アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本人はそばとか音をたたてて食べますが、すごく嫌なんですよね。
でもヨーロッパの人は音をたてないと聞いたことがあります。
本当でしょうか?

A 回答 (6件)

 すすることが、まず出来ません。

    • good
    • 0

本当ですよ。


ヨーロッパの方は音を立てて食事をするのはマナー違反です。

ちなみにパスタもスプーンを使いません。フォークだけで食べます。
スプーンを使ってパスタを食べるのは日本だけらしいですよ。
    • good
    • 0

欧米に限った話では無く、中国を初めとする麺類を良く食べる国々でも音を立てて食べることは有りません。


麺(ラーメン、そば、うどん等)を食べる時に音を立てるのは日本独自の文化です。
逆に日本の場合麺類(パスタ除く)を無音で食べるとあんまり美味しくなさそうですけどね。

スプーンを使ってパスタを食べるのは日本に限った話では有りません。
これは元々アメリカ等麺類を食べる習慣がなかった国が始めたことです。
どちらかと言うと麺を食べることが下手くそな国です。
アメリカだったかイギリスだったかは忘れましたが、パスタ(日本で云うところのスパゲッティ)をフォークで細かく切り刻んで(日本で云うところの)マカロニ程度にしてスプーンですくって食べるそうです。
また、イタリアでもスプーンを使って食べる人がいます。
それはまだうまく食べることの出来ない子供です。
    • good
    • 1

海外に17年住みました。

海外では音をたてずに飲んだり食べたりしてましたが、ここは日本だからちゃんと日本式に今はやっています。
日本式のすぐれている理由
1.熱いコーヒーなどをすすって飲むと少量を冷まして飲むことができるので熱いものでも直ちに飲むことができる。外人は熱いからといってしばらく飲めない。
2.そばやうどんやラーメンを食べる時すするのは上記の理由のほかにもう一つあります。それは麺とそれに匹敵する適度のつゆを同時に摂取することができるからです。一番おいしい食べ方です。これを説明すると外人は納得してくれます。

ただ、麺ではない、熱い飲み物でもない、たとえばぬるめのカレーやスープなどを習慣でずるっと音をたてて食べているのを見るとあんまりいい感じを受けません。長い間、音をたてずに飲み食いする習慣がついたので合理的理由のないものはまだ生理的に受け付けられません。海外旅行などで外人の横で音をたてて飲み食いすると下品で粗野な人間として蔑まれますから気をつけたほうがいいです。
    • good
    • 0

音を立てないように飲食するのは、欧米のエチケット=文化です。

でも、何もそれを日本人が必要以上に(サル)マネをする必要はないと思っています。そばは日本特有の食品ですから、日本人が食べるように食べればいいのです。

以前、フランス人と食事をした時、同僚がフランス人に、「そばはこう食べるんですよ」と言って、音を立てて食べてみせていました。「何もそこまでしなくても」と思いましたが、趣旨には賛成でした。

その時のフランス人の反応は・・・、まあ儀礼的にトライしていましたが、積極的でなかったのは確かです。

以上、そばの食べ方に関する考えと体験を書いてみましたが、これが筆者の考え方で、他のひとがどう考え、どう食しようと頓着するものではありません。
    • good
    • 0

ヨーロッパと言っても色々ですが、パスタの本場とされるイタリアでは、一口で収まる量だけを、スプーンを使わずフォークに巻いて、食べます。

だから、すすり込む必要がないので、音もでない。

スープもそうです。そもそもスープは、温度が低めで出てきます。で、スプーンで少量ずつ、冷ましながら口に入れるので、すすり込む必要がありません。

日本の汁ものは、基本温度が高く、空気と混ぜながらすすり込むことで、温度をさます効果があるためと言われています。
そば、うどん、ラーメンも基本温度が高いのと、風習で音をたててもいいという作法があること(高級料亭などではそもそも供されない)、そもそもはしではそれしかできない、またはどんぶりを持ち上げて食すのが作法があることで、そのような文化が独自に形成されています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!