
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
袴の紐をしばるとき、無頓着にただ縛っていませんか?
袴を脱いだとき、紐がほとんどよれているのであれば、縛り方自体に問題があります。
紐はできる限りよれないように縛ると、きつく縛らなくても着崩れしにくくなります。
紐を交差させたら、一方を折るようにすると、交差の部分でよれることはありません。
前で交差させるときには、若干下目で交差させるようにします。
紐を結ぶときも、結び目がよれないように、紐の向きを考えながら結びます。
武道は着装の美しさも大事です。
見た目を良くすることが、着崩れを防ぐという一石二鳥の効果になります。
回答ありがとうございます!
なるほど、確かに今までは結構無造作に縛っていましたね;
詳しく教えて頂き有難いです。
出来るだけよれない様に縛る練習もしようと思います^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 ダサいですか、高校生、運動部の練習着 中学の時は部活の練習着と試合着を購入させられて使用してたので何 1 2022/04/16 19:14
- レディース 普通に着物を着るのと袴を穿くとのではどちらが楽ですか? 1 2022/11/26 19:01
- その他(教育・科学・学問) 通信高三で中一レベルの英語力しかありません。 1週間まえから武田塾に入りました。 今から京都文教又は 9 2022/08/13 19:10
- 離婚・親族 裁判での争いがある場合に、夫婦の別居時期はいつからとなるのか? 2 2022/07/10 15:26
- 数学 高校数学の質問です 文字を消去したり、置き換えたりしたら、残った文字に範囲がつくかどうか調べるという 4 2023/05/03 18:18
- 統計学 お酒に強い人の割合について 2 2022/09/10 18:42
- 着物・浴衣・水着 紐がゴムになっている袴が欲しい 3 2022/12/25 16:49
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校に不合格になった理由 5 2022/03/22 16:13
- 電車・路線・地下鉄 なぜ電車ってどうやっても目の前で去るのでしょう? 例えば30分到着予定の電車があったとして、 改札口 9 2023/02/18 08:40
- 会社設立・起業・開業 経営者として成功する為の秘訣や、お勧めの著書を知る限り教えて下さいませんか? 5 2023/08/20 17:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
丸胴さんについて バストが前に...
-
初耳の言葉「胴間声」の由来は?
-
間柱へのビスネジ止めについて
-
胴を短くする手術あればいいの...
-
サイディングの外壁へのフック...
-
身体から紐がはえる夢
-
棚受けの固定について
-
お守りの紐が緩む。
-
変わった花を見つけました、名...
-
ディズニーのジグソーパズルの...
-
ヘルメットについて
-
ガンダムを黒くしたらサイコガ...
-
☆☆誕生日パーティーのアイディア☆☆
-
どっちがかっこいいか
-
皆さんの基準
-
剣道防具の胴胸飾りが伊達飾り...
-
剣道の胴ひもがほどけてしまい...
-
ドラえもんて、どんなコンセプ...
-
平将門の首塚の祟りは事実だっ...
-
なぎなた部です。 防具をつける...
おすすめ情報