

今日1人で回転寿司に行きました。
一皿126円のお寿司を4皿食べました。
お会計をスムーズに出来る様に
皿を数えて計算していたので4皿で間違えありません!
その程度ですから、食べた物も覚えてます。
所がお会計で「630円です」と・・・(五皿分)
あれ?と思って
「4皿ですが・・といいました。」
席にも見に行きましたが・・・
なんと!!お皿が5皿に増えています!!!
レシートも5皿分の明細・・・。
お皿が五枚に増えて?居たので
なんとも言えず。。。。支払いして帰りました。
レジが外国の方(従業員も、握っている人だけ日本人みたいでした。)
だったので、初めはお会計を間違えたのかな?
と思ったのですが。。。
お皿自体も増えていました。。
126円とはいえ、悔しいです!
4皿と言う証拠もないし・・・。
手元にあるのは5皿分のレシートだけです。
こういった場合何処に訴えかけたらよいでしょうか?
川崎市です。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
きちんとしたところなら皿の枚数
数え終わったら、「4枚ですね」と
声出して確認しますけどね。
でも冷静に考えて1枚増えたお皿は
従業員はどうやって持ってきたので
しょうか?
まさかkuma008さんのお皿数えるときに
他のテーブルで下げたお皿持ち運んで
数えにきませんよね。
ワゴンで他のテーブルで下げたお皿
押してくるとも思えません。
たいてい伝票だけ持ってきて、数
数えて伝票に記入します。すなわち
そのお皿はどこから出てきたのでしょう?
さらに1枚増やしたのが解れば大問題
です。126円ごときでそこまでやるかな?
っていう感じです。
kuma008さんが食べた4皿をどうやって
レジに伝える方式なのか解りませんが
伝票に記入する方式なら1枚増やして
kuma008さんに伝票渡した時点でばれる
可能性もあるのですから126円の為に
そこまでやることは考えにくいです。
ご回答ありがとうございます。
他の方の会計する所を
食べている時に見ていたのですが。。。
食べ終わったらレジに行って
従業員(外人)がお皿を数えに行って
レジに来て会計するって感じでした。
伝票はありませんでした!
たぶん、お店自体ぐるみでやっているんだな~
と思いました。
なので、従業員もお皿を持ってくるように
指導されているのでしょう。。。
ちなみに、両隣の人は食べている最中でしたので
間違えて私のお皿に重ねると言うのはないと思います。
No.10
- 回答日時:
No6です。
俺もけっこう数多くの回転寿司経験有りますが
食べ終わったらレジに行って
従業員(外人)がお皿を数えに行って
レジに来て会計するって感じでした。
伝票はありませんでした!
っていう寿司屋に当たった事がありません。
これはkuma008さんがおっしゃるようにうさん
くさいですね。
こういうお店は衛生にも気を遣っていないで
しょうからトイレに行った後手を洗わないで
寿司を握るとかも考えられますね。
二度と行きたくない寿司やですね。
ご回答ありがとうございます。
お店も臭くて食べている時から
嫌な感じがしていました。。。。
美味しくもなかったし。
もう、二度と行きません!
コレを機に
回転寿司では気をつけようと思います!!
