

育児のところで質問をと思いましたが、男性の意見も頂きたく
こちらに質問いたします。
旦那が子供(息子2人)のために、カブトムシ(♂・♀)をもらってきました。もらってきて2日目にしてメスが死んでしまいました。
子供がいじりすぎたためです。(もちろん虫であそばないようには厳しく言ってましたが)
そして本日、長男6歳が♂だけ入った虫籠を外に持ち出し(朝、外にもっていかないようにキツク言ったばかりでした)次男4歳が、自転車でカブトムシをひいて、カブトムシの角・顔がとれてしまい、カブトムシが悲惨な姿に。長男が「次男がカブトムシ自転車でひいた~!!」と大泣きして。もちろん、あれほど持っていくなと言ったのに持っていった長男を一番怒り、次男も怒りました。カブトムシは顔はとれたものの、
手足は以前動かしております。
せっかく、もらってきてくれた旦那の気持ちを思うと、子供が自転車でひいて悲惨な姿にしたなんていえません。
ホームセンターでカブトムシを買ってこようかと思いましたが、
子供に死んだから買ってくればいいと思うような子にはさせたくないので、悩んでおります。
正直に、子供がやってしまったというべきか。。外にだしてあそんでいたら飛んでいってしまったと嘘をつくべきか。
宜しくお願いします。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
30代後半の3歳児の父親です。
no8さんに同意です。旦那様を気にしすぎと思います。
邪推でしたら申し訳ないですが、旦那様は普段高圧的・威圧的態度でご家族に接するタイプの方ですか?
メスが死んだ際に「わざわざ買ってきたのに、もう死なせたのか!」と激怒でもされましたか?
男の子であれば、カブトムシなどは手にとって遊ぶのが自然(良し悪しは別として)だと思います。
ご主人も鑑賞用のペットだとは思ってらっしゃらないのではないでしょうか。
・正直に、子供がやってしまったというべきか。。
言うべきでしょう。
ただし「正直に」など気負わず。
「やってしまった」などと子供を責めずに。
・外にだしてあそんでいたら飛んでいってしまったと嘘をつくべきか。
これは「手足は動かしている」オスを処分してからということですよね。
お子様にはどのように説明するのですか。
「兄弟で殺してしまった」と罪の意識を与えるのか。
「お母さんがまだ生きてるカブトムシを処分してしまった」と哀しみを与えるのか。
旦那様はお子様のためにプレゼントしてくれたのです。
この状況の中でどのような行動がお子様の心に伝わるのかをご夫婦で相談なさった方がよろしいでしょう。
ご意見ありがとうございます。
先ほど、旦那が帰ってきて、話をしました。
生き物も命があることはもちろん、故意にしたことがいけないことだと
息子に説明し、息子もちゃんと分かってくれたようで、謝りました。
土に埋めたカブトムシにごめんなさいとみんなで謝った所です。
我が家は、クワガタを4~5年まえから飼っており今年、30匹も
卵を生んだばかりで、虫とはいえ、命の大切さを知っていてくれていると思っていただけに、故意にやったことにビックリしました。
かなり自分の感情だけで子供に接していたのを反省し、子供に伝わるように自分を変えていきたいとおもいました。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
子ども達に、自分のしてしまった不注意による不始末を、お金で解決したり、嘘で取り繕うように教えるつもりですか?
