dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日とある友人Aからゲーム機本体2台をオークションで売るように頼まれました。
私は、売るだけだからいいか、ぐらいの感覚でそれを売りました。
評価が稼げればよかったので、利益は取っていません。

しかし、その後その品が窃盗品だということが分かったのです。

その、被害者の方とは面識はありませんが、一人はコンタクトが取れ、
その方に事情を説明したところ、その人は警察に友人Aを通報するといっています。
このことは、しょうがないと思うのですが、私は何らかの形で罪に問われることはないでしょうか?

私は、売る時点では窃盗品とは知っていませんでした。
また、楽天オークションを使っていたのでまだこちらには現金が届いてなく、友人Aには払っていない為、
被害者の方や警察の方には、いずれ売れた金額は渡すつもりでいます。
(コンタクトの取れた方に渡すといいましたが、ひとまず預かっておいてといわれました。)

ひとまず、被害者や警察に頼まれた場合は、捜査にはできる範囲では協力するつもりです。

あと、余談ですが、現在、友人Aは他にも余罪があるらしく、少なくとも4,5人には通報されると思います。

法律的な解釈や実体験等が分かる方・今後どうすればよいべきか分かる方が御座いましたら、アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

質問者さんが本当に知らなければ大丈夫です。



盗品等関与罪
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%97%E5%93%81

ただし、友人Aが普段から素行が悪く、盗品かもしれないな?と思っていたのなら関与を疑われるかもしれません。たぶん友人Aは警察からの取調べの再に、自分を守るため相談者さんも仲間の一部だというでしょう。そうなると「そうではない」という非常に困難な立場を証明しないとなりません。
念のため相談者さん自ら警察に早めに相談されることをお勧めします。

この回答への補足

早速のご回答頂き有難う御座います。

オークションで売れた金額を被害者に渡そうとしたのですが、これでは仲間の一部ではないという証明にはならないのでしょうか?

あと、友人Aは盗品を何人かの人に売っていたらしく、その何人かがその友人Aから譲ったといえば、犯人は最終的に友人Aにたどり着くと思うのですが、それでは証明にならないのでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

補足日時:2008/07/25 17:38
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今までご回答頂き有難う御座います。

本来なら一人ひとりにお礼を書くべきことですが、ここにまとめさせていただきます。

まず、盗難品と知らなかったので、それは罪に問われない可能性があると知り安心しました。

今後は、正直に警察に事実を話し、捜査に協力する方向でいこうと思います。

今まで、回答してくださった皆様方本当に有難う御座いました。

お礼日時:2008/07/25 20:00

そうですね。

あなたからも通報しなければなりませんね。
犯罪を知っていて、匿うのも罪のひとつです。

一応、行くつもりの警察署に、電話で相談しておいて、明日事情を説明しに行きましょう。その際に、捜査にはなるべく協力すること、また協力できなさそうなことでも嘘はつかず「言いたくない」と言うことが大事です。

この回答への補足

ご返答頂き有難う御座いました。

とりあえず、別の被害者と連絡した結果、土日に、警察署に電話し、その被害者と月曜に事情説明をしにいこうと考えています。

その際は、アドバイス通り、捜査になるべく協力するようにし、うそもつかずに「言いたくない」といいます。

適切なアドバイス有難う御座いました。

補足日時:2008/07/25 19:51
    • good
    • 0

こんにちはー



いずれにしても、友人Aが逮捕されれば、貴方にも
警察の呼び出しがあり、取調べを受けます。

そのときに、自分は知らなかったと正直に本当の事を
言うしかありません。

貴方が罪に問われないのは、本当に知らなかった場合
のときだけです。

いずれにしても貴方の証言だけでは警察は信じないし、
必要であれば通帳とか、すべてを調べ裏を取ります。

この回答への補足

ご回答頂き有難う御座います。

私が今考えているのは、明日警察に事情を話しに行き、ゆうぱっくの追跡番号が残っていますので、それを伝え落札者の特定を頼むのと
(楽天オークションは匿名取引ですので住所が分からない為)
これから振り込まれるお金の処理方法も尋ねるつもりです。

なので逮捕後に私のところに取り調べを受けるという前にある程度事情を話そうと思っています。

rin00077さんや他の方が言うとおり本当のことを話すしかないと思うので、警察に真実を話そうと思います。

補足日時:2008/07/25 18:52
    • good
    • 0

友人に窃盗壁があることを知らなかったとはいえ新品だったら


どのようないきさつで新品を売却するのか
複数の新品をどのようにして入手したのか
このようなことを確かめる義務はあったと思います
だから有罪にならないとは思いますが過誤があったということで科料くらいにはなるかもしれません
ここまでは刑事事件です

この先は民事事件です
買った人は善意の第三者として元の持ち主の要請によって買った価格で売り渡さなければならないと思います
一番損をするのはとられた人です
自分の品物なのに取り戻すためには買い戻さなければならないのです

この回答への補足

ご回答頂き有難う御座います。

友人Aから頼まれた品は、新品ではなく、中古品です。
彼は、自分のものだといっていた為、それを信じていました。

とられた人についてですが、
楽天オークションはこちらに振込みがくるのが遅い為、まだ友人Aには渡してない(こちらにも振り込まれてない)ため、売った金額は被害者に返すつもりでいます。

補足日時:2008/07/25 17:52
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!