No.9
- 回答日時:
私も質問内容を読んで、真っ先に浮かんだ理由はNo.7、8のお二人と同じく、隣の客があなたに気付かれないように皿を乗せたのでは?と思いました。
まぁ、その場合もその行為に気付かなかった店側にも責任はあるんじゃないでしょうか。
ちなみに私が行ったことがある回転寿司屋サンは他の方と同じく、着いた席で店員が数えて、伝票を渡される仕組みでした。
今後はその店には行かない、他の店でも必ず席で数えてもらう(皿の山から目を離さない)ようにするくらいでしょうか。
No.8
- 回答日時:
私もずっと読んでて、No.7さんの回答に ある部分同意します。
つまり、あなたがレジ行ってる間に、隣のヤツが自分の皿をあなたのに上積みしたと・・・。
店の会計の仕方にとても問題ありそうです。
自らレジへ向かわせ、それから数えにくるなんて・・・。
私は普通、「すみません、お勘定。」と中の人に言うと、
「ありがとうございます!○○番さん、オアイソッ!」
と威勢よく言われ、女の子が走ってきて皿を数えます。 そしてレシート(皿の種類・枚数)を手渡し、
「お会計はあちらでお願いしまあす!」
と。 それしか知りません。
No.7
- 回答日時:
>ちなみに、両隣の人は食べている最中でしたので
>間違えて私のお皿に重ねると言うのはないと思います。
世の中には悪質極まりない商売をしている人も居ますが、
そこは普通のお店ですよね。
いくら店の売り上げを上げるためとは言え、
故意にお皿を水増しして会計するとは思えないです。
なぜなら、そのような行為で売り上げを上げるつもりなら、
あなたのような被害者がもっと大勢いるはずだからです。
水増し請求で一時的に売り上げが上がるかも知れないが、
結果的にはお客さんが減りお店の売り上げが下がることになってしまいます。
私は、あなたが席を立ってレジへ向かっている時に、
両隣のお客さんが自分のお皿を1枚あなたのお皿に重ねたんじゃないかと推測します。
そのような可能性は本当になかったでしょうか。
いづれにせよ、お客さんの前でお皿の数を数えなかったのは、
お店側のミスと言えるかと思います。
今更どうにもならないかとも思いますが、
万が一にも従業員による常習的な悪質な行為だとしたら、
あなた以外にも被害者は居るはずです。
消費生活センターで相談してみてはどうでしょうか。
同じ店での被害が複数あれば行政が動いてくれるかも知れません。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/syohi/index. …
No.5
- 回答日時:
たしかに、その場で店長を呼んで問い詰めるべきでしたね。
バイトに言っても無駄でしょうし。
質問者様は返金してもらうことより、ちゃんと誤って欲しいんですよね?
もしそうならば、電話で責任者を呼び出してお気持ちをちゃんと伝えたほうがいいです。
(きっとお店のためにもなります)
もし、相手がふざけた対応の時は再度ご質問下さい。
きっとステキなアイデアが集まると思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
お店自体も適当・・・きちんとした対応を取ってくれるような
感じじゃありませんでした。
食べている時からなんだかやだな~~と思っていたので。。
きっと電話してもとぼけるでしょうね。。。
No.3
- 回答日時:
お皿が5皿に増えているのは驚きですね。
5皿と書いて、4皿だったので1枚増やした???
しかし席を立つ時に5皿ですね?と確認されていれば、
4皿です!!と主張できたのに・・。
今度からは、数えた枚数を声に出して
確認してもらうように、お店の責任者に言うしかないと思います。
お金の返却とか言っても証拠もないし、そればかりを強く
言うと、逆にクレーマーだと思われるので、ムカつく態度を
取られて終わり。って事も考えられます。
残念ながら、今後店の対応を良くしてもらうしか
手の打ち所はないと思います。
ご回答ありがとうございます。
食べ終わった時に「ごちそうさま!(お会計)」
と言っても誰も来なかったのでレジまで行ってしまいました。。。
その場に居ればよかったです!!!!
