プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、PCの調子が悪く(良くビジー状態や終了操作も固まってしまいエラー表示(600cp)が出てきて終了できません。そこでふりだしに戻す作業をするのですがC:\10.sys・・リストするファイルが作成できません。の表示でふりだしさえ戻れないのですが、なにか原因と対策はないでしょうか。
富士通のMIX365を使っています。

A 回答 (4件)

ふりだしに戻す作業とは、CD-ROMで初期状態に戻す作業をしているのでしょうか?


手順どおりにやれば初期状態に戻ると思います。10.sysではなくIO.sysです。
HDが壊れているのかもしれませんね。Windows起動ディスクがあればディスクで
起動してフォーマットしてみたほうがいいかもしれません。

この回答への補足

yoyoyonoyoさんありがとうございます。
起動ディスクでフォーマット作業もやってみました。
途中で例の表示が出てくるんです。
やっぱりHDが壊れてるんでしょうか?

補足日時:2002/12/07 12:02
    • good
    • 0

 HDDは壊れてはいないと思いますが、かなり弱っているんでしょうね。

そして、HDDにエラーがあったり、リソースが極端に低下していると、再インストールしようと思ってもできない場合があるので、次の作業を行ってください。

 まず、リソースを確保します。手順は、

 ○ プログラムについて

 「スタートボタン」→「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と打つ→「システム構成ユーティリティ」→「スタートアップ」で、すべてチェックを外す。
 

 ○ 画面について
 
 「画面のプロパティ」を開き、

  1 「背景」→なし
  2 「効果」→すべてチェックを外す
  3 「Web」→Activ DesktopをWebページとして表示のチェックを外す
  4 「設定」→High Color(16ビット)に設定

 ○ 音について

 「コントロールパネル」→「サウンド」→「サウンド名」をすべて「なし」に設定。

 その他
 
 「スタートボタン」→「設定」→「フォルダオプション」→「表示タブ」をクリックし、「登録されているファイルの拡張子は表示しない」と「隠しファイルとシステムファイルを表示しない」以外のチェックを外す。
 
 最後の仕上げとして、MS-DOSを起動させて「scanreg /fix」と打ち、終了したらENTERキーを押して、「win」と打ちます。

 以上の作業で、リソースはかなり回復するはずです。次に、HDDにエラーがあるかもしれないので、まず「標準」でスキャンをかけます。その時、「エラーを自動的に修復」に必ずチェックを入れてください。

 スキャンが終わると、リソースを回復させるために再起動させ、それから再インストールの作業を行ってみてください。

 この作業をやって、それでも再インストールできなければ、PCが深刻な状態に陥っているので、HDDの交換か、もしくはPC本体の買い替えということになると思います。

この回答への補足

izumokunさんありがとうございます。
上記方法で試してみました。
かなり動作的に軽くなったようですがやっぱり終了できなかったり
再インストールできませんでした。

補足日時:2002/12/08 09:50
    • good
    • 0

リカバリー用のFDDがあるのであれば、そちらが上手く読み込めていないようですね


IO.SYSは、FDD等との間でやり取りをする為のプログラムですから・・・

上手く行くかどうかは、5分5分ですが今起動できているマシンが、98だったら、そこのCドライブから、IO.SYSをリカバリー用の起動ディスクにコピーして試してみると良いかも知れませんね

もし、リカバリーCDの起動コマンドが判っていて、FDD起動でリカバリーが開始されるのであれば、Windows98若しくはMEマシンでエラーの無いFDDを使用して、起動ディスクを作成してから、書込み禁止のロックを掛けて、問題のマシンを作成した起動ディスクで起動し、CDドライブにフォーカスを移動してから、リカバリーコマンドを直接入力して起動する事も、可能ではないかと思いますが、メーカー製マシンは、リカバリー時に様々な事をバッチでやらせる事も多いので、これも、上手く行くかどうかは、5分5分ってとこですね

ただ、もう少し詳しく教えてくれませんか?

FDD起動なのかどうか、リカバリー専用のFDDなのか、それとも、CDブートマシンなのかどうかとか、マシンに追加デバイスを取り付けたかどうかとか・・・

一般に、メーカー製マシンでリカバリーを行う際は、工場出荷後取り付けたデバイスは、全て取り外して行うと言うのが、基本です

この回答への補足

cafedemochaさんありがとうございます。
なかなか専門用語が並んでいて分かりにくいのですが、
詳細を記します。
FDD:リカバリCD-ROM起動ディスクと途中で差し込むリカバリ
CD-ROM(ソフトウェアを再インストールするときに使用します)と
表示された2枚の添付品で行います。
パソコンにはケーブル専用(IN)カードが追加でつけてます。
ただ一度つけたままの状態で振り出しにもどした事がありましたが
大丈夫でした。

補足日時:2002/12/08 09:53
    • good
    • 0

リカバリーは、FDでの起動みたいですね


FD自体、それ程長持ちする記録メディアではないので、その中のファイルか、ファイルを記録している、FD自体にエラーが出ている可能性が高そうですね

リカバリー用FDを別のマシンで開いてみて、中にあるIO.SYSやそれ以外のDOSプログラムをメモし、起動できるマシン内部のDOSコマンドを同じ様に、FDにコピーしてみて下さいませ。
もし、全て揃えば、同じ機能を果たしてくれる可能性が高くなります。

もう一つの方法は、先にも書きましたけど、リカバリーCDを別のマシンで開いてみて、ドライブ直下にあるexeファイルを確認してみて下さい。
例えば、survival.exeこんなのがあったら、リカバリープログラム起動用のプログラムを、DOSから直接起動できる可能性があります。

一般に、FDにはパーティーション作成とか、CDドライバとかフォーマットを行う等の機能しか持たせられませんが、稀に、FDにリカバリー起動プログラムが入っていて、CDを参照しながらインストールを行うような方法になっている物もあり、その場合は、リカバリー用の起動FDを、メーカーから購入するしかないと思いますね。

DOSでの記述が出来、バッチコマンドが作成できれば、自作する事も不可能ではないと思いますが・・・

リカバリーの際、追加したデバイスを見落としてくれる事や、無関係としてパスする事もありますが、安全を見越せば、追加デバイスは無い方が良いんですよ、追加デバイス様のドライバが必要になりますので、リカバリー中にプログラムが中断されてしまう事もありますからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cafedemochaさんありがとうございます。
色々試してみます。
もっと勉強しないといけませんね。

お礼日時:2002/12/09 08:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!