
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
普通のソルトシェーカーでも、塩を焼き塩に加工してお使いになれば問題なしだと思います。
塩を焼いて湿気にくくしたものを焼き塩といい、古来より日本料理で重宝されてきました。
テフロンでないフライパンか鍋で、あら塩をから煎りするだけで簡単にできます。
塩が湿気るのは塩化マグネシウムがが空気中の水分を吸い込んで溶けるからです。
この塩化マグネシウムは、焼くと酸化マグネシウムに変化して湿気なくなります。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/08/08 13:30
ありがとうございます。
早速やってみましたが、パラっとした塩になりました。
これなら家にあるソルトシェーカーで大丈夫そうです。
ANo.1の方の焼き米も一緒に入れることにしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
溶けたビニールをとるには?
-
タコの足先どうして食べないの?
-
蒸し器を使わないで蒸す方法
-
【至急】炊き込みは2合しかで...
-
IHをお使いの方へ IHは水分が...
-
電子レンジで温めると不味くな...
-
蒸篭(蒸し器)の寿命なのか?
-
鍋にお皿がはまって取れない!!
-
しゃぶしゃぶが嫌いな人って、...
-
乾麺のお蕎麦うまく茹でれませ...
-
アムウェイの電磁調理器と同様...
-
魚用焼き網の使い方
-
横長の皿で、パスタ・カレー皿...
-
肉まんを蒸したら思ったより硬...
-
もつから出る脂
-
もち米を炊飯器で
-
作り置きした味噌汁を冷蔵する...
-
ドーナツを油で揚げるとばらけ...
-
大量の温泉卵の作り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
溶けたビニールをとるには?
-
作り置きした味噌汁を冷蔵する...
-
豚バラをゆがいた後にきづいた...
-
タコの足先どうして食べないの?
-
鍋にお皿がはまって取れない!!
-
明日、天ぷらを作って食べたい...
-
チャーハンの賞味期限、常温保...
-
乾麺のお蕎麦うまく茹でれませ...
-
電子レンジを使わず、前日に作...
-
【至急】炊き込みは2合しかで...
-
衛生面での質問なのですが、晩...
-
IHをお使いの方へ IHは水分が...
-
ドーナツを油で揚げるとばらけ...
-
日持ちするタルタルソースを作...
-
皆様はこの料理、何と呼びますか?
-
べちゃべちゃになった鳥たんご...
-
もつから出る脂
-
「Cook Do」の麻婆豆腐を作り、...
-
炊いてから時間の経ったご飯に...
おすすめ情報