dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人43歳(サラリーマン)、私36歳(専業主婦)の夫婦で、
最近子供が生まれました。
学資保険に加入しようと思っていますが、契約者を主人にしようか私にしようか迷っています。

主人の生命保険は
・400万円の終身保険
・月々8万円で62歳まで保障の家計保障定期保険
私は生命保険に入っていませんが
・200万円の養老保険
・300万円の個人年金
とその他結婚前の貯金等500万円がある為、自分のお葬式代
ぐらいはカバーできると思います。

主人は貯金がほとんど無く、また家と車のローン返済で
学資保険まで支払う余裕はありません。
そこで私の結婚前の貯金から学資保険の保険料を支払うつもりです。

契約者を主人にした方が、主人に万が一のことがあっても
安心だと思いますが、契約上の問題などデメリットは
あるのでしょうか。
保険に詳しい方からのアドバイスをいただきたいと
思っております。

説明が不足しておりましたらご質問いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

回答がないようなので・・・



>契約上の問題などデメリットはあるのでしょうか。

特にないと思いますよ。
あるとすれば、すでに理解されている通りご主人が万一のときにも保険料を払い続けなければならないことでしょうか。
女性のほうが死亡のリスクが低いので、同じ年齢ならむしろ保険料は安くなると思います。

ただ学資保険まで支払う余裕はないということなら、無理して学資保険に入る必要はないと思いますがどうでしょう。
どうせ奥様が保険料を払うつもりなら、養老保険をお子さんの学費として使うという選択もあるし、500万円の預貯金を学資として活用すればいいだけの話ですよね。10年ものとかの長期の定期保険に預けたとしても、学資保険以上に増えるものはいくらでもあります。

それでも学資保険にこだわるなら、12年か15年満期の学資保険か低解約払戻金金型の終身保険に、全期前納(保険料を一括前払い)で加入するといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

昔は子供が生まれたら学資保険・・・
と言われていたようですが、今は違うみたいなんですね。

アドバイスをいただいた
「低解約払戻金金型の終身保険に、全期前納」
というのが良さそうなので、検討してみることに
します。

お礼日時:2008/09/22 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!