アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。 

Russaと今もめてるGeorgiaって、コーヒーのGeorgiaと関係あるんでしょうか?

A 回答 (2件)

グルジア旅行をしてきた者です。

状況は良く知っています。

グルジアは旧ソ連邦の1国で、アゼルバイジャン、アルメニアと共にカフカス(コーカサス)3国をなしています。ここは西洋人から見た場合のシルクロードの始まりです。東側で言えば西安みたいなものでしょう。古代ギリシャ人にとっては地の果てのような場所であり、ギリシャからボスフォラス海峡(現トルコ領)を通ってたどり着く地には、金の羊毛の国があるとされ、それがグルジアのことだと言われています。

シルクロードの地ですから、歴史上、様々な民族が行き来したのは容易に想像できると思います。事実、コーカサスには100の言語があるといわれるまで、様々な民族や言語が混じりあっています。グルジアは農業国にして東方正教会のキリスト教国ですが、領土内にグルジア人だけではなく、イラン系民族が混ざっています。今回、問題となっている南オセチアは、イラン人が住んでいる地域であり、グルジアからの独立とロシア領北オセチアとの合併を望んでいるのです。北オセチアという地名を覚えていらっしゃるかもしれませんが、これはあの、学校テロ事件があった場所です。

グルジアの場合、西部のアブハジアは実質的には以前から分離独立状態で、アブハジアから逃れてきた難民が首都トビリシのホテルに住み込んでいるという、悲惨な状況になっていました。今回は、比較的、所属があいまいだった南オセチアをめぐって、ロシアとグルジアが戦争をしているという状況です。

旧ソ連邦になぜ領土問題が多いのかというと、民族対立をあおって国家全体にはむかうことが出来ないようにしようと、スターリンが意図的に、国境線をややこしく描いたからです。ところで、このスターリン、グルジア領ゴリの出身で、ここにいくと、最後に1個だけ残ったスターリン像や、スターリンの家、専用列車などを見ることが出来ます。ニュースでもゴリの映像が出ていましたので、注視しています。わたしもゴリに行きました。ゴリは南オセチアに近いですからね。

コーカサスは、ロシアとトルコという大国どうしが代理戦争をしていた地域であり、かつてはグルジアはロシア側に立っていました。ロシア軍はグルジア領を通ってトルコに達することができました。現在ではグルジア軍用道路と言って、観光スポットでもあります。トルコはグルジアについては、あまり悪い感情を持っていませんが、アルメニアとは関係が非常に悪い状態です。オスマントルコが滅びるころ、アルメニア人大虐殺を行い、トルコがオスマン王朝を追放して現在の共和国制度に移行した後も、それを黙認していたのです。「アルメニア人はロシアの手先だ」という理由で。しかも、かつてアルメニア人が住んでいた土地にはクルド人が住み着き、情勢はますますややこしくなってしまいました。

もうひとつのコーカサス3国は、アゼルバイジャンで、これはトルコ系国家です。ソ連邦崩壊後、アルメニアとアゼルバイジャンの間でナゴルノカラバフの帰属をめぐって戦争が発生し、もともとアゼルバイジャン領だったこの地域はアルメニア軍に制圧され、多数のアゼルバイジャン難民が発生しました。これに対しアゼルバイジャンは、東のアゼルバイジャンと西のトルコから挟み込むことで経済封鎖をアルメニアに対して実行。旧ソ連邦の国は、ほとんどがロシアからの離反とヨーロッパへの接近を示しているのに、アルメニアだけがロシアとの関係を強化する方向を向いています。なにしろ、東西から敵国に挟まれ、隣のグルジアはあてにならないという状況ですから。なお、私がアゼルバイジャンからグルジアに向かうバスに乗ろうとしたら、「行き先はグルジアか、それともチェチェンか」と聞かれました。そういう地域なんです、このへんは。最高で5000メートル級の山を挟んで、ややこしい民族間対立があるのです。

グルジアもまた、ウクライナなどと同様に、ロシアから離れて西欧に近づきたいという方向性を向いている国です。当然、ロシアにとって面白くありません。原油のパイプラインをどのように引くかというテーマを論じるにあたり、ロシア側に都合がよいルートを確保するため、「グルジアは政情不安で危ない国であり、パイプラインの設置に向かない」という雰囲気を作り出そうとしているのです。事実上、すでに独立してしまっているアブハジアの背後にロシア軍がいるのは明快です。

今回、ブッシュ大統領がすばやくグルジア側を支持する声明を出したのも良く分かります。以前、ブッシュがグルジアを訪問した時に熱烈歓迎をうけていましたから。なにしろ、町にはGeorge Bush in Georgiaという宣伝版まであります。

ちなみに、カスピ海ヨーグルトは家守博士が南オセチアから持ち帰ってきた種が元ですが、なぜカスピ海ヨーグルトという名前になってしまったのか、わけが分かりません。グルジアは力士の名前にあるとおり、黒海に面した国であり、カスピ海に面した国ではないのです。カスピ海に面しているのは、アゼルバイジャンのほうです(戦前の大物スパイ事件として有名なゾルゲは、アゼルバイジャン出身で、父は原油技術者です)。

今まで20国以上を旅行してきて、一番のお気に入りがグルジアだっただけに、今回の戦争は非常に悲しく、かつ、状況を憂慮しています。グルジアは、経済のレベルと比較し文化のレベルが異様に高いという国なのです。グルジア合唱はユネスコの無形文化遺産であり、POPSもグルジア特有の音楽です。どれくらいすごい音楽なのかというと、著名なロシア人作曲家ストラビンスキーが「グルジア音楽こそが世界最高だ」と言ったほどのものなのです。合唱のバックグラウンドを持つ者として、強烈なインパクトを受けました。

食文化も非常にレベルが高く、しかも長寿食です。日本と寿命が変わらないのです。むしろ、日本は充実した医療により赤子が死ぬ確率が世界一低いということを計上すると、グルジアのほうが長寿国かもしれません。鶏肉を湯で油を落とし、皮をはぐことでますます悪玉コレステロールを減らす。しかし、これではコクに欠けるという理由で、クルミをすりつぶしたソースを使い、コクを補う。その上に、コリアンダーやオレガノを中心とした薬味をちらして、ポリフェノールを増やす。天才的な調理のセンスです。しかも、赤ワインだけでなく白ワインもタンニンの味がするという、謎の酒。トルコもロシアも短命国なのに、グルジアは長寿国です。

「グルジア人は何を言われても怒らない。ただし、差し出したワインを断られた時だけは怒り出す」。一日も早く、この言葉が戻って来て欲しいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実際に経験された方からのコメントが頂けるとは思っていませんでした。
非常に参考になりました。

お礼日時:2008/08/10 21:51

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa385282.html

こんなの見つけました。
どうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

聞きたかったのは、ロシアの下のGeorgiaで、アメリカのGeorgia州の事ではなかったですが、
似たような背景だと思いますので、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/08/10 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!