dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

青森から東京まで国道4号と東北道を併用しながら行く場合、「この区間は山道だから高速使った方が速い」「この辺は混雑するから高速の方がいい」「この区間は道も広いし結構スピード出せるから下で充分」などなど、出来るだけ効率よく行けるような情報を教えてください。

A 回答 (2件)

一部区間だけの情報ですが宮城県内は白石ICから古川ICまで高速に乗った方がいいです。


4号線の岩沼、名取、仙台、富谷は混みます。
この区間だけで1時間30分ぐらいの差は出ます。

福島県は郡山付近、福島市付近は避けた方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり都市部は避けた方が無難ですか。

お礼日時:2008/08/01 21:58

東京から青森まで行きました(すべて高速利用)。


埼玉を過ぎてからは、特に混雑しているところはありませんでした。

また、深夜割引を適用する時間帯に走行すれば、東京~青森 14,200円が、8,800円になります。

※長距離の場合、走行する時間帯を考慮して、高速道路を走ったほうが良いと思います。
 高速道を走ったり、一般道を走ったりしていると、高速料金の割引がほとんど適用されず、不経済になるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。おっしゃる通りなのですが、なにを隠そうETCが無いのです。。。

お礼日時:2008/08/01 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!