dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5歳と、7歳の子(左利きを右手で練習予定)を、家庭で習字を親が教えたいと思います。ですが親は何も資格はありません。 汗
参考本(手本)、道具、よい方法が有りましたら、教えてください。

A 回答 (1件)

はじめまして。

ちえりんと申します。
一応、子供(中学生まで)に教えられる資格はあります。
お母様が、教えられるということだから、お母様は、資格がないだけで、お習字慣れされているのでしょうか?
でしたら、とりあえず素人に毛が生えた者のたわごとだと思って聞き流してくださいね。

先生のお手伝いで、何度か子供に教えたことがありますが、結構、難しいです。
しかも、5歳だと幼稚園ですよね。私の先生は、幼稚園の間は、硬筆(鉛筆)を教えていらっしゃいます。
左利きを右利きになおしたいということで、習いにくるお子さんも多く、その子たちも、硬筆と、毛筆と両方、やっています。

毛筆の教材に関しては、所属している書道学会のものを利用していたのでなんともいえませんが、硬筆に関しては、小学校の教科書を利用していました。年齢に応じて、市販のノート(薄い10字が入っているものがありますよね)を利用して、毎回一頁ほどの量を練習していました。

教える時のアドバイスですが、なれないうちや、どうしても子供が行き詰まったときは、運筆を教える意味でも、子供の手の上から、手を持って、先生自身が書いているときと同じように、筆の運びを教えてあげるのが、いいと思います。
(最初に行っていた教室では、小学生だったせいもあってか、口で言われてもよくわからなかったので…)
やはり 最初は 形よりも運筆かなぁと思っています。

あと、これは、先生が常々おっしゃっていたことですが、子供が汚すのはしかたがないこと、叱ってはいけない ということです。
「汚すのは下手」と言う人もおっしゃいますが、子供のことだから、やっぱり汚すことは多いです。だけど怒っては、子供が書道を毛嫌いしてしまう可能性があります。ですから、おうちでされる場合は、新聞紙をひいたり、汚れてもいいござをひいたりして、その上で、練習をし、服も汚れてもいい服を着て行うのがお勧めです。

そして、上手にできたとき、一生懸命したときは、ほめてあげるのが、上達への方法だと思います。

あと道具をお母様が洗う家庭もありましたが、やっぱり、子供自身に洗わせるのが一番だと思います。そうすることで、慣れも進むと思います。

それでは、がんばって、お習字してください。
失礼します。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

初めまして、ちえりんさん!御回答いただき感謝いたします!
今回質問する前に習字の教室に見学にいきました。そこは、私の想像したのと違い、教室に生徒が集まり、書き順などのテキスト(ペン)を書き終わったら先生に見せ、解らないところは手を挙げ先生に質問する。それが終わると筆で、あらかじめ先生が書いた習字の手本を写し書きをするところでした。人数も多く、先生が1人1人見ている訳でもなく、出来た順番から◎をもらい帰る。という感じでした。私はお習字を習った経験は無いのですが、どうも高いお金をだし、先生が手も取って教えてくれないのなら意味が無いのかな?もしかして教えれるかなと思い質問を致しました。
ちえりんさんのお話を参考に、小学の教科書(書写がありました!)と、叱らず、自分で片付けさせ、長い目で教えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/13 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!