんもおっしゃっていますが日本国内のある新聞や団体が騒ぎ出す前は中国も韓国も問題視してませんでした。
政治的な問題だからだったんですね。
皆さんの回答のおかげでやっとわかってきました。
本当に皆さん、回答ありがとうございました。
では、
平和の礎には魂がいないから。
平和の礎は祈念碑であるから。
という私の考えは「そうではない」?
あくまでも、政治的な意味での問題であり、
誰かが騒ぎ出せば平和の礎も問題になりえる、
という解釈でよろしいのでしょうか?
本当にお手数かけますが、
平和の礎についての回答も誰かしていただきたいのですが・・・
No.4
- 回答日時:
主に中韓の政治的プロパガンダによるものに過ぎません。
それと国内の左派が呼応し合っているのです。
その他の国では問題となっていませんし、靖国に参拝される諸外国の政治家も多数います。
硫黄島からの手紙という映画がありましたが、監督のクリントイーストウッドが、戦争にどちらが正しいも悪いも無い、国のために戦って死んだ者に対しては共に敬意を表する事は当然だ、という様な事を述べていますが、この様な価値観は人類普遍のものとして確かにあります。
敵国であった国のブッシュ大統領も参拝を希望した事がありますが中国、韓国と問題が生じるため外務省が阻止したのです。
じつは中国も以前は問題としていなかったのです。
長くなりますので、説明は省きますが南京問題、特に慰安婦問題と共に研究してみて下さい、プロパガンダであることが解かります。
それと政教分離も無関係です、違反であるとすると、クリスチャンの政治家は礼拝にも行けません又ある宗教を信奉する人の葬式にも行けません。ここから捕らえると無関係である事が見えてきます。
えっ?
政教分離は関係ないんですか?
それでしたら・・・
平和の礎は特に政治的に問題になっていない、ということでしょうか?
以前は靖国も問題視されていなかったのであれば、
平和の礎もこれから問題になる可能性が少なからずあるということですか?
詳しい回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
南京問題、慰安婦問題についても調べてみます。
No.3
- 回答日時:
他の方がおっしゃっている事と、もう一つ靖国神社はその名の通り、「神社」という宗教施設だからです。
A級戦犯が分祀できない理由として、靖国神社側は、「死んだ英霊の魂は一つに解け合ってしまうので、一度祀った霊を分けることなど不可能」という説明をしています。それ自体は神社の考え方ですから、外部の人間がケチをつける話ではありません。ただしその説明は明らかに「特定の宗教観」に基づく説明です。だって、現に仏教にはそんな教えはないし、同じ神社だって複数の祭神が独立して祀られている所の方が普通ですから(例えば宇佐八幡)。
靖国神社の隣には、千鳥ヶ淵の戦没者墓苑がありますが、こちらは無宗教ですから天皇を始め、誰が訪れても問題になりません。
詳しい説明、本当にありがとうございます。
靖国問題がだんだんわかってきました。
宗教ですね・・・そういえば。
本当にすみません。
皆さんに質問していることなんですが、
靖国の問題点はわかってきました。
しかし、なぜ平和の礎は問題にならないのですか?
宗教じゃないから、でいいんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 黙祷 3 2022/08/17 05:53
- 政治 最近 靖国問題はあまり国内国外的にニュースにならなくなりまたしたよね? 昔は必ずマスコミが新総理には 5 2023/08/28 23:06
- 政治 今や世界の戦争犯罪人は、全てロシア人が引き受けてくれたので、これからの日本人は、韓国や中国の批判を気 5 2022/04/24 03:53
- 政治 靖国神社参拝する人達って怖いですよね? 統一教会とか、他の右翼的な宗教法人とか なんかそこに英霊や神 19 2022/08/17 16:29
- 神社・寺院 毎年八月に愛知から祖父母を連れて靖国神社へワゴン車で高速道路を走って参拝しているのですが、最近二人と 1 2022/03/29 22:11
- 政治 総理大臣ってなんでそこまで靖国神社を意識するんですかね? 9 2023/02/22 20:14
- 政治 内閣総理大臣が靖国神社に玉串を奉納すると韓国中国が抗議してくるのに、天皇が靖国神社に勅使を派遣しても 6 2023/02/06 00:03
- 政治 靖国参拝 38 2022/08/16 17:33
- 宗教学 天皇の勅使は、価値も意味も低いものなんですか? 私人としての行為で 2 2023/02/18 09:25
- その他(ニュース・時事問題) 勅使差遣は天皇の「私人としての行動」に過ぎないけれど、天皇の一存で取り止め延期は出来ないんですか? 1 2023/02/18 08:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無名戦士の墓への海外要人献花...
-
日米決戦で、WBCアメリカに勝っ...
-
創価学会に入ったら、会員は年...
-
隣人が創価学会員の可能性があ...
-
どうしてみなさん創価学会員だ...
-
創価学会って会費高いですか?
-
近所に創価学会の建物があると...
-
兄妹や姉弟で恋人・事実婚?に...
-
創価学会について 義理の両親、...
-
民族系統
-
信仰を代えてもいいかな?
-
法事に関して 創価学会の方にお...
-
創価学会の池田大作(名誉会長...
-
心の支えが欲しいのでどこかの...
-
創価学会のタブー
-
創価学会ってそんなに悪いので...
-
PL教はカルトの部類に入ります...
-
学会の方、真言宗が救われない...
-
創価学会の福祉施設
-
キリスト教に改宗しようと思っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
靖国神社に非軍人が祀られてい...
-
靖国神社、本当に分祀できないの?
-
旭日旗は何処で売ってるのか?
-
靖国神社のA級戦犯分祀は出来る...
-
死んだら国家の名の下に降臨し...
-
引退した総理大臣の置き所
-
靖国神社って早く潰すべきです...
-
靖国神社はおかしい
-
これは韓国人の日本軍への志願...
-
靖国神社
-
靖国問題について 首相はなぜ...
-
朝日川柳
-
靖国で会おうというのはどうい...
-
靖国神社は何故A級戦犯のお骨を...
-
靖国神社の「分祀」と「合祀」...
-
靖国神社や戦争問題について
-
岸田総理が、自民党総裁名で玉...
-
修学旅行で沖縄に行ってふと思...
-
日本が有罪なら、韓国、朝鮮も...
-
靖国神社の標本木にこんなのが...
おすすめ情報