dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このカテゴリーで良いのかどうかわかりませんが、質問させてください。
インターネットを使用している際に、WordやExcelを立ち上げると、必ず「応答なし」と表示され、使用することができません。
砂時計が出てきて、固まってしまいます。
逆の順序で・・・
WordやExcelを使用している際に、インターネットを開いた時も同様です。
以前はこんなことはなかったのですが、いつからかこのようになっていました。
原因は何なのでしょうか?

なお、当方はPCに関して詳しいほうではなく、質問させていただいた内容が変な表現でしたら、申し訳ありません。
また、原因を判断くださる際、当方が記載した内容以外に必要な情報がございましたら、その点ご指摘くだされば、再度記載させていただきます。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

No3補足です。


購入してから一度もメンテしていないのも原因ですね。

スタート-アクセサリ-システムツール-デフラグと進み、デフラグを実行してください。HDDのデータの並び順が神経衰弱的にバラバラになっているのを整列させる事により、パフォーマンスを向上させます。これには相当の時間がかかりますので注意してください(フリーソフト・すっきりデフラグを使用すると簡単ですよ)。

また、大切なデータをCDや外付けHDD等に退避させ、購入時の状態にリカバリをしてみましょう(取扱説明書に有り)。

…それでもメモリーは増設したほうが良さそうですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
デフラグというのを最近知り、先日やってみたものの、成果がありませんでした。。
リカバリを試してみます。
何度もありがとうございます。

お礼日時:2008/07/26 16:59

Albertini様



ご回答ありがとう御座いました。
私よりご回答を先にされた方がおりましたので内容的には同じ回答となります。
デフラグやリカバリ(初期化の状態)に戻すことも解決になる可能性はあるかもしれませんが、満足いただけるほど解決にならないと思います。
CPUはそこそこ容量がありますので、やはりメモリを756MB又は1GB迄(1MBが理想です)まで増設してあげれば問題は無いでしょう。
メモリ増設パーツはメーカー純正部品は生産終了の場合もありますので
お近くのパソコンを扱っている所に相談していただければ、適合するパーツを販売してくれますのでそちらにて対応していただければよいとおもいます。メモリ増設のセットの仕方は各メーカーによって異なりますので取り扱い説明書を見ていただければ取り付けできると思います。
不安でしたら料金を余分にお支払いいただければ販売店でも対応してくれると思います。メモリ増設パーツはメーカーによってさまざまですのでご相談されてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とりあえず、リカバリを試してみようと思います。
どちらにしても、このPCのメモリはかなり少ないんですね。。
もし、リカバリでうまく成功したとしても、今後使用していくうちにまた同じ状況になる可能性もあるでしょうし、メモリ増設や買い替えなども検討してみようと思います。
何度もありがとうございました。

お礼日時:2008/07/26 17:04

今となってはなつかしい機種ですね。


明らかにメモリー不足が疑われます。

時代は移り変わり、当時256MBあれば十分だったメモリーも、いつの間にか容量不足になっています。ウィルス対策ソフトを常駐させてwindowsXPを快適に使うには、メモリー1GBが快適さの目安になります。

自力での増設に自信がなければ、今時の激安PCでも、typeLXより実力が数段上なので、買い換えを視野に入れましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
1GBが目安なんですね。。

お礼日時:2008/07/26 16:57

こんにちは



ブラウザは何でしょうか? IE7でしょうか?
メモリの256 MBを増設するかIE6へ戻すことで改善するかもしれません。
過去logなど
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4030681.html

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
URLの投稿を参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/07/26 16:55

Albertini様


使用しているOSとCPUとメモリーの容量をお書ききただいた方が回答の道につながります。不明でしたらマイコンピューターを右クリックしていただきプロパティをクリックしていただければOS情報が出てきます。
ご明記いただけませんか?
もしかしたら容量不足にて応答なしになるかもしれません。
その場合はメモリ等を増やしていただくか?容量の大きく搭載されているパソコンに替え買えてみてはいかがでしょうか?

この回答への補足

takupiyo1様

さっそくのご回答ありがとうございます。
プロパティの「全般」に記載されているものでよろしいでしょうか・・・?
無知で申し訳ございません。
そのまま記載させていただきます。

システム
Microsoft Windows XP
Home Edition
Version 2002
Service Pack 2

~~~~~~~~~~

ソニー株式会社
PCV-LX56G
Intel(R)
Pentium(R)4 CPU 1.80GHz
1.79 GHz、256 MB RAM

・・・と記載されています。
こちらでよろしいのでしょうか?
もし違いましたら、再度ご指摘ください。
お手数お掛けして申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

補足日時:2008/07/26 08:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!