
お盆休みにロンドンに旅行に行きます。6日間です。
いろんなロンドン情報の本を見ていますが、マーケットは汚い格好で行ったとか、バッグは斜め掛けして抱えた方がいいとか
書いてありますが、汚い格好とは具体的にどんな格好ですか?
Tシャツジーパンとか?
バッグは抱えていた方がいいんでしょうか?TVでロンドンの映像を見ても
現地の人は(現地の人だから?)普通にバッグを片方の肩にかけて歩いているし
でもやっぱり観光客は注意していた方がいいんですよね?
それから現金はあまり持ち歩かない方がいいんでしょうか?
日本円で5万円分を£に両替してしまったので、できればクレジットカードよりも
現金を使いたいんです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今は世界中からの観光客でにぎわっています。
マーケットは汚い格好で行ったとか、バッグは斜め掛けして抱えた方がいいとか
きれい、汚い、は個々夫々ですのでなんとも。
多くの観光客はTシャツ、カジュアルシャツにジーンズ、短パン、ビーチサンダル、が多いですね。
女性も男性も’おしゃれ’はしてないです。
特に目立つのが日本人や韓国などの人達でしょうか?
結構身なりがきちんとし過ぎてますので。
まぁ、洗いざらしの服を無造作に着ているのがほとんどの人達ですね。
年齢に限らず動きやすくてサッと洗えるような服が主流でしょうか。
旅行中必ず洗濯が出来るとは限らないので水だけで洗ったのでしょうかねぇ、そういった人も見かけます。
カムデンとかに行くようですね。
Cashは10ポンド札、20ポンド札で持つように!!
50ポンド札は断られることが多いです。
バックというか買い物を多くすると手提げ袋が増えますよね。
これもあまり高級店の袋が多いと狙われます。
地元の人たちの行動時間と観光客の行動時間は多少違います。
同じ場所に出かけてもそういったことなども関係してきますね。
3-4日の滞在に230ポンドほどはかなり多いですね。
幾らLondonが高いとはいえ・・・
朝食がコンチネンタルなら昼食を軽めに、イングリッシュならお昼はいらないかも??
夕食は折角大金を持ってきているのだからレストランで頂きましょう。
それでも平均30-40ポンドほどですので安心して毎日行けますね。
お高い所は予約も取りにくいので気楽にいけるようなレストランになるでしょう。
6時ごろや10時ごろにはプリシアターやポストシアターの割安メニュがあります。
No.1の方がいらした時は蒸し暑かった時ですね。
今は雨が多いので過ごしやすいですが今後また蒸し暑くなるようです。
でも日本の本州のような暑さにはまだなっていません。
夕方6時以降肌寒くなりますからジャケットなどご用意を。
回答ありがとうございます!
Tシャツ、ジーンズが多いんですね!普段洋服に結構気を使うので
「汚い格好」と言われても抽象的過ぎてわかりませんでした。
外出するのにTシャツも全く着ないので・・・
現金5万円分は今思えば多すぎました・・・
目的は買い物(ブランド品は買いません)だけど、それでも多すぎかなって
今さら思います。。。
レストランは高いから行かないと思っていましたが、5万円分あれば
行けそうですね!
No.4
- 回答日時:
去年の5月末にロンドンに行きました。
1週間の滞在で、5万円分現金に替えて残りはカードでしたが。
あっと言う間にお金はなくなりました。
当時は、1ポンド250円程度で買い物も食事も必要最低限に済ませていました。
レストランに入れば、2人で5千円位かかり(パスタとフィッシュ&チップスに飲み物だけ)さすがにレストランは1回しか入れず、マックやスーパーのサンドウィッチばかり食べていました。
マックもハッピーセットが一番安く、2回も食べました。
物価は高いです。数字的には、2ポンドとか1ポンドで感覚的に安く表示がされているので惑わされないように。
服装は、何処の国に行ってもそうですが・・・その国に住んでいる人たちと同じような格好をしている方が、目立たないと思います。
ブランド物のバックやブランド名Tシャツは控えて、バックは斜めにたすきがけでチャックのしっかりとしたタイプにする。
お金は、財布から出す時も中身があまり周囲に見えにくいように素早く出してすぐにしまう。
現金は残ったら、日本円に戻さずに空港や免税店などで使い切る。
差額をカードで支払うようにする。
回答ありがとうございます!
イギリスは物価高いですよね。去年は1£250円だったんですね!
マックやカフェ、スーパーにお世話になりそうです^^;
1週間で5万円分使い切ったんですね!
