dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シングル目指して頑張っています、38歳女性です。
ゴルフ暦約10年、HS37、ベストスコア76、赤からならだいたい80台・悪いと90オーバーあり、身長157cm、体重44kgです。

現在、アイアン、フェアウェイウッドはXXIOのレディース(5年前に購入)を使っています。(ドライバーはメンズのR)
今回、クラブ一式買い換えたいと思っているのですが、アイアンとFWをレディースのAシャフトにするか、メンズのR(カーボン)にするかで、とても迷っています。

本当ならば試打をしまくって決めたいところなのですが、現在、海外に住んでいるため、一部のクラブしか試打できません。
とりあえず、XXIOのカーボンシャフトで打ってみましたら、意外と球も上がり、飛距離も今のクラブよりも出ていました。
ただ、メンズだと重くなるし、長くなるし(チビなので)で、18H持つのかどうかが心配です。
やはり、Aシャフトにしておいた方がいいのでしょうか。。。

ちなみに、日本では、シングル前後の女性の方は、どんなクラブを使っているかご存知でしょうか?
もし、お知り合いにいらっしゃるようでしたら、合わせて教えていただけたら幸いです。(ご本人なら尚更嬉しいです)

A 回答 (4件)

うーん、まずあなたの体力、スイングプレーンの角度、持ち球、リストターン等々あなたの頭の中に持っておられるスイング等のデータの方が大事だと思います。

ここのサイトではスイング写真を並べて自分のスイングと同タイプのスイングの方を選んでその方のデータを見るなんてほぼ不可能ですからね。レッスン等にも通った経験がもしおありなら、レッスンプロに聞いてご自分のスイング情報は事前に得ておいた方がいいでしょうね。

一般的には
(1)アップライトなスイングもしくは背が高い(硬くても高さとスピン量を確保できます)
(2)リストターンが多い(曲がってしまいやすくなるので硬めがいいです)
(3)ドロー系(フェードヒッターが硬いが故に右に打ち出されたのではたまったもんじゃないですよね)
(4)自分のスイング中の身体をどう動かすかの意識が軸意識よりエンジン意識の方が強い(理由は(2)とほぼ同じです)
(5)腕が長い(理由は(1)とほぼ同じです)
(6)体力には自信あり
これがそれぞれ硬めのシャフトが合う項目でしょうね。但し一般論ですから、誰にでも合うとは限りません。実際自分は(1)(3)(4)該当者ですが、ヘッドスピードから考えると少し柔らか目を選択しています。((5)が全く正反対なのと、プッシュアウトに悩みがあるのが原因です)

シャフトによって同じフレックス表示でもまったく違う硬さになっていることがある場合もあります。(LやAではそう差はないと思いますがRになると変わります。またA表示が一般的ではないという考えをするメーカーもあって、そういうメーカーはRRなんて表示をしているようです)

そういう意味では、まずはメーカーのサイトをよく見て、クラブの性格をよく知るようにして下さい。試打ができれば言うことないのですが、それは機会が少ないとのことですので、少ない機会はできるだけ生かして、体に情報を得て、同時に知識情報もあなたのスイングに合わせてできるだけ得るようにして下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます!!
ご提示いただいた(1)~(5)の項目、みごとに該当しませんでした・・・^^;
私はボディーターンでスイングしているので(リストターンも意識していません)、持ち球はフェード系なんです。
やっぱり、ムリして男性用のものにするにはリスクがあるのかもしれませんね。。。
もう少し、情報収集して考えてみたいと思います。

とても参考になりました!
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2008/08/04 19:48

私の家内は年齢が40代半ばでゴルフ歴は10年ちょっとで身長は似たようなものですが体重はもっとあります。

スコアは白からでいいときは100を切るし、悪くても110は叩かない程度です。(白からのベストは92だったと思います。)
ドライバーの飛距離は会心の当たりでキャリー200ydでトータル220ydくらいで普通はトータルで200yd程度と思います。
5番アイアンは150yd程度と思います。
そのクラブセッティングは、ドライバーは11度のメンズのRでFWはメンズの4W(17度)、7W(21度)にメンズのRです。(シャフトはドライバーを含めて男性用としては軽めの物です。)アイアンは5番からで軽量(80g台)のスチールシャフトのRで、7Wと5番アイアンの間を埋めるために4番アイアン相当のユーティリティを入れてます。
以前はレディースのセットを使ってましたが、家内曰く「クラブの重さを使えるから、今のほうが飛距離も出るし、方向性もいい」とのことです。
これらのクラブは全てリシャフトしたりゴルフショップでの特注仕様です。

ここからは個人的な意見なのですが、女性の方が男性に比べて体力や技量の幅が広いのに女性用のクラブというのはメーカーもあまり種類を作ってません。男性用はダンロップでもXXIOもあればSRIXONもあり、それぞれにスチールシャフトもあればカーボンシャフトもありますし、ドライバーであればロフトも何種類か用意されてます。
が、大抵女性用はせいぜいカーボンの硬さ違いで2種類くらいのクラブがあるだけです。
従って、女性のほうがメーカーの純正品でぴったりと合うクラブが見つかる可能性はずっと低いと思います。
大変だとは思いますが、妥協せずに合うクラブを丹念に探してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございました!

奥様は同じくらいの身長でいらっしゃるのに、全てメンズでそろえていらっしゃるんですねー。
(それもアイアンはスチールシャフト!?すごい!)
でも、やっぱり特注で作ったものなんですね。。。
私みたいに中途半端なレベルの者はオーダーで作った方がいいのかもしれませんね。。。
ホントは日本でできたらいいのですが、一時帰国の時はいつも1週間くらいしかいられないので、こちらにいいショップがあるかどうか、探してみるのも手ですね。。。
とても参考になりました。
アドバイスいただきまして、本当にありがとうございました!

