
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
四十とン歳、北摂出身ですが、私が子どもの頃は「ぼんさんがへをこいた」でした。
それ以外は聞いたことがありませんでした。「だるまさんがころんだ」という言葉も知ってはいましたが、「ぼんさんが……」のようにあの遊びのために使う言葉であること、あるいはお風呂などで数を10数えるためのものであると理解したのは、かなり大きくなってからでした。
さらに、母の実家が岡山にあったのですが、岡山の子どもたちは、あの遊びを「○○○人の○○○ぼ」と言いながらやっていました。ルールはまったく同じなのに、数の数え方が全然違う……小学生ながらものすごいカルチャーショックを受けた覚えがあります。
(○○○の中は、ある国の人のことを形容した言葉ですよね)
地域性もそうですが、年代ということもあるのかもしれません。今は、それこそ「○○○人の○○○ぼ」と言ってはいけないことになってますし、同じく「ぼんさんが……」も、お坊さんに対する誹謗だ!と言われそうですし。
また、地域間の交流も、昔はさほどなかったでしょうけれど、今はかなりあると思いますので、地方から出てきた子が使っていた言葉を面白おかしく皆が使うようになって、それが自然とそのあたりの子どもたちの共通の言葉になっていったということもあると思います。
でもやっぱり、関西は「ぼんさんが~、へをこいた~」(独特のイントネーションあり)ですよ。京都の大学に通っている時にいろんな地方の人とお国言葉の話をしましたが、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、そのあたりはみんな「ぼんさん……」でした。地方出身者では広島県の人が「○○○人の○○○ぼ」だったようです。
回答ありがとうございました。
岡山や広島と聞いてなんか思い当たる節があります。
このあたり出身の子から自然とウチの村に広がったんだと思います。
スッキリしました。
これに投稿したのは、「大阪出身だとぼんさんが……だろ」って言われたのがきっかけでした。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
当方奈良北部出身ですが
どちらも使ってましたね ただ「ぼんさんがへおこいた」の方が多かったかなぁ?って感じです
かみさんは小学校のころ和歌山ですが質問者様と同じような○○○ぼだったみたいですよ
ちなみに私もかみさんも35歳です
もしかしたら地域性と年齢と両方あるかもしれませんね
回答ありがとうございます。
この地域ではこの表現だ!と型にはめ込もうとして考えないほうがいいみたいですね。
ただ、私が遊んでいた表現が多数派だと思っていたため、ちょっとショックです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「ぼんさんがへをこいた」は使っていませんでした。
「だるまさんがころんだ」でした。
出身は大阪北部で北摂の地域です。
No.2
- 回答日時:
今は奈良に住んでいますが京都府南部の出身の50歳のオバちゃんです。
私が小学生の頃「ぼんさんがへをこいた」で遊んでいました。
大阪というより関西地方なのでは?
他の地方ではまた違う言い方で遊んでいたと聞いたことがあります。
共通点は「10文字」だということです。
「10」数える代わりかな?と思いますが・・・数字で数えるより「10文字の文」のほうが抑揚(長さを変えて)をつけて数えられるから。
回答ありがとうございます。
なるほど、関西地方ということですか。
京都や奈良だと「ぼんさんが・・・」というのはわかる気がします。
お寺多いですもんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関西 京都にお住いの方に質問です 1 2023/01/08 13:06
- 引越し・部屋探し 住む場所に悩んでいます。大阪地域に詳しい方教えて下さい。 3 2022/09/03 14:05
- 婚活 40歳男です。今日は休日でしたが、今日も自宅でテレビと庭をぼーとみながら終わりました。 茨城県大子町 5 2022/11/19 16:23
- 関西 長崎に18年住んだ後に、 関西(大阪と神戸)に7年間住み、 3年前ほどに東京に来ました。 長崎と関西 1 2022/09/16 02:26
- 政治 岸田首相は、何故、名古屋人を大臣に採用しないのですか? 6 2022/05/09 20:42
- 日本語 ここで、良くも悪くも(ほとんど悪い) 関西弁の事が質問されますが原因のひとつに 関西人(特に大阪)は 6 2022/12/22 19:12
- 関西 大阪で生まれ育った人間や長年住んだ人は何故コテコテっぽい人が多いのでしょうか? 1 2023/04/09 14:52
- 政治 岸田内閣は国民を代表しているでしょうか? 11 2022/05/08 05:56
- 転入・転出 東京 と 大阪 1 2023/01/12 19:13
- お酒・アルコール キリン秋味について 1 2023/08/22 18:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関西弁で言う「ええしの子」の...
-
大阪に合わない
-
日本へ架ける国際電話のcountry...
-
キャバ嬢です。 お客様が好きに...
-
関西弁はなぜ人を不快にさせる...
-
「○○さんの家」という意味で「...
-
関西のノリがほんとにしんどいです
-
風俗の大阪のアポロビルみたい...
-
関東人ってプライドの固まりの...
-
名古屋に行くことは?
-
皆さんなら席を譲りますか?(新...
-
電話番号の最初の3桁や4桁って...
-
友達(東京人)が大阪が合わな...
-
大阪に合う人、馴染む人
-
excelのリストでwordの差込印刷...
-
「無理しないでね」って意味だ...
-
【関西の方限定】 関西弁につ...
-
くら寿司WiFiパスワード分から...
-
大阪-長野 どうやって行けば...
-
カップ麺は、水道水で作ります...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャバ嬢です。 お客様が好きに...
-
関西弁はなぜ人を不快にさせる...
-
日本へ架ける国際電話のcountry...
-
大阪に合わない
-
関西のノリがほんとにしんどいです
-
贈呈式の司会進行の原稿につて
-
JRで神戸駅から大阪まで 快...
-
くら寿司WiFiパスワード分から...
-
明日は大阪へ気をつけて行って...
-
大阪から上京、5年働き、大阪へ...
-
大阪の難波周辺でご祝儀袋に筆...
-
関西人の気質
-
風俗の大阪のアポロビルみたい...
-
大阪人ってどうして威圧的なん...
-
関西弁で言う「ええしの子」の...
-
友達(東京人)が大阪が合わな...
-
大阪で29cm以上の靴を扱っている店
-
話してる時に『〇〇〇〇じゃな...
-
「○○さんの家」という意味で「...
-
呼び出しの「元」と「先」って...
おすすめ情報