dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いろいろあって、地域で行われるミニFM(微弱電波を使った資格のいらない簡易FM放送)の立ち上げメンバーに入るコトになりました。
しかし、今までロクにラジオを聴いたコトがありません。
今、ラジオを聴き出しましたが、TVやインターネットなどのメディアがこれだけ普及しているのに、ラジオの選択肢を選ぶ理由がわかりません…。

何かをしながら聴けるという点では、自分で音楽をかけたり、TVを点けっぱなしにしていても同じでしょうし、情報が欲しけりゃ、インターネットで充分ではないんでしょうか。
携帯電話や携帯ゲームもこれだけ普及してますし、尚更です。

リスナーが減っているとは言え、根強く指示される理由が知りたいです。
やっぱり、好きな有名人が出てるから、などの理由なのでしょうか。
ラジオをお聴きの皆さん、是非ご回答ください。
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

有名人でなくて、ナビゲーター(パーソナリティ)が大好きでラジオを聴いてます。


あと、ゲストから長い話を引き出す(唯一TVでは徹子の部屋ぐらい)ことができる。
他は、CD買わず、ただでジャズセッションやDJを聴けます。
いいよ~ラジオ~ 特にFM
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゲストから長い話…というのは、確かにTVじゃあまり見ませんね。
やはり他にはないものが支持されている理由なんですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/17 20:47

こんにちは。



ラジオは、たまにしかもほとんど音楽番組を聴くだけですが、
・曲の音がTVとは違ってよく聴こえる(単に自室の音響設備の問題かもしれないですが)。

・DJの話す言葉の流れがときどき心のつぼにハマるときがある。

・ラジオ特有の音しかない世界が単純で奥深いと感じるときがある。

です。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただいた内容がすごく新しく驚きました。
特に、最後の「ラジオ特有の…」というトコロ。
夜の静かな雰囲気に最近のテレビでは合いませんし。

夜にラジオ小説なんてのも雰囲気良さそうですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/17 21:41

地域限定のミニFM局ということで、考えさせていただいてよろしいでしょうか。


実際のところ、ラジオは仕事中は常に流していますが、でも県のAM局です。
これは県全域の交通情報、気象情報、定期的に報道が入りとても助かれます。他市の情報も知れますし、音楽も短めで、リスナー同士の交流もあり、色々プレゼントを抽選でもらえたり。でもFMと決定的に違うのは、各情報量の多さですね。
キー局を挟みますので、全国の情報も知る事が出来ますし。
地元FM局でも、常に地元の情報発信をしているわけではなく、他局の放送を流したり、聞きたくも無い音楽を仕方なく流している感じだったので、聴かなくなりました。
特に、車での仕事に係わっていると、常に動いている情報が欲しい為、例え地元といえども、AM程の速さは無く、おまけに楽しいとも感じなくなりました。

ただ、唯一そのリアルタイムを実感できたのは「災害時」でしたが。

土曜の午後1時、みのさんなんてテレビより好きなこと言っていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地域限定と言っても、本当にエリアは狭く、中学校区が限界(実際はもっと狭い)です。
災害時にとんでもない威力を発揮できる予感はありますが、日頃の運営が出来てこその話ではありますので、まずはその運営方法に頭を悩ましています(苦笑

必要な情報をいかに効率良く、という点はリスナーの視点で絶対です。
改めてリスナー視点を確認できました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/17 21:37

DJがしゃべって、最新の音楽を流してくれる。


これは、CDやテレビや、ネットじゃ味わえないものです。
正確には、ネットラジオというものもありますが、私はそっちには疎い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最新の音楽や情報が入る、ってのはラジオだけですね。
興味のある情報が手軽(総合的)に手に入るという利点は大きいです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/17 21:32

平日夜NHKFM聴いています。

その一番組だけですが。

理由は、曲をフルで流してくれる(DJの声は入らない)ため、録音します。しかも発売の2~3週間前。なのでシングルをレンタル・ダウンロードしたことないです。

また、曲のチョイスがいいんです。オリコン50位に入るか入らないか、圏外かみたいなロックバンドも結構流してくれるので、大変重宝しています。

発掘できますしね。自分で探すだけじゃ絶対聴けなかっただろうアーティストとかいますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

曲がフルで流れるのはオイシイですね。
お金を払わず聴ける(しかも録音できる)となると、学生さんなどには一層ありがたい話ですし。
発掘したり、新しいアーティストとの出会いは大きいようですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/17 21:30

好きな有名人の声が聞きたいからです。


あとはラジオでしかしない裏話がありますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

好きな有名人のラジオでしかしない裏話というのはファンにとってはたまりませんね。
参考にさせていただきます、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/17 21:27

ラジオ番組にお気に入りの番組があるから以外の理由はありませんよ


質問者さんもお気に入りの番組があるからテレビを見るんでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰るとおりです。
その、お気に入りの理由を伺いたかったんですが、説明不足だったようで…。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/17 21:25

学生時代はラジオを聞きながら勉強するのが普通でしたね。


インターネットなんて無い時代だし、部屋にテレビなんてとんでもないって頃があったんです。
働き出すと今度は車の中でよく聞いてましたね。
今はテレビ見ててもつまらない番組が多いので、よくラジオ聞いてます。
質問者様の仰るとおり、何かしながら聞けるのがいいですね。
ラジオ聞きながらインターネットしてます。
同じ有名人でもテレビに出てるよりラジオで喋っている方がいい雰囲気の人もいますし。
インターネットでリアルタイムで日本中のラジオ番組が聞けたらいいな~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり何かをしながら聴けるというのが一番の利点なのでしょうか。
テレビ離れも加速しつつあるようですし、生活を潤す(大袈裟ですかね)1つの手段として、選択肢が増えるなら良いですね。
リスナーの皆様に役立てるラジオにしたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/17 20:57

ラジオ聴きながら仕事してる人間の意見です。



ラジオの利点ですが、まず、受信機があり電波が届く箇所であれば
いつでもどこでも視聴できる手軽さがありますね。
(ネットやテレビは接続環境の整備が必要ですので屋外ではなかなか・・)

また普段積極的に触れることのない分野の情報(音楽も然り)に
自然と触れることができるのも大きな利点だと思います。

あとは、映像が無い分、DJやパーソナリティの会話や中継から
頭の中で会話の情景を想像したりするのもラジオ独特の楽しみ方ですね。

何より、非常時の情報発信源としてラジオは今でも貴重です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

接続環境については全く考えもしていなかったです、まさに目からウロコ。
そうですよね、屋外で手軽に視聴できるとなると、他では限界があります。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/17 20:54

>ラジオをお聴きの皆さん、是非ご回答ください。



車を運転中に聞けるのがいいかな
インターネットやTVは、「画面を視なきゃいけない」ですよね?
音だけじゃ、ロクな内容を伝えないTVや
まだまだ(インターネットラジオ・・・もラジオに含めるならば)
インターネットもそうゆうサイトは少ないです。

#聞いている間、ずっとラジオを見ている・・・。
#って人は居ないと思いますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、持っている音源(CDとか)だけじゃ、毎日運転する人には限界がありますもんね。
参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/17 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事