dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

山陰、日本海側での夜釣りって大丈夫ですか。(拉致とかその他もろもろ)
次のシーズンは、尺メバルを釣りたくて山陰方面にいってみたいんですが。拉致とか怖くて迷ってます。沖磯とかって危険度増しますか。

A 回答 (2件)

#1です。



山陰でも・・・というか一部で結構釣れてましたよ。
上手い人・・・正確にはポイントの目利きが上手い人なんか10匹くらい上げてました。
    • good
    • 0

山陰の者です。



拉致ってあなた・・・イマドキ?

私もよく地磯で夜釣りしますが、沖磯はおろか、地磯で拉致られた人はここ20年は誰一人いません。
もし今でも拉致された人がいたら大ニュースになってます。

ちなみに渡船で渡った場合、必ず向かえの船が来ます。
それで釣り客が行方不明とわかったら、海上保安庁に通報して大捜査網が敷かれます。
1人で地磯なら、なかなか帰ってこないのを心配した親が警察に通報して、これまた海上保安庁を含めた大捜査網が敷かれます。

仮に某国が拉致しに来たとしても、地磯ならいざ知らず、夜の沖磯ってライト無しで上陸は不可能です。
車に例えると、夜に月明かりだけで縦列駐車してしてみてくださいってのと一緒です。
船が傷みます。
だから、拉致事件は陸上でのことが多いですよね。
拉致やすい釣り師は1人も拉致してないのはなんででしょうね。


あ~ちなみに、不審船は今でも出没してますよ!
その殆どは外国漁船の違法操業ですが。
対馬なんて韓国漁船が沿岸までアワビ捕りに来てましたからね。
もし貴殿が不審船を目撃したら「118」へ通報お願いしますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。安心してつぎのシーズンは、尺メバルを狙いに行きます。山陰でも地磯で尺は難しいですか。

お礼日時:2008/08/11 07:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!