dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Javaプログラミングを勉強していて困っていることがあるのですが、私は今、用語辞典を見ながらやりたい作業だけ調べて覚えて言っている感じで、例えていうなら、掛け算は知っているのに足し算は知らないような状況なんです。一応、Java用語辞典を問題なく読めて、すごく簡単な操作ができる状況では在るのですが・・・。なので、初心者が勉強すべき順序を教えてほしいんです。
(例えば)変数⇒出力⇒()・・・・ある程度高度なJava言語まで
こんな感じで・・・そういうサイトでも歓迎です。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

そんなあなたにSun認定資格Javaプログラマ(またはアソシエイツ)の勉強をお薦めします。



広く浅く知識が増えます。
僕はサンプルプログラムをガリガリ作って覚えたので、偏った知識ばかり増えてしまい
作ったことのないものを作らされると非常に時間がかかっていました。
それでは仕事にならないと思い再度基礎を勉強することを決意し
どうせなら資格が欲しい!と思いJavaプログラマの勉強を始めたのですが
意外と知らないこと(入門書には載ってないこと)が多くて驚きました。

広く浅い知識を得た後でJava用語辞典を使うとより理解が深まると思います。

参考URL:http://suned.sun.co.jp/JPN/certification/javamai …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も↑そんな状況です。でもやっぱり独学では限界がありますよね。一度そういうところで教わって見るのもいいですね。回答ありがとうございました。(^^)

お礼日時:2008/07/28 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!