私は3日間の滞在でしかも1日半はツアーで観光地に行くので
ほとんど余りそうです・・・

No.3
- 回答日時:
スリ対策には、「カバンは背中側でなく、体の前に」が海外旅行の基本です。
背中に回していると目が届きませんから。
日本でも雑踏では気をつけたほうがいいんでしょうけどね・・・・
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/spot_top5.asp?i …
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id= …
参考URL:http://www.anzen.mofa.go.jp/
回答ありがとうございます!
やはりどこの国も日本人は狙われやすいんですね。
日本でもバッグを置いたまま席を離れる人よく見ます。
あと「トイレに行くから荷物見てて!」とか・・・
お盆休み中だから日本人観光客も結構いると思いますが
最新の注意を払って旅行を楽しみたいと思います!
No.1
- 回答日時:
昨日ロンドンから帰ってきました。
まぁ、バックは斜めがけにした方がよいのは、東京でも同じです。特にロンドンの治安が悪いとは思いません。東京でもスリ/置き引きはいます。バッグを抱えている人はいません。現金は、小分けして持ってあるいた方がいいと思います。残りはホテルのセキュリティボックスに入れておきましょう。ボックスは、装備されていることが多いと思います。しかし、クレジットカードの方が安全で便利です。私は、現金を1万円ほどしか使いませんでした。クレジットカードは、ICチップが付いたものの方が便利です。手間がありません。現金の場合、余ったら銀行で日本円にしてもらうこともできますが、レートがかなり下がるので、残らないようにすることがgoodです。
とても参考になる回答ありがとうございます!
バッグを抱えてる人はいないんですね!
12年ぶり2回目の海外旅行なのでかなり慎重になってるんです^^;
クレジットカードも考えたんですが、もう両替してしまったので使うしかないです・・・
小分けにして持ち歩こうと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 現在バンクーバーに留学しているのですが、5月ごろにヨーロッパへの旅行を考えています。具体的な目的地と
- SNSで繋がっている人が先月、約一ヶ月間ロンドンへ旅行したのですが乗り換え一回成田発で約3万円でした
- 【日本円の両替】外国人旅行客が回復してきて街中に訪日外国人が溢れていますが、外国人は
- ロンドン観光先での両替
- 予算40万円で3月からこの日程でヨーロッパ周遊したいのですが、ちょっと非現実的でしょうか…。無理そう
- あなたは、海外旅行中、嫌なことは何ですか?
- 児童手当増えた分、格安旅行行く人いますか? 子供3人います。 3人目は、3万にて、月で1万5千増えま
- ヨーロッパ旅行経験がある方に質問です。4月に一人でヨーロッパ旅行に行く予定です。周遊する予定でスケジ
- 父が高齢で調子悪くなる前、2013年から2015年の2年間で弾丸でドバイ、パリ、モンサンミッシェル、
- 外国にいる家族への仕送りにつきまして。
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドイツ クリスマスマーケット...
-
ドイツクリスマスマーケットで...
-
パスポートとクレジットカード...
-
こんにちは わたしは今高校三年...
-
イギリス旅行での現金について
-
遼東半島にこだわった理由を教...
-
北極圏の旅行の服装
-
北アジアと言いますか。
-
フィンランド人は日本がお嫌い...
-
手数料無料で50ユーロ札を20ユ...
-
カプリンスキー氏
-
高校生のフィンランド旅行で国...
-
ロンドンのロイヤルバレエ鑑賞...
-
イタリア、ミラノのドゥオーモ(...
-
逆に専制君主制のロシアやトル...
-
銀河英雄伝説の『ゴールデンバ...
-
冬のヨーロッパでの服装
-
欧米の学生の夏休みはいつから...
-
ヨーロッパで物価が安い国は?...
-
第一次世界大戦 長文です。 第...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドイツクリスマスマーケットで...
-
こんにちは わたしは今高校三年...
-
ドイツ クリスマスマーケット...
-
イタリア8日間旅行のお小遣い...
-
パスポートとクレジットカード...
-
イタリア10日間旅行に行く時に...
-
海外のホテルチェックインの際...
-
クレジットカードで銀行窓口で...
-
海外でつくったキャッシュカー...
-
海外ではクレジットカードを身...
-
ヨーロッパでクレジットカード...
-
パリでのあれこれ
-
海外で手ぶらで街歩き 貴重品は...
-
中欧旅行 キャッシュパスポー...
-
フランスで1750ユーロの腕...
-
クレジットカードで支払ったら...
-
今度のゴールデンウィークにニ...
-
VISAデビットカードはフランス...
-
オランダのスーパーでのクレジ...
-
イギリス旅行での現金について
おすすめ情報