

父が遺言書を作りたいといっているのでその作成方法を教えてください。
状況を説明すると、父には子供(姉と私)がいます
私は独身ですが、姉には夫と一人の子供がいます。
母は他界しています。
父には戸籍上「兄」がいますが、音信不通です。
私も姉も全く面識がありません。
この「兄」はどうやら生活保護をうけているらしく
役所はどうやって調べたのかわかりませんが、
「兄」を扶養する義務があると
年に一回調査文書を送ってきます。
父はこの「兄」にも相続義務があるはずだから
それを回避するために遺言書を書きたいと言っています。
父の財産は現預金はそんなにないのですが、
都内に持ち家があります。
この状況での遺言書の作り方を教えてください。

No.4
- 回答日時:
回避と言うことは相続させる気がないということですか?
とりあえず、そう解釈して、お話進めます。
先に言っておきますが、かなりはしょって書かせていただきます。私は知識はありますが弁護士ではありませんので、実務上とは少し違うかもしれません。その点はご了承ください。
お父様がご自身で書かれる場合に有効な遺言は、自筆証書遺言(民法968条)公正証書遺言(969条)秘密証書遺言(970条)です。一番簡単なのは自筆証書遺言です。要は、自分の財産をどうしたいか書けば遺言者死亡後効力が発生します。ここでいう自筆とは、手書きという意味でありワープロ、タイプライターによるものは無効(遺言を書いたという事実が消える)となります。また日付について、平成○年×月□日という表記や、満○歳の誕生日というものは、有効ですが、平成○年×月吉日という表記は認められません。押印は、実印でも認印でも拇印でも可能です。

No.2
- 回答日時:
後でトラブルにならない為に、ちゃんとした遺言書を作るのであれば、お近くの公証人役場に相談される事をオススメします。
http://www.yuigon.org/topics/kousyouninyakuba.html
http://www.koshonin.gr.jp/index2.html
http://www.koshonin.gr.jp/sho.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは誹謗中傷になるか?
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
勤務時間とは?
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
有給休暇について,質問です。
-
改正戸籍法について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
著作権について
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
医療機関でスタッフに菓子折り...
-
民事事件から刑事事件に移行す...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
時効援用についてお聞きしたい...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
認知症になった時の法的な効力
-
親の遺言書の内容を確認する権...
-
公正証書で書いた遺言書を子供...
-
秘密証書遺言の封紙の具体的な...
-
憎たらしい身内への最後の報復...
-
老人ホームに転居する母の遺言...
-
手書きの遺言書を有効にさせる...
-
遺言書の作りかた
-
「遺言書の作り方」について教...
-
認知症の父が公証役場で遺言書...
-
遺言書は、自筆、日付、署名、...
-
遺産相続権排除手続き
-
遺言書 自筆作成で、本人がすで...
-
親の遺言作成
-
20代前半の処女率30%って本当だ...
-
遺言書を作成した方へ質問
-
遺留分
-
遺言執行者 誰にする?
-
将来、遺言を書こうと思ってい...
-
隣人からの嫌がらせ。やり返し...
おすすめ情報