ご主人には、起った事を正直に伝えて、先ずは貴方が管理不行届けとして、お子さんの前でご主人に叱られる事です。
その後は家族揃って、命について話し合いましょう。
ゲームと違ってリセットで元に戻らない事を再認識しましょう。
お子さん達の教育に繋がれば、カブトムシさんも無駄死にではなくなります。

No.9
- 回答日時:
主婦です。
ウチの息子達も同じですよ。
カブトムシに限らず・・・虫に対する扱いはそんなものではないでしょうか。
ウチの息子の場合ですが、
友達のカブトムシと闘わせていたら、息子のカブトムシが相手のカブトムシを後ろから羽交い絞めにして、その力でお腹が途中から切れてしまったことがあります。
息子も友達もケンカするよりも驚きすぎて、「スゲー」と言ったきり唖然としてました。
私の方は青くなって相手の親に電話してひたすら謝りましたが・・・
カマキリもアゲハ蝶の幼虫も、友達に見せて遊ぶうちにに落としたり踏んづけたり。最後はボロボロですよ。
虫には痛覚がないそうで、手がもげようが頭がなくなろうが痛みは感じないそうですが、見てるとなんとも痛々しいですよね。
でも、そういう経験を通じて色々なことを学んでるんだと思います。
自分に悪気はなくても、ちょっとした不注意であっけなく死なせてしまう。
だからこそ、命を大切にしようとする気持ちも育つのではないでしょうか・・・なので、
「まずい、お父さんに叱られる・・・」
というのではちょっと残念です。
あと余談ですが・・・
虫の世話って大変でしょ?
私などは、息子達が産ませたカブトムシの卵がかえって、10数匹のカブトムシの幼虫の世話をさせられた経験があります。
成虫になればなったでオシッコをひっかけられるし。
小バエと戦い、悪臭に負けずに昆虫マットを定期的に取り替えてやって・・・
御主人はお世話してらっしゃったのでしょうか?
幼虫から育てたカブトムシなら怒っても仕方ないと思いますが、人からもらったものなら、お子さんを怒るのはかわいそうだと思います。
No.8
- 回答日時:
私は、あなたの母として、妻としての様子に若干違和感を覚えたので投稿しました。
少し心配性じゃありませんか?
カブトムシは無残なことになりましたが、子どもたちが残酷なことをしてそうなったのではないですよね。いわば、不慮の事故です。
悪気のなかったことに対しては、厳しく怒るとかではなく、一緒に悲しむとか、教育的指導としなければなりません。
それにしても、どうして「厳しく言う」「キツク言う」「怒り」とかの
言葉が何回も出てくるのでしょうか?
口うるさく言うのをしつけだと思ってらっしゃるのでしょうか?
その一方で「旦那の気持ちを思うと・・・いえません」とご主人に対しては、どうしてそんなに配慮的にお優しいのでしょうか?
こんなこと、誰も悪気があったわけじゃないし、事実なんだし、どうして嘘をつくべきかと思ったりするんですか?
正直にホントのことを話そうと思わない方がおかしいんじゃないの。
こんなことで、「傷つく」ようなら男や社会人やってられませんよ。
つまり、あなたは些細なことを大きくとらえるところがあるということ、この程度のことで「どうしたらいいでしょうか?」と質問してくるくらいだから。その割りに子どもに対しては、あまり考えずに感情的に対応してしまう。
まあ、普通のほほえましいご家庭ではあるでしょうが、あなたの立ち回り方にはもう一工夫必要ではないかと。
No.7
- 回答日時:
旦那さんにいうことは、もちろんですが、
お子さんが、貰ってきてくれたのに死なせてしまったということで、旦那さんにごめんなさいができ、
命を粗末にしてしまったということで、虫たちのお墓をつくり、虫たちのお墓の前でごめんなさいができることが理想だと思います。
そして、ホームセンター、ペットショップでカブトムシしいては犬や猫が売られていますが、命を売っているのではなく、育てる権利を売っているのだと教えてくださいね。命はお金では絶対買えないのだと。
わたしは、昨今の命を軽んじた事件や事故をみるたびに心を痛めています。
No.6
- 回答日時:
命の尊さを教えるいい機会です。
子供の手足を半日ほど縛り、
身体が不自由なことがどれだけ大変なことか、
五体満足で生きていることがどれだけ幸せなことか、
教えてやるといいでしょう。
あなたが教えるタイミングはもう逃してしまったので、
旦那さんが教えるようにしてください。
旦那のためにカブトムシを買い直す必要などはまったくありません。
No.5
- 回答日時:
