プロが教えるわが家の防犯対策術!

 鈴木孝夫著『日本人はなぜ日本を愛せないのか』(2006)を読んでの質問です。ただし わたし独自の解釈が交じっていますので 参考にしたという恰好だと採ってください。

 日本の文化は 《着せ替え人形型》だと言います。
 おおきく 一つ目として 中国の文化に 自分たちの文化から 部分的にしろ 着替えた。二度目には その前後に 戦国時代ごろからの蘭学や直近の戦後からのアメリカ文化を配しつつ 明治維新による西欧文明に着替えた。
 このとき もし芯があるとすれば それは 一部で 《有るようで無い 無いようで有る中空型》とも言われますが これを むしろ積極的に 《有神論をも無神論をも許容する神の道》であると見ることはふさわしくないだろうか? これが 質問(A)です。

 質問(B)として 新しく着せ替えた文化は いづれも 貴い内容を持ってはいたが ほんとうに理想とするところではない側面も いくつか見えて来ている。いわば和魂洋才で 相当程度 それらの文化を消化してきたと思われるが それでも 消化し切れない部分がある。もしくは 精神の胃袋において消化しようと思うと むしろ吐き出したくなるような部分もある。ということは 持て余しているのではないか。これです。

 その結果 端的に言って 近くは 通り魔の出現という事態となったのではないか。つまり 欧米の思想や生活態度を消化したくないのに 食べようとしていたり おいしくもないのに グローバル化のもとに 食べ続けなければならない。そのような情況の取りあえずは被害者として 事件を起こすはめになったのではないか。(質問C)。

 中国や欧米のほかに と言うべくして じつは インドのブッディスムの問題がある。つまり これを じゅうぶん消化して来ていると思っているのだが まだまだ 馴染まないところがあって どうにも 持てあましているのではないか。だからと言って その反動が 何かの加害=被害として あまり出ないのは ブッディスムが よく言えば幅が広くて柔軟であり わるく言えば勝手な解釈をゆるすあいまいな思想であるからではないか。(質問D)。

 以上の質問について おしえてください。なお質問の題目は 以上の問いに明確に答えが得られたならば その内容を実現していくことができるのではないだろうかという意味あいと希望です。

A 回答 (11件中11~11件)

よく分かりませんがAやCはあまりにも飛躍しすぎているような気がします。


文化すべてに神様がどうとかいう宗教問題が係わっているわけではないでしょうし
文化を受け入れられないからといって通り魔になるというのは言いすぎじゃないでしょうか。
通り魔なんてものははるか昔からあったと思います。

Bはまあその通りだと思いますがそれは日本じゃなくても同じようなものだと思います。

またDに関してなんですが仮に通り魔を文化の未消化によるものだとするならば
それが中国や欧米の文化によるものでブッティズムが原因であることは少ないとしているのが疑問です。
中国や欧米の文化が加害ー被害を出していてブッティズムは反動を起こしていないという証拠はあるのでしょうか。

この回答への補足

 kintyakuさん ご回答をありがとうございます。

 全体として おおむね 賛同いただいたように受け取ったのですが いかがでしょうか。
 
 ★ よく分かりませんがAやCはあまりにも飛躍しすぎているような気がします。
 ☆ これには お詫びしなければなりません。じつは わざと 《飛躍》させました。その筋道を無視したのではなく また 曲げたのでもないつもりですが 両端だけをつなげて表現しております。

 ★ 文化すべてに神様がどうとかいう宗教問題が係わっているわけではないでしょうし
 ☆ これは 一方で 舌足らずという意味で飛躍の部分があると思いますが 他方で 《芯》と言っていますので それほどつながりが見えにくいのではなく また《宗教問題》なのでもなく そうではなく 考え方の基軸として・もしくは発想の源として 捉えようとしたものです。また 例の《アメノミナカヌシの神》を中空に据える文化構造という説があるので それに合わせて言ったものです。
 言いかえると 《中空》だと捉える必要はなく むろん虚構としてですが 《村のやしろの神殿の奥にもどこにも見えない神》を持ち出して来て しかも これを 《有神論にも無神論にも 同等に自由に対応できる神の道》として 捉えてみたものです。さらに吟味していただければさいわいです。

 ★ 文化を受け入れられないからといって通り魔になるというのは言いすぎじゃないでしょうか。 / 通り魔なんてものははるか昔からあったと思います。
 ☆ そうですね。この点は 風が吹けば桶屋がもうかる式の言い方になってしまったかも知れません。ほんのちょっぴり お言葉を返しますと 通り魔犯人が 消化しづらかったと言うよりは その周囲の人びとが もしくは 要するに 政治の基本としての態度のようなものが 消化しづらくしていて 犯人のほうは 周り回って 自分が取り残されたと思いこんでしまったかも知れない。こう思いました。擁護するためのものではありません。情況分析としてです。

 ★ Bはまあその通りだと思いますがそれは日本じゃなくても同じようなものだと思います。
 ☆ ありがとうございます。そして 後半の部分については こうも思います。一概には言えませんが 日本以外の国では 着せ替えをする部分は きわめて少ないと考えられ したがってその分 消化しづらいという情況とは別であるのではないか / むしろ採り入れないほうが多いのではないでしょうか。

 ★ またDに関してなんですが仮に通り魔を文化の未消化によるものだとするならば / それが中国や欧米の文化によるものでブッティズムが原因であることは少ないとしているのが疑問です。 / 中国や欧米の文化が加害ー被害を出していてブッティズムは反動を起こしていないという証拠はあるのでしょうか。
 ☆ これは わたしの質問の区切り方があやふやでした。まちがいでした。(D)として ブッディスムを特に取り上げたのは たとえば儒教は たとえ未消化であっても それほど 問題視されないようです。逆に ブッディスムは 一般に 広く日本人の心に受け容れられていると思われたので それでも 未消化が残るのではないか こう言おうとしていました。でも 区切り方として 別扱いしてしまっているので このような物言いを受けて当然だと思います。つまり まったく同じ感慨のもとに 問いを述べたものでした。(サリン・・・は 最大の反動であるかも知れませんよね)。

 このように思いました。よろしかったら さらに詳論いただければとも存じます。

補足日時:2008/08/03 20:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お礼欄におさまり切れない場合には 補足欄に書き込みますので あしからずご了承ください。

お礼日時:2008/08/03 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す