お礼日時:2008/08/05 15:32

No.2です。


申し訳ありません。アイアンについてアドバイスで抜けていたところがありますので、追加します。
現在のXXIO等の飛距離重視のアイアンはロフトが立っています(#5でメンズスペックならば24度が多くなって来ました。XXIOは24度です。)ので、HSが遅めの方は、ボールが上がり難く#7と飛距離が変わらないという方を多く見かけます。(ご本人は認めたがりませんが)
某女子プロの様にアイアンは#6または#7からにして、フェアウェイウッド、またはユーティリティを多くして、キャリーできちんと打てるようにするという考えもありますが、メンズモデルでは#5からのセットしかないように思いますので、1本または2本無駄になってします。これが問題です。
従って当面は#5を入れずにセッティングして(もちろん練習はしないといけませんが)、対応するのはどうでしょうか。
またメンズモデルのなかで「R2」表示のクラブは、Rより柔らか目ですので、メンズのしっかり感を持ちながら、しなりはRよりはありますので、一度チェックしてみてはいかがですか。

回答した後で気付きましたので、追加しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

unclesubarさん、補足いただきまして、ありがとうございました!

そうなんですよねー。
メンズにした場合、5Iが使うのが難しくなりそうですよね。。。
試打した時には、とりあえず当たってくれたけど、疲れた時に振り切れるのかどうか・・・
でも、おっしゃるように、フェアウェイウッドでカバーしていけば何とかなりそうですね!(お金はかかっちゃいそうだけど^^;)

XXIOのHPで調べてみたら、R2の適応HS(ドライバー使用時)は32~38でした。
ちなみに、Rは33~42でしたので、どちらでも対応可能かもしれませんねー。
あとはライ角の問題ですかね。。。

ちなみに、昨日、日本のゴルフショップに国際電話して聞いてみたら、私が使ってるXXIO(L)は現在のモデルよりも固いそうなんです。
だから、Aシャフトにしたとしても、今とあまり変わらないそうなんですよねー。
それをきいたら、やっぱり、メンズで頑張ってみようかしら???なんて欲望がでてきたりして・・・
ホントに悩ましいです。。。

まだまだ、迷い中ですが、アドバイスいただきまして、本当にありがとうございました!!!

お礼日時:2008/08/05 15:19

aroimarkさん、こんにちは。


上手ですね。70台を出したことのない私としてはうらやましいです。
さて、御質問の件ですが、全く個人個人でばらばらと考えた方がいいと思います。人それぞれという事で、ご自分が打ちやすい、ボールコントロールができるのであれば、どんなものでもいいのではないでしょうかと個人的には考えます。
一応はゴルフ業界に身を置くものとして、参考程度に女子アマチュアゴルファーのなかで、私の知っているアスリート系ゴルファー(競技に参加している)について言えば、157cmでは日本の女性としては平均的な身長ではないかと思います。知人も同じような感じの人が多いです。女子プロも同じようなものではないでしょうか。(宮里藍プロ、上田桃子プロ、横峰さくらプロ等)
クラブスペックでいいますと、ドライバー、アイアンともに単純にフレックスでいいますと市販のメンズRが多いと感じます(これは基本的にクラブを振れるのでレディス仕様では軽過ぎる、シャフトが柔らか過ぎる等が原因では)。ある程度ヘッドスピードがある方はシャフトフレックスもSR、SあるいはR表示ではありますが、よりしっかりしているリシャフト用のシャフト(フジクラランバックス、グラファイトデザインツアーAD、三菱レーヨンディアマナ等)を入れている方も結構います。もちろんメンズS、さらにはよりハードヒッター仕様のスペックを使っている猛者もいらっしゃいますよ。飛距離も男真っ青という感じです。
アイアンはカーボンシャフトが多いですが、ジュニアからやっている方は軽量スチールのRがやや多い様に思います。
但し、年齢が上の方(女性にには失礼とは思いますが、シニア層)は、もう少しより一般女性アベレージゴルファーにに近いスペックでLフレックスの方が多数いらっしゃいます。但しドライバーはやはりメンズのシニア向けの軽量で柔らか目のRフレックスが多い様です。
このスペックが結構レディススペックから切り替える場合は、あまり違和感(敷居が低い)がないように、私は思いますが、高価なのが難点です。
ドライバーの場合は、ロフトも重要と思います。キャリーがきちんと出る様なロフトを選ぶのが重要ではないでしょうか。現在のフレックスから硬くすると、同じヘッド同じロフトでも、ボールの高さが少し低くなりバックスピン量も減少します。またボールのつかまりも少し悪くなる傾向があります。シャフトがハードになるのでしたら、ロフトは余り立ったものでない(ロフト角の数字が多め)方が、ボールがしっかりつかまると思います。
抽象的な表現で申し訳ありませんが、参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました!!

アスリート系の方々は、私と同じ身長ぐらいでもアイアンでRを使ってる方が多いんですねー。
なるほど、なるほど。。。

私の今のレベル、とっても中途半端なんですよね。。。
HSも一般の女性よりは早いけれど、アスリート系の中では早い方ではない。
なので5I(Lシャフト)の飛距離は140Yしかありません。。。
なので、頑張ってRも使ってみたい気もするんですけどねー。。。

う~ん、やっぱり悩ましいですね。。。

でも、とても参考になりました!
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2008/08/04 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!