>せっかく、もらってきてくれた旦那の気持ちを思うと
確かに気持ちはわかりますが、皆さんの仰る通り
旦那様に正直に話すべきだと思います。
旦那様に叱られるのは仕方のないことです。
それと、これから成長していくお子さん達の為でもあります。
母親である貴方が子供達の前で嘘はいけません。
何かあった時『嘘』をついてもいい。
隠し通せばいい。
と思う様になってしまいます。
これを機に、ご夫婦でお子さん達に命の大切さを教えましょう。
No.3
- 回答日時:
正直に話して、叱ってもらうべきでしょうね。
ただお母さんが既に怒ってるようなんで、私なら1発ビンタで済ませます。カブトムシはもっと痛いんだと諭しながら。
正直お父さんも似た経験をしたことがあるんじゃないかな?子供って悪気はないが残酷な事はするので。それを昔はよく叱ってくれて、やってはいけない事を学習したんですが…
No.2
- 回答日時:
個人的意見ですが俺なら旦那に正直に言うべき
だと思います。
旦那の気持ちなんかどうだっていいじゃないで
すか。子供の親なんですから。
旦那からも子供にしかってもらった方がいいよ
うな気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 失恋・別れ 彼女と喧嘩しました。 彼女に下記の内容でこの喧嘩どっちが悪いか誰かに聞いて欲しいと言われた為ここで質 11 2022/07/19 18:54
- 爬虫類・両生類・昆虫 カブトムシの産卵用マットについて 1 2022/07/10 18:43
- 子供 旦那が子供を可愛がりません。 4 2023/04/18 22:02
- 父親・母親 この間実家帰って実家に入るはずの妹を 探したんですけど どこにも見当たらず親に聞いてみたら 絶縁され 9 2023/07/18 23:07
- 夫婦 旦那から調停を申し立てられていますが、どちらが悪いですか? 10 2022/10/26 20:26
- 離婚 離婚で乳児の引取りについて 7 2023/04/14 02:17
- その他(妊娠・出産・子育て) 家事育児のほうが遥かにらくでした。 3 2022/11/28 11:25
- 夫婦 結婚して3ヶ月。旦那と連れ子、孫についてです… 旦那56歳、 私30歳です。 私は2月の終わりに26 5 2023/06/10 06:53
- 爬虫類・両生類・昆虫 訂正です! 今は妹と私でアパート借りて住んでるです 妹の部屋に入ったらコバエがいたもんでちゃんと周り 2 2023/06/10 21:22
- 夫婦 長男の嫁のことで少し悩んでいます。 7 2022/04/12 20:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんという種名の昆虫ですか? ...
-
カブトムシの羽が出っ放しです。
-
カブトムシ 飛びますか?
-
コクワガタの幼虫が20匹いたの...
-
ザリガニが陸にあがりっぱなし...
-
カブトムシの交尾を促すには
-
黒色にオレンジの線が入った長...
-
カブトムシの土について
-
カブトムシが土の上で蛹になっ...
-
トイレットペーパーの芯でつく...
-
昆虫マットがカビだらけになっ...
-
カブトムシとかクワガタとか全...
-
蝉の生体システムについて
-
鈴虫を入れた虫かごがすぐにカ...
-
ペンギンの力はどのくらい?
-
家に来るトカゲ、どうしたらい...
-
蚕の繭について
-
蝉の観察
-
障害をもつ祖母の暇つぶし
-
クワガタ幼虫飼育発酵マットの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カブトムシの羽が出っ放しです。
-
カブトムシが潜らない
-
かぶとむしのえさ
-
埼玉県に近い場所でカブトムシ...
-
カブトムシの昆虫ゼリーにアリ...
-
昆虫の体温は何度くらいですか?
-
aikoさんのカブトムシの歌詞の...
-
家の中に逃げてしまった!怖い...
-
外国産のカブトムシっていつま...
-
カブトムシが死亡しました。(...
-
カブトムシの寄生虫。
-
カブトムシがいなくなりました
-
蜘蛛は他の昆虫に比べると頭が...
-
カブトムシの発送方法
-
昆虫に詳しい人にお尋ねします
-
カブトムシの餌
-
カブトムシのメスが目の前で弱...
-
カブトムシが弱って来ています
-
カブトムシにスイカをあげるの...
-
ホームセンターのペットコーナ...
おすすめ情報