No.2
- 回答日時:
取りあえず、その店に電話をして店長を呼びだしクレームを言いましょう。
店長の対応が悪ければ本店に電話しましょう。話し合うとよけい頭にくるので言いたい事だけ言って「ガチャン」と切ってしまいましょう。会計に行く間に、他のテーブルに残っていた物を乗せられたのかも知れませんね。証拠と言われても難しいと思いますので、一皿分の返金は難しいですが、言いたい事だけは言ってスッキリしましょう
その様ないい加減なお店は、口伝いに悪い噂が広まり自然に客が減りつぶれます。クレームを素直に聞けないお店ならなおさら速いでしょう。
ご回答ありがとうございます。
お店も自体もお昼時なのに
他のお客さんが注文すると「それ、終っちゃった。」
「○○(ネタ)は今日はお休みです」
で・・・品揃えも全然ありませんでした。
常習だと思うので
悪い噂がなががれて潰れて欲しいです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 皆さんに聞きたいことがあります くら寿司のお食事券で 食べた時 購入してくら寿司に行った時 1人分で 2 2023/08/01 16:57
- 知人・隣人 皆さんならどう対応しますか? 4 2022/04/02 18:31
- 飲食店・レストラン はま寿司とスシロー詳しい人 2 2023/03/13 23:02
- 飲食業・宿泊業・レジャー 飲食店の衛生管理について 2 2022/05/01 12:47
- 飲食店・レストラン 回転寿司 皿 寿司 回るレーン 無銭飲食 4 2022/08/15 10:22
- 政治 岸田首相が、フィリピンに年間2000億円超の支援を表明する意向であることが報じられると、SNSで 1 2023/02/03 19:06
- 消費税 国税庁からの調査員の責め方について 3 2022/09/14 20:26
- 飲み会・パーティー 飲み会での割り勘について疑問があったため、質問させていただきます。 先日、6人(自分、自分嫁、友人A 5 2023/02/07 14:04
- その他(悩み相談・人生相談) 最近美味しいもの以外食べれなくなった 20代前半ですが殆どの食べ物をまずいと思うようになりました。 7 2022/11/11 20:04
- 出前・デリバリー くら寿司のお持ち帰りに付いて。 3 2022/05/08 05:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アルバイトの会計ミス
その他(ビジネス・キャリア)
-
くら寿司って食べ終わったお皿を入れてカウントするじゃないですか?食べ残しの乗ってる皿はどうなるのでし
その他(悩み相談・人生相談)
-
スシローで詐欺未遂に遭いました。店に対して訴訟を起こすべきでしょうか?
飲食店・レストラン
-
-
4
スシローってなぜオーダーしかしてないのに、店員さんが数えて計算するシステムなんですか? 回転レーンか
ファミレス・ファーストフード
-
5
くら寿司で働いてた方もしくは、働いてる方いますか?聞きたいんですけど会計の時に以上でよろしかったでし
飲食店・レストラン
-
6
くら寿司でお会計ボタンを押した後に残ってた一枚の皿を入れました。この場合どうなるのでしょうか?その後
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
小皿がない場合の「手皿」
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
オーブンレンジでプラスチック...
-
恋愛で、灯台下暗しってどうい...
-
コップが臭います。
-
夜の夫婦生活、何か事前の合言...
-
皿穴加工と皿モミ加工の違いは...
-
妻のつくるトンカツの裏側が濡...
-
油を濾す時は熱いまま?冷めて...
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
春のパン祭り初めて皿もらったぁ。
-
台所洗剤 IN LONDON
-
台所洗剤代わりにハンドソープ...
-
水筒(サーモス)の中身は飲んで...
-
食器を水だけで洗うと汚い?
-
食器洗い中、コーヒーカップに...
-
干し網の手入れ
-
洗い流す時間が短すぎると思い...
-
結束バンドの耐熱について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
妻のつくるトンカツの裏側が濡...
-
台所洗剤代わりにハンドソープ...
-
油を濾す時は熱いまま?冷めて...
-
恋愛で、灯台下暗しってどうい...
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
コップが臭います。
-
干し網の手入れ
-
オーブンレンジでプラスチック...
-
ラップが焦げて皿に焦げ付いた...
-
灯油臭い!
-
カーペットにカップヌードルの...
-
食器がはまった!
-
小皿がない場合の「手皿」
-
炒め物がすぐに冷めてしまいます。
-
髪の毛についた粘土の取り方
-
夜の夫婦生活、何か事前の合言...
-
こびりついた魚のウロコの掃除方法
-
魚料理をした後の鍋のにおい
おすすめ情報