
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
マルチコア CPU がスタンダードになりつつある今では、
お使いのパソコンは、既に高性能とは言い難いです。
それでも、映像を取り込んでいる最中に、パソコンで他の仕事をさせていないなら、
不具合無く取り込み出来る性能だと思います。
とりあえず、アプリを変えて試してはいかがでしょうか?
ビデオカメラに付属のアプリがあるはずです。
そちらで一度お試しになってみて下さい。
ところで、お使いのビデオカメラを WEB 検索するうちに下記記事を見つけました。
本件とは関係ないようですが、こちらの対応は済んでいらっしゃいますか?
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ccd.html
この回答への補足
そうですよね、取り込み中は一切PCに触らずに取り込んでいるのですがダメです。
最初は順調に取り込めているのですが途中から音と映像が飛びます。
もちろんテープ自体にはちゃんと撮れているのですが。
付属のアプリは静止画用のやつはあるのですが動画はないんです。
CANONのホームページでも調べましたがムービーメーカーでの取り込みが基本みたいです。
あとこの記事知りませんでした。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
> PCの性能の問題なんでしょうか。
そのパソコンについて、全く記されておりませんので、
性能が問題なのか判断が出来ません。
まず、ご使用の環境を記しましょう。
メーカー製パソコンをお使いと思いますので、そのメーカー型番をどうぞ。
例えば、「SONY VAIO」だけでは機種が特定できませんので、
それに続く詳細な型番を記して下さい。
この回答への補足
失礼しました。PCはマウスコンピューターの「Express-AD6380GT-SP1-N」という型番です2005年に買いました。
ちなみに
CPUはPentium4プロセッサ640(3.20GHz/2MBキャッシュ/NX bit/EM64T対応)
VGAはGeForce6600GT PCIe/128MB/TV/DVI/Bulk NX6600GT-TD128E/Bulk
です。宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオカメラからパソコンへの...
-
ビデオデッキのエラーと再生に...
-
VHSビデオで映像が乱れる
-
ソニーのビデオカメラのナイト...
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
動画画素数について
-
テレビニュース報道をビデオカ...
-
昔とったミニDVが再生できない
-
PCで動画再生時のアップスケー...
-
ガンマイクとズームマイクの違い?
-
テープが出てこない。。
-
HDモードとSDモードの違いは何?
-
iMovieで編集すると画質劣化
-
DVDにコピーするとき日付も表示...
-
ビデオカメラの被写体
-
ビデオカメラのトラブル
-
ビデオテープの劣化についてお...
-
SONY VX1000で、マイクと照明を...
-
handycamのDCR-HC40のC:31:42の...
-
DVテープPC編集、キャプチャだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
i.LINKケーブルをUSBに接続する...
-
IEEE1394何に使うの?
-
miniDV→DVD
-
ビデオカメラとパソコンをつな...
-
初めまして!!早速質問失礼しま...
-
カメラ本体にヘッドホンを繋い...
-
旧式ビデオカメラで録画した映...
-
古いビデオカメラで撮った映像...
-
ビデオカメラ【SONY FDR-AX60】...
-
ビデオカメラから映像データを...
-
日立DVDカム-DZ-MV580の映像を...
-
ビデオカメラのデータを完全消...
-
ビデオカメラからPCに取り込ん...
-
Canon HF11 内蔵メモリの保存法
-
このビデオカメラはIEEE1394ボ...
-
試合の撮影と共有は、スマホ? ...
-
ビデオカメラからパソコンへの...
-
家庭で撮った8ミリビデオテープ...
-
ビデオカメラから直接DVDレ...
-
ビデオカメラについて教えて下...
おすすめ情報