dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10進数から2進数とか、2進数から16進数へ、などといった基数変換は何のために行うのですか?シスアドの授業を受けていて計算の仕方は分かるのですが、なぜ必要なのかがわかりません。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

> コンピュータの回路(?)を理解するために、十進数や八進数や十六進数に変換するのでしょうか。



コンピュータは計算をする機械です。内部では数字が使われています。
その数字が見たくなる人(プログラムを作る人)がいます。
だから分かりやすく変換します。

昔のコンピュータは表示装置が LED が並んでいるだけ、というものもありました。
光っているところを「1」、消えているところを「0」に読み替えて、数字を読み取ってました。

また、昔のコンピュータが映画などに出てくるとき、穴があいた紙のテープをカタカタって
吐き出しているのを、手にとって読んでいるのを見たことがありませんか?

あのテープも穴のある/なしで数字を表現してます。つわものは直接読むこともできましたが、
01のられつを人の頭は理解するのは難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あのテープも穴のある/なしで数字を表現してます。つわものは直接読むこともできましたが、

へぇーすごいですね!
なんとなく(申し訳ありません)理解できたような気がします。再度ご回答いただきましてありがとうございました。

お礼日時:2002/12/12 09:38

今のコンピュータの回路は、信号の ON/OFF で数値を表すように設計されています。


なので、数値として使える文字が二種類しかないのと同じなので、回路内の数値は
二進数で表現されます。

でも、それだと、やたら桁数が多くなってしまうので、とても人間はわかりにくいです。
十進数に変換しても良いのですけれど、二進数から変換がしやすい八進数や十六進数が
よく使われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん。ごめんなさい。せっかくご回答いただいたのによく分かりません。
コンピュータの回路(?)を理解するために、十進数や八進数や十六進数に変換するのでしょうか。変換したら人間は理解できるのでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/11 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!