dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンション7階に住んでいます。ベランダ真下の道路騒音、主にタイヤの走行音が気になります。窓を閉めると気にはならないのですが、閉めずに出来るだけ低減させたいです。名案があればお願いします。個人的には、ベランダの鉄柵部分に吸音板を貼ってみたいです。べランダは高さ1m強のコンクリート壁ですが、所々が幅0.8mくらい切れていて、鉄柵になっています。そこから音が漏れているようなので、高速道路の防音材のような物が入手できれば、ある程度解決するかと思っております。

A 回答 (3件)

こんにちは、hystoryさん。



考えていらっしゃる吸音材ですが、グラスウールやアルミ繊維などが考えられますが
雨対策や目づまりを考えると、「吸音」では無くて「遮音」としませんか?
つまり鉄柵のカ所には、アクリル板のように、硬いが加工がしやすく、雨に濡れてもOKな物で塞ぐのです。
音を入れない→反射させる。と言う考えですが。

アクリル板などを取り付ける時は、風によって外れない様にしっかり固定しましょう。
やりすぎ? と言うくらいやった方がいいですよ。風の力は想像以上に強いですから。
アクリル板に穴を開け、インシュロックバンドと言う物で締め付けて固定するか
ボルトナットを利用するのがいいでしょう。
インシュロックバンドは、耐候性のある「黒」色を使いましょう。
又、ボルトナットはステンレスがいいですね。
使用するアクリル板は、厚さ3mm以上で透明な物としましょう。


それと、音の進入についてもう一つ。
ベランダに立って見上げたときに見える、上の階のベランダの裏側。
道路からの音は、この裏側に反射して入ってきます。
なので、ここには吸音材を貼るのが効果的ですが、いくつか問題が・・・
 1、マンションの景観に影響しますので、管理組合などへやってもいいか確認しましょう。
  (上記のアクリル板を透明にしたのは、これくらいなら景観を損ねないと思うからです)
 2、「貼る」という作業が、バルコニーへ脚立を立てて行うので、危険です。業者に依頼出来ればいいのですが。
 3,やはり屋外に貼る物なので、屋外用の吸音材がいいのですが、ホームセンターなどでは売っていないので
  外装工事を行う業者などに、材料と工事そのものを発註するのが賢明です。

 とここまで書きましたが、とりあえず私なら1,をクリアーできた なら
 ホームセンターで厚さ50mmのグラスウール(布で覆ってある板状の物)を購入し
 強力両面テープで貼り付けて、吸音の効果があるか実感してみてから業者へ相談してみます。

いかがでしょうか?

この回答への補足

裏側の反射は気付きませんでした。やはり屋外用の吸音材なるのもがあるのですね。まずは、管理組合に聞いてみます。

補足日時:2008/07/29 18:13
    • good
    • 2
この回答へのお礼

具体的なご回答有難う御座います。

お礼日時:2008/07/29 18:31

無理でしょう。

ベランダの開口部を全部ふさがない限りは。となれば、風も通らないし、窓開ける意味もない。もっとも、そんな工作物を設置するのは、分譲でも賃貸でも、規約契約的に、まず無理でしょう。
諦めて空調機にしてください。

この回答への補足

マンションがボロなので、窓閉めても騒音が気になります。
窓は開けたいですし。

補足日時:2008/07/29 18:26
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います。

お礼日時:2008/07/29 18:24

何も吸音板でなくても、音が反射するものであればいいのでは。


仮にダンボールの板でもつけてみて効果の程を試されては如何。

音はベランダの壁の上側からも容赦なく室内に入ります。
期待するほどのことにはならない可能性が大です。
それから恒久対策を考えられますよう。

この回答への補足

そうですね、まずダンボールで試します。落っことしたときの被害も少なそうですし。

補足日時:2008/07/29 18:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

お礼日時:2008/